高輪築堤

「高輪築堤」保存計画の詳細。橋梁は現地保存、信号機跡は移設

JR東日本が「高輪築堤」の保存計画を公表しました。歴史的価値が高い「第七橋梁」などを現地保存し、信号...
東京総合車両センター

JR車両基地の一般公開に行ってみよう! 2018年夏から秋の情報まとめ

JR各社で、夏から秋にかけての車両基地の一般公開が行われます。現時点で日程が公表されている2018年...
大樹12系

東武鉄道「SL大樹」に12系客車がデビュー。展望デッキあり!

東武鉄道は「SL大樹」に12系客車を導入します。改造により展望デッキのスペースも備えています。 ...
長倉線ツアー

びゅうトラベルが未成線「長倉線ツアー」。白棚線バス乗車体験も

びゅうトラベルサービスが、栃木県の未成線「長倉線」をたどるツアーを実施します。「白棚線」のバス乗車が...
別海村営軌道

北海道別海町に「保存鉄道パーク」。簡易軌道を動態保存、道東の新名所に

北海道別海町にちょっとした「保存鉄道パーク」が誕生しそうです。国鉄標津線奥行臼駅跡地付近で、かつての...
カフェモハ107

箱根登山鉄道「モハ107号」を活用したカフェがオープン

箱根登山鉄道の「モハ1形107号」を活用したカフェが、神奈川県小田原市にオープンします。 ...
世田谷公園D51

世田谷公園のSL「D51-272」を、ふるさと納税で再塗装! 世田谷区が寄附を募集中

東京・世田谷公園で保存されている蒸気機関車D51について、世田谷区では11年ぶりの再塗装を予定してい...
鉄道博物館

鉄道博物館が相次ぎ営業再開。事前予約が必要な場合も

鉄道博物館、リニア・鉄道館、京都鉄道博物館は、相次いで営業を再開します。ただし、入館には事前予約が必...
新金谷駅

大井川鐵道が大幅増益で2年連続の最終黒字。「トーマス号・ジェームス号」が業績牽引

大井川鐵道の再建が順調に進んでいるようです。同社は2016年3月期決算で、2年連続の黒字を達成したと...
SL大樹

東武鉄道のSL運転区間はどこまで広がるか。東武日光に10月乗り入れ、会津方面にも

東武鉄道のSLが東武日光駅に乗り入れることを発表しました。列車名はSL大樹「ふたら」になります。東武...

最新記事

人気記事

セール情報