「JR熊本空港線」が誕生へ。熊本駅まで快速39分、35年3月開業目指す
熊本空港アクセス鉄道を、JR九州が運営することが決まりました。上下分離で整備し、豊肥線の機能強化と快...
北陸新幹線延伸「第3の案」はあるか。維新・前原氏が米原ルートを撤回
日本維新の会の前原誠司議員は、北陸新幹線新大阪延伸について、米原ルートの実現が難しいという見解を示し...
「えきねっと」3ヶ月前予約開始。席数限定、座席位置は選べず
JR東日本のインターネット予約サイト「えきねっと」で、新幹線指定席を3ヶ月前から予約できるようになり...
JR九州社長「並行在来線の経営分離を前提とせず」。西九州新幹線問題は前進するか
西九州新幹線の未整備区間について、JR九州の古宮洋二社長が、在来線の経営分離を前提とせず、在来線特急...
JR京浜東北・根岸線、総武緩行線でワンマン運転へ。27年開始、横浜線に続き
JR東日本が、2027年春から、首都圏のワンマン運転区間を拡大します。京浜東北・根岸線と中央・総武緩...
観光列車でインフレ激しく。「赤い星」4万円、「はなあかり」は3万円
鉄道各社が運行する観光列車のインフレが激しくなってきました。JR北海道は、新たに運行する「赤い星」の...
JR4社、インターネット予約でログイン連携。サイト共通化は先送り
JR東日本や東海などJR4社は、インターネット予約サービスで連携することを発表しました。1回のログイ...
山形新幹線米沢トンネル、事業化視野。重量級検討会議でスキームを決定へ
山形県は、「山形新幹線米沢トンネル」(仮称)の事業化に向けた検討会議を設置しました。国交省大臣審議官...
特急「ひだ」「しなの」「南紀」年末年始は全車指定席に。ピーク時に実施
JRの在来線特急「ひだ」「しなの」「南紀」が、ピーク時に全車指定席で運転します。まずは2025-26...
東海道・山陽新幹線、利用者が急増。万博効果、8月は23%増に
東海道・山陽新幹線の利用者が大幅に増加しています。8月実績では、東海道新幹線が前年同月比23%増、山...
JR東日本、24年度輸送密度100未満は9区間。実質ワーストは花輪線
JR東日本は、2024年度の輸送密度を公表しました。輸送密度が100人未満の区間は9区間あり、バス代...
東北新幹線、盛岡以北で時速320キロ運転へ。2028年頃開始
JR東日本が、モビリティ中長期成長戦略「PRIDE&INTEGRITY」を策定しました。その...
JR北海道「中速新幹線車両」を導入か。函館線高速化対応、特急電車を一新へ
JR北海道が、新たな特急電車の導入を検討していることがわかりました。既存車両を全て置き換える大がかり...
関西エリアのJRフリーきっぷが新登場。「JR西日本QR2dayパス」は2日間乗り放題!
JR西日本の関西エリアが広域で乗り放題になるフリーきっぷが、期間限定で登場します。「JR西日本QR2...
寝台特急カシオペア、「先頭車以外は廃車」の衝撃。鉄道博物館に搬入されず
寝台特急「カシオペア」の車両が、先頭車以外は保存されないようです。カシオペアスイートを備える先頭車の...