「パスポート・ランキング」で日本が世界一に。いまでもビザが必要な渡航先は? 

大物はロシア、ブラジル

ビザなし渡航できる国や地域の数で順位付けした「パスポート・ランキング」の最新版が2018年10月9日に発表されました。これまでシンガポールと並んでいた日本が、初の単独1位に浮上しています。

広告

日本が単独1位に

「パスポート・ランキング」は、市民権や永住権の取得支援をする英ジャージー島のコンサルティング会社ヘンリー&パートナーズがまとめたものです。

その最新ランキングによりますと、日本のパスポート保持者がビザなしで渡航できる国や地域は、2018年10月1日にミャンマーが加わって合計190カ国・地域になりました。シンガポールは189カ国・地域で2位となっています。

調査対象となったのは199の国と地域です。ランキングは以下の通りです。

世界パスポート・ランキング2018年版
順位 国名 ビザなし渡航可能国
1 日本 190
2 シンガポール 189
3 ドイツ 188
3 フランス 188
3 韓国 188
4 デンマーク 187
4 フィンランド 187
4 イタリア 187
4 スウェーデン 187
4 スペイン 187
5 ノルウェー 186
5 イギリス 186
5 オーストリア 186
5 ルクセンブルク 186
5 オランダ 186
5 ポルトガル 186
5 アメリカ 186
6 ベルギー 185
6 スイス 185
6 アイルランド 185
6 カナダ 185
7 オーストラリア 183
7 ギリシャ 183
7 マルタ 183
8 ニュージーランド 182
8 チェコ 182
9 アイスランド 181
10 ハンガリー 180
10 スロベニア 180
10 マレーシア 180
11 スロバキア 179
11 ラトビア 179
11 リトアニア 179
12 リヒテンシュタイン 178
12 エストニア 178
13 ポーランド 175
14 モナコ 174
14 チリ 174
15 キプロス 173
16 ブラジル 171
17 アルゼンチン 170
17 香港 170
18 クロアチア 169
18 ブルガリア 169
18 ルーマニア 169
19 アンドラ 168
19 サンマリノ 168
20 ブルネイ 165
21 イスラエル 161
21 バルバドス 161
21 アラブ首長国連邦 161
22 メキシコ 158
23 バハマ 155
24 ウルグアイ 154
25 セーシェル 152
26 セントクリストファー・ネイビス 151
27 アンディグア・バーブーダ 150
28 コスタリカ 149
29 バチカン 148
29 台湾 148
30 トリニダード・トバゴ 147
31 モーリシャス 146
31 セントルシア 146
32 セントビンセント・グレナディーン 145
33 マカオ 144
33 グレナダ 144
34 パラグアイ 143
35 パナマ 141
36 ベネズエラ 138
36 ホンジュラス 138
37 ドミニカ国 137
37 グアテマラ 137
37 エルサルバドル 137
38 ペルー 135
39 セルビア 130
39 ソロモン諸島 130
40 サモア 129
40 バヌアツ 129
41 ニカラグア 128
41 ウクライナ 128
42 コロンビア 127
42 ツバル 127
43 マケドニア 125
44 マーシャル諸島 124
44 トンガ 124
45 キリバス 123
45 モンテネグロ 123
46 モルドバ 122
46 ミクロネシア連邦 122
47 ロシア 119
47 パラオ 119
48 ボスニア・ヘルツェゴビナ 118
49 アルバニア 114
50 ジョージア 112
51 トルコ 111
52 南アフリカ 102
53 ベリーズ 101
54 東ティモール 98
55 エクアドル 93
55 クウェート 93
56 フィジー 90
57 ガイアナ 88
58 モルディブ 87
59 ナウル 86
60 カタール 85
61 ジャマイカ 84
62 パプアニューギニア 83
63 ボツワナ 82
64 バーレーン 81
65 スリナム 80
66 ボリビア 79
67 オマーン 78
68 タイ 77
68 ベラルーシ 77
69 ナミビア 76
69 カザフスタン 76
70 サウジアラビア 75
71 レソト 74
71 中国 74
72 インドネシア 73
73 スワジランド 71
73 ケニア 71
73 マラウイ 71
74 ガンビア 68
74 タンザニア 68
74 ザンビア 68
75 チュニジア 66
75 アゼルバイジャン 66
75 フィリピン 66
75 ドミニカ共和国 66
76 カーボベルデ 65
76 キューバ 65
77 ウガンダ 64
77 ジンバブエ 64
78 ガーナ 63
78 キルギス 63
79 シエラレオネ 62
80 ベナン 61
80 モロッコ 61
80 アルメニア 61
80 モンゴル 61
81 インド 60
82 ウズベキスタン 59
83 サントメ・プリンシペ 58
83 モーリタニア 58
83 モザンビーク 58
83 タジキスタン 58
84 ブルキナファソ 57
85 セネガル 56
85 コートジボワール 56
85 ギニア 56
86 マリ 55
86 ガボン 55
86 ブータン 55
87 トーゴ 54
87 ニジェール 54
87 ルワンダ 54
87 カンボジア 54
88 チャド 53
88 マダガスカル 53
88 ギニアビサウ 53
88 トルクメニスタン 53
89 ハイチ 52
89 コモロ 52
89 赤道ギニア 52
89 ラオス 52
90 ベトナム 51
91 アルジェリア 50
91 ヨルダン 50
92 中央アフリカ 49
92 アンゴラ 49
92 エジプト 49
93 カメルーン 48
93 ミャンマー 48
94 リベリア 47
94 ナイジェリア 47
94 コンゴ共和国 47
95 ブルンジ 46
96 ジブチ 45
97 コソボ 44
98 コンゴ民主共和国 43
98 イラン 43
99 スリランカ 42
99 エチオピア 42
99 北朝鮮 42
100 南スーダン 41
100 バングラディシュ 41
100 レバノン 41
100 リビア 41
101 ネパール 40
102 スーダン 39
102 エリトリア 39
102 パレスチナ 39
103 イエメン 37
104 パキスタン 33
105 ソマリア 32
105 シリア 32
106 イラク 30
106 アフガニスタン 30
広告

電子渡航認証は「ビザなし」

このランキングでの「ビザなし渡航」には、「アライバルビザ」と「電子渡航認証」が含まれます。一方、「電子ビザ」の取得を求める国は「ビザあり」と分類しています。

ESTAという電子渡航認証を求めるアメリカはビザなしですが、電子申請であってもビザが必要な国は「ビザ免除」とされていません。

ヘンリー&パートナーズのウェブサイトにおける、日本パスポート所持者がビザなしで渡航できる国は、以下の画像の通りです。

日本パスポートでビザなし渡航できる国1

日本パスポートでビザなし渡航できる国2
画像:The Henley Passport Index

広告

ロシア、ブラジルが「ビザあり」

190カ国もビザなし渡航できるなら、たいていの国にはビザなしで旅行できる!と思ってしまいますが、日本人にビザを求める国はもちろんあります。主要国では、ロシアとブラジルでしょうか。

ロシアは韓国とノービザ協定を結んでいますし、中国にもツアー客限定でビザ免除をしています。しかし、二国間関係が微妙な日本に対しては、極東地域に限り電子ビザを導入したものの、ビザ免除には至っていません。

ブラジルも、相変わらず入国にビザが必要です。ただ、昔に比べればラクになっていて、電子申請も可能になりました。

ヘンリー&パートナーズによれば、日本パスポートで「ビザあり」の国は、下の画像の通りです。

日本人がビザが必要な国
画像:The Henley Passport Index

小さくて見づらいかもしれませんので書き起こすと、以下の通りです。

・アジア=アフガニスタン、ブータン、北朝鮮、パキスタン、トルクメニスタン。
・中東=イラク、サウジアラビア、シリア、イエメン。
・ヨーロッパ=ロシア。
・中南米=キューバ、ブラジル。
・オセアニア=ナウル。
・アフリカ=アルジェリア、アンゴラ、ブルキナファソ、ブルンジ、カメルーン、中央アフリカ、チャド、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、コートジボアール、赤道ギアナ、エリトリア、ガンビア、ガーナ、ギニア、リベリア、マリ、ニジェール、ナイジェリア、シェラレオネ、南スーダン、スーダン。

全世界で36カ国・地域が、日本人にとって「ビザあり」の国となっています。

制約はある

近隣諸国でノービザ訪問が不可能な国は、ロシアのほか、北朝鮮です。国交すら樹立していないので、ノービザは夢のまた夢です。

東南アジアでは、2018年10月1日からミャンマーで日本人ビザ免除となりましたので、日本人は全ての国にノービザ(またはアライバルビザ)で渡航が可能になりました。

ノービザ渡航が可能な国が多いといっても、アメリカはESTAの認証が必要ですし、中国は15日間の滞在のみなど、さまざまな制約があります。バックパッカーなどで長期旅行する場合は、ビザが必要な国はもっと多くなるでしょう。(鎌倉淳)

広告
前の記事「ネイビーブルー」の新型車両が埼京線に乗り入れる日。相鉄12000系がやってくる!
次の記事札沼線医療大学~新十津川間の廃止を沿線4町が受け入れ。JRと正式調印へ