JR指宿枕崎線枕崎駅の駅舎が着工へ。2013年3月に完成予定。木造平屋建てのレトロ調で、「最南端の終...

本土最南端の終着駅、JR九州の指宿枕崎線枕崎駅の駅舎が7年ぶりに復活します。まもなく着工し、2013...

スイカ、パスモなど、全国IC乗車券、2013年3月23日から相互利用可能に イコカ、ピタパ、トイカ、...

JR東日本の「Suicaスイカ」、私鉄系の「PASMO(パスモ)」など全国で発行されている交通系IC...
gala湯沢

「GALA日帰りきっぷ」、2013年シーズンは発売はなし。「えきねっとトクだ値」で救済。人気のきっぷ...

いよいよスノボ・スキーのシーズン。東京からお手軽な日帰りスキー場として、GALA湯沢へ行くのを楽しみ...

気仙沼線BRTが2012年12月22日から本格運行へ。時刻表、運行路線図、駅の概要を掲載。

東日本大震災で大きな被害を受けたJR気仙沼線の代替となるBRT(バス高速輸送システム)が、12月から...

平成24年-平成25年冬の青春18きっぷがいよいよ発売開始。利用期間は1月10日まで、発売期間は年内...

青春18きっぷ(青春18切符)の平成24年(2012年)冬~平成25年(2013年)新春の発売が近づ...

「583系はくつる」の団体臨時列車の時刻表。12月14日に横浜~青森間をリバイバル運転、価格は片道2...

583系寝台特急として知られた「はくつる」がリバイバル運転します。これは、鉄道開業140周年記念企画...

丸瀬布森林鉄道の「雨宮21号」が準鉄道記念物の指定を受ける。近代化遺産にも指定された保存鉄道はいまも...

JR北海道は遠軽町が所有する「森林鉄道蒸気機関車雨宮21号」を準鉄道記念物に指定すると発表しました。...

近鉄の新型特急「しまかぜ」が2013年3月に登場。運行ダイヤもほぼ決定し、時刻表・料金も発表!

近畿日本鉄道が、次世代の新型観光特急の投入を発表しました。2013年の伊勢神宮式年遷宮に合わせて伊勢...

屋久島の安房森林軌道が旅客化に向け調査される。縄文杉観光をトロッコ列車で行える時代は訪れるか?

日本最後の森林鉄道として知られる鹿児島県屋久島の安房森林軌道について、旅客化に向けた調査が進められて...

「冬のヌプリ号」はニセコツアーに最適? JR北海道は冬もイベント列車を多彩に運行へ。「SLはこだてク...

この夏、「北海道デスティネーションキャンペーン」で、多数のイベント列車を運行したJR北海道。「北海道...

JR東日本「おでかけパス」で、JR西日本「関西1デイパス」みたいなチケットを付けられないか考えてみる...

大都市近郊のJR線のフリーきっぷとしては、JR東日本の「おでかけパス」とJR西日本の「関西1デイパス...

「JTB小さな時刻表」隠れたヒットの意味

この3月、JTBから新しい時刻表が登場しました。「JTB小さな時刻表」です。 新しい、といって...

最新記事

人気記事

セール情報