新幹線N700米原駅

東海道・山陽新幹線、利用者が急増。万博効果、8月は23%増に

東海道・山陽新幹線の利用者が大幅に増加しています。8月実績では、東海道新幹線が前年同月比23%増、山...
花輪線

JR東日本、24年度輸送密度100未満は9区間。実質ワーストは花輪線

JR東日本は、2024年度の輸送密度を公表しました。輸送密度が100人未満の区間は9区間あり、バス代...
「やくも」273系

「やくも」大幅減、「サンライズ出雲・瀬戸」大幅増。JR特急利用者数ランキング・2025年お盆版

JR各社が2025年お盆の列車利用状況を発表しました。各路線ともおおむね堅調な利用状況でしたが、一部...
東海道新幹線N700S

東海道新幹線「万博効果」で大幅増。新幹線利用者数ランキング2025年お盆版

JR各社が2025年お盆の列車利用状況を発表しました。今年のお盆は万博特需で盛り上がったいっぽう、九...
奥出雲おろち号

木次線、輸送密度23の衝撃。「奥出雲おろち号」終了で利用者激減

JR木次線の2024年度の輸送密度が「23」と公表されました。前年度の「72」から3分の1に激減して...
パンダくろしお

紀勢線特急「くろしお」、パンダ返還で利用者急増。JR特急利用者数ランキング2025年GW版

JR各社から2025年ゴールデンウィークの列車利用状況が発表されました。大阪・関西万博の効果に加え、...
東海道新幹線

東海道新幹線に「大阪万博効果」。新幹線利用者数ランキング2025年GW版

JR各社から2025年ゴールデンウィークの列車利用状況が発表されました。各路線とも堅調な利用状況にな...
京都新幹線五重塔

JR東海、インバウンド割合が8%を突破。年1000億円、一人勝ちの様相に

JR東海のインバウンド収入の割合が8%を突破しました。年間1000億円以上の収入を得ていて、JR各社...
JR東日本オフピーク定期券

JR東日本「オフピーク定期券」伸び悩み。値下げも購入率8.9%、目標17%に遠く及ばず

JR東日本の「オフピーク定期券」の購入率が伸び悩んでいます。2024年10月の値下げ後、購入率はやや...
サンダーバード683系

「サンダーバード」敦賀分断でも利用者大幅増。JR特急利用者数ランキング2025年新春版

JR各社が2024-2025年末年始の特急列車の利用状況を発表しました。今年は曜日並びが良く、大きな...
北陸新幹線E7系

上越新幹線、3位に浮上。新幹線利用者数ランキング2025年新春版

JR各社から2024-2025年末年始の列車利用状況が発表されました。今年度は曜日配列がよく、大きな...
芸備線

輸送密度100未満のローカル線、8割で「あり方」協議。県境区間に苦慮

JR各社が各線区の2023年度の輸送密度を公表しました。輸送密度が100未満のローカル線は、全部で1...
花咲線キハ54系

花咲線、観光路線化に重点。東根室駅は「見直し」に。JR北海道『実行計画』の研究

JR北海道が、単独で維持困難とする8線区について、『事業の抜本的な改善方策の実現に向けた実行計画』を...
くろしお287系

特急「くろしお」「南紀」が大幅減。JR特急利用者数ランキング・2024年お盆版

JR各社が2024年お盆の列車利用状況を発表しました。南海トラフ地震臨時情報の影響で、多くの在来線特...
東京駅新幹線

東海道新幹線、終日運休の影響は? 新幹線利用者数ランキング2024年お盆版

JR各社が2024年お盆の列車利用状況を発表しました。台風7号の影響による運休などがありましたが、利...

最新記事

人気記事

セール情報