常磐線復旧

常磐線がいよいよ全線復旧へ。富岡~浪江間で試運転開始、2020年3月運転再開

常磐線の9年ぶりの全線復旧が近づいてきました。JR東日本は、常磐線の富岡~浪江間について、運転再開に...
天空ノ鉄道物語

「天空ノ鉄道物語」特別展に行ってみた。おとなの鉄道ファンをわしづかみ!

六本木ヒルズで開催されている「特別展 天空ノ鉄道物語」に行ってみました。鉄道ファンをターゲットにした...
快速エアポート

札幌圏の鉄道路線が黒字に。JR北海道が2019年上半期の利用状況を公表

JR北海道の札幌圏の鉄道路線の収支が営業黒字となりました。同社の経営危機が明るみになってから、初めて...
お正月四国堪能きっぷ

JR四国が2,020円で特急乗り放題。「お正月四国堪能きっぷ」がおトクすぎる

JR四国が2020年の正月に利用できる「お正月四国堪能きっぷ」を発売します。特急自由席も利用できて2...
東武新特急

東武新型特急の列車名はどうなる?「ふたら」「てんかい」「ききょう」を商標出願

東武鉄道が「ふたら」「てんかい」「ききょう」という商標登録を出願しています。「スペーシア」後継の新型...
只見線E120

只見線が2021年度に全線復旧へ。E120形気動車も投入!

只見線が2021年度にも全線復旧し、運転再開となる予定です。同時に、新型車両としてE120形気動車を...
E257系踊り子

E257系「踊り子」登場で東海道線特急はどう変わるか。「サフィール」も同時デビュー

JR東日本は、2020年春に特急「踊り子」にE257系リニューアル車両を投入すると発表しました。同時...
北陸新幹線環境影響評価方法書

北陸新幹線京都駅は2面2線、新大阪駅は2面4線を想定。敦賀~新大阪間延伸で

北陸新幹線・敦賀~新大阪間の環境アセスメントの方法書が公表されました。具体的な駅構造などが記されてい...
留萌線

留萌線の存続厳しく。JR北海道が代替案提示、留萌市長は「次の一手を打つ場面」

JR北海道の留萌線の存続が厳しい状況になってきました。JR北海道が鉄道廃止後の代替案を示し、留萌市長...
九州新幹線

JR九州が2020年正月も乗り放題。「元日九州初旅きっぷ」「初乗り! お年玉乗り放題きっぶ」を発売!...

JR九州が、2020年正月に恒例の乗り放題きっぷを発売します。「元日九州初旅きっぷ」・「元日九州初旅...
九州新幹線

JR九州「ガチきっぷ」の2019-2020年の利用期間と価格。増税転嫁で値上げ

JR九州は、18歳~24歳を対象とした割引きっぷ「ガチきっぷ」を、2019-2020年冬季と春季に発...
山陽新幹線

「元日・JR西日本乗り放題きっぷ2020」の使いこなし方。お正月に乗り放題!

JR西日本が2020年1月1日に有効の「元日・JR西日本乗り放題きっぷ2020」を発売します。お正月...
36+3

JR九州「36ぷらす3」が楽しみ! 787系改造の「手軽に乗れる観光列車」

JR九州が新しい観光列車の導入を発表しました。787系特急電車を改造するもので、手軽に乗れる列車にな...
ウエストエクスプレス銀河外観

「ウエストエクスプレス銀河」は破格の夜行特急。2020年5月8日京都~出雲市間でデビュー!

JR西日本が、特急「ウエストエクスプレス銀河」の運行開始日を、2020年5月8日と発表しました。当初...
あきたホリデーパス

「あきたホリデーパス」2019-2020年版を発売。冬の土休日に秋田の鉄道が乗り放題

JR東日本は、秋田県内のJR線、第三セクター線が乗り放題になる「あきたホリデーパス」を発売します。冬...

最新記事

人気記事

セール情報