城端線

JR城端線・氷見線が「青春18」で乗れなくなる? あいの風とやま鉄道が引き受けに前向き

JR城端線・氷見線があいの風とやま鉄道(あい鉄)に移管される方針が固まりつつあります。実現すれば、「...
津軽線被災

津軽線「津軽二股復旧案」の実現性は? 斬新だけど、難しそう 

災害による不通が続いている津軽線蟹田~三厩間で、地元自治体の今別町が「津軽二股までの復旧」を提案しま...
北陸鉄道石川線

北陸鉄道石川線、存続が正式決定。金沢駅直通、香林坊延伸も検討へ

北陸鉄道石川線の存続が正式に決定しました。バス(BRT)への転換も検討されましたが、運転手不足などか...
妙見の森ケーブル

妙見の森ケーブルの廃止日は? 上部リフトとあわせ姿消す

能勢電鉄は、兵庫県川西市の「妙見の森」事業を終了すると発表しました。西日本唯一の標準軌のケーブルカー...
宗谷線

宗谷北線が特急専用線になる? JR北海道が「42無人駅の廃止検討」報道

JR北海道が無人駅の廃止をさらに進めるようです。基準となる「乗車数1日3人以下」の駅が全て廃止される...
スカイレール

「スカイレール」廃止は2024年4月末に。実際に乗ってみたら…

広島市の新交通システム「スカイレール」が、廃止時期を2024年4月末に延期します。代替交通機関のEV...
留萌線

留萌線「さよなら乗車」の増収効果は3800万円。JR北海道 輸送密度ランキング2022年度版

JR北海道が2022年度の区間別の輸送密度と収支状況を発表しました。新型コロナウイルス感染症の影響か...
小湊鐵道

小湊鐵道の「あり方」調査。上総牛久以南の廃止検討も

市原市が小湊鐵道のあり方について検討を開始します。調査費を計上した補正予算を可決しました。 ...
日田彦山線BRTひこぼしライン

日田彦山線BRTひこぼしライン、8/28開業。九州初の鉄道代替BRTに

「日田彦山線BRTひこぼしライン」の開業日が、2023年8月28日と決まりました。九州初の鉄道代替B...
米坂線

米坂線、廃止も含め議論。今泉~坂町間の復旧費用86億円、自治体と協議へ

JR米坂線の今泉~坂町間について、JR東日本は、沿線の自治体と路線の存廃を含む協議を求める方針を明ら...
根室線富良野駅

根室線・富良野~新得間、2024年3月末で廃止。沿線自治体が正式同意

JR根室線・富良野~新得間の2024年3月末廃止が正式に決まりました。東鹿越~新得間は不通のまま廃線...
津軽線被災

JR津軽線、復旧工事に当面着手せず。バス転換も視野に検討

JR津軽線の蟹田~三厩間について、JR東日本は、当面は復旧作業に着手しないことを明らかにしました。鉄...
とさでん交通・高知路面電車

高知の路面電車、部分廃止が議論に。とさでん交通、設備更新に遅れ

高知の路面電車、とさでん交通の部分廃止が議論になりはじめました。線路や車両維持に必要な投資ができてお...
久留里線キハE130形

久留里線「廃止協議」はどう進むか。JR東日本がバス転換打診へ

JR東日本が、久留里線の久留里~上総亀山間について、バス転換を視野に地元自治体に協議を打診しました。...
根室線富良野駅

根室線・富良野~新得間、2024年3月末で廃止。JR北海道が提案

JR根室線の富良野~新得間が、2024年3月末を以て廃止となりそうです。JR北海道が沿線自治体に提案...

最新記事

人気記事