北陸新幹線「つるぎ」の乗車率は20%。富山~金沢の「短距離新幹線」の利用者は意外に多い?
北陸新幹線「つるぎ」の乗車率の開業から3ヶ月間の乗車率が約20%であることがわかりました。これは、2...
JR四国が「学生限定夏休み四国フリーきっぷ」を発売。若者は四国へ向かえ!
JR四国が、2015年夏に学生向けの割引切符「学生限定夏休み四国フリーきっぷ」を発売します。同社は、...
JR北海道がキハ40置き換えに「電気式気動車」を投入。車両がJR東日本と同じになっていく?
JR北海道が「電気式気動車」を投入することになりました。JR東日本が開発中の車両とほぼ同じものを、J...
「はやぶさの宇都宮停車はご支持いただけない」。JR北海道の島田修社長が発言。仙台接続を考慮へ
北海道新幹線開業後、「はやぶさ」を宇都宮駅に停めてほしい。こうした要望が自治体関係者から出ています。...
JR東日本常務が「本来は『はくたか』を増やした方がいい」。北陸新幹線の今後のダイヤはどうなる?
北陸新幹線の最速達列車「かがやき」。基本的な停車駅は東京、上野、大宮、長野、富山、金沢です。首都圏と...
JR2015年夏の臨時列車・注目列車まとめ。貴重な583系快速列車が登場。「北斗星」もラストラン!
JR各社から、2015年夏の臨時列車の情報が発表されました。その注目列車をまとめて勝手にランキングし...
「ムーンライトながら」「ムーンライト信州」の2015年夏の運転日が決定。昨年同様の運転日数に
「ムーンライトながら」と「ムーンライト信州81号」の2015年夏の運転日が発表されました。「ながら」...
JR東日本ローカル線の次世代車両は電気式気動車に。キハ40は10年程度で引退、従来型気動車はもう作ら...
JR東日本が、新潟・秋田地区に、新方式となる新型電気式気動車を投入することを発表しました。電気式気動...
南海和歌山市駅ビルの建て替えが決定。コンパクトな新駅舎はバリアフリーでホームへアクセス可能に
南海電鉄の和歌山市駅の駅ビルが建て替えられることが決まりました。現在の駅ビル(南海和歌山ビル)は取り...
JR特急利用者数ランキング2015年ゴールデンウィーク版。「ひたち」が「あずさ」を抜き首位に
「在来線利用者数ランキング2015年ゴールデンウィーク版」をまとめました。昨日の「新幹線利用者数ラン...
新幹線利用者数ランキング2015年ゴールデンウィーク版。北陸新幹線の新規開業区間は初登場12位に。上...
JR各社から2015年のゴールデンウィーク(4月24日~5月6日の13日間)の利用状況が相次いで公表...
津軽海峡線の輸送密度が4000を下回る。青函トンネルの利用者数が「特定地方交通線レベル」になっていた...
JR北海道が2014年度決算を発表しました。その資料内で、全路線についておおまかな輸送密度を公表して...
JR北海道が日高線の単独復旧を断念。復旧費用は26億円で、三江線や只見線の復旧区間より条件は厳しい
JR北海道は、高波による線路被害で不通となっている日高線について、自社単独での復旧を事実上断念しまし...
首都圏で遅延の多い路線、少ない路線ランキング。埼京線は6割方遅れる。京急はほとんど遅れない!
春は鉄道の遅延が多い季節。新入生・新社会人がどっと増え、慣れない通勤・通学で乗降に時間がかかることが...
盛岡~八戸間高速バスがダイヤ改正で便利に。「青春18きっぷ」と「札幌・盛岡なかよしきっぷ」で北海道へ...
岩手県北自動車、南部バスが運行する盛岡~八戸間の高速バス「八盛号」が2015年4月1日にダイヤ改正を...