「赤い1000形」を小田急全線で運転。箱根登山鉄道の全線運転再開を記念
小田急電鉄では、2020年8月に「赤い1000形」車両を小田急線全線で運転します。箱根登山鉄道の全線...
JR九州「36ぷらす3」概要まとめ。時刻表、価格から車両まで
JR九州の新しい観光列車「36ぷらす3」の運行概要が発表されました。週5日運転し、博多を起点に九州を...
JR牟岐線・阿波海南~海部間は7/17で運行終了。DMV導入でこう変わる!
JR牟岐線の牟岐~海部間が2020年7月18日から代行バスによる運行となります。阿佐海岸鉄道のDMV...
「サフィール踊り子」と「185系踊り子」に乗ってみた。令和と昭和を特急列車でつなぐ旅
「サフィール踊り子」と、185系「踊り子」で、伊豆急下田まで往復してきました。令和から昭和へ、タイム...
相鉄が東急線直通車両に10両編成を増備。東横線直通の期待高まる
相模鉄道が、2020年度の鉄道・バス設備投資計画を発表しました。東急線直通向けの新型車両20000系...
内房線、外房線などに新型車両E131系。ワンマン対応、4トビラのセミクロスシート
JR東日本は、房総・鹿島エリアに新型車両131系を投入すると発表しました。ワンマン運転対応の機器を備...
「WEST EXPRESS銀河」の運転開始が延期。指定席券発売開始日を前に
JR西日本の新しい長距離列車「WEST EXPRESS銀河」の運転開始が延期となりました。
...
小田急の新型通勤車両5000系、3月26日にデビュー。
小田急電鉄は、2020年3月26日に、新型通勤車両5000形の営業運転を開始します。同社の新型通勤車...
山形新幹線はどう変わるか。新型車両導入、福島駅改良に着手。新トンネル計画も
JR東日本が、山形新幹線の変革に乗り出します。新型車両E8系を導入し、福島駅のアプローチ線建設にも着...
山形新幹線「E8系」の全詳細。2024年運転開始、福島駅アプローチ線も建設へ
JR東日本が、山形新幹線の改良案を正式発表しました。新形式「E8系」を投入し、福島駅改良に着手します...
「THライナー」の時刻表と料金。東武線・日比谷線直通の座席指定列車!
「THライナー」の時刻表と料金が発表されました。東武線と日比谷線を直通運転する、新たな座席指定列車で...
山形新幹線はどう変わるか。新型車両導入、福島駅改良に着手。新トンネル計画も
JR東日本が、山形新幹線の変革に乗り出します。新型車両を導入し、福島駅改良にも着手。新トンネル計画も...
ディズニーリゾートラインの新型車両は5月21日運行開始
ディズニーリゾートラインの新型車両「リゾートライナー(Type C)」が、2020年5月21日に運行...
JR東海315系で「静岡ロングシート地獄」に変化なし。ただし全編成トイレ付きに
JR東海が在来線の新型通勤車両315系を投入します。同社が22年ぶりに投入する通勤型電車は、全車ロン...
「THライナー」全詳細と注目点。東武・日比谷線直通の通勤ライナーが登場!
東武伊勢崎線と東京メトロ日比谷線の直通で、「THライナー」という通勤ライナーが登場します。わかってい...