Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
検索
Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
旅行総合研究所タビリス
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
ホーム
著者
からの投稿 Jun Kamakura
Jun Kamakura
3726 投稿
0 コメント
旅行総合研究所タビリス代表。旅行ブロガー。旅に関するテーマ全般を、事業者側ではなく旅行者側の視点で取材。著書に『鉄道未来年表』(河出書房新社)、『大人のための 青春18きっぷ 観光列車の旅』(河出書房新社)、『死ぬまでに一度は行きたい世界の遺跡』(洋泉社)など。雑誌寄稿多数。連載に「テツ旅、バス旅」(観光経済新聞)。テレビ東京「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」ルート検証動画にも出演。
広島電鉄駅前大橋線は「架線レス」に。路面電車にバッテリー搭載
2018年7月5日
JR東日本「羽田空港アクセス線」建設へ動き出す。環境アセス申請へ
2018年7月3日
東南アジア全10カ国でビザなし旅行OKに! ミャンマーも免除へ
2018年7月2日
「青春18きっぷ」2018年夏季の発売開始。今年はどこへ行こう?
2018年7月1日
東京メトロ「豊住線」建設へ動き出す。都が事業枠組みを決定へ
2018年6月30日
鉄道博物館のリニューアルをお得に見に行こう。「シンカリオン×てっぱくきっぷ」発売!
2018年6月29日
ピーチが売上高でLCC「暫定首位」に。ただし、初の減益決算
2018年6月28日
春秋航空日本が売上高100億円に迫るも債務超過。黒字化は視野に入るか
2018年6月26日
ネパールが日本と航空協議で合意。中国と鉄道建設も推進へ
2018年6月25日
「ルーブル美術館展」2018に行ってみた。ナポレオンがイケメンすぎて
2018年6月22日
宮古・室蘭航路が6月22日就航。「札幌・宮古なかよしきっぷ」も発売
2018年6月21日
ローカル路線バスの旅Z 第6回「奈良・東大寺~岐阜・飛騨高山」の正解ルートを考える。選択肢がありすぎて
2018年6月19日
東京ディズニーシー「史上最大の拡張」詳細まとめ。4つの新アトラクションが登場
2018年6月15日
「淡路関空ライン」が休止へ。就航わずか1年、乗船率が低すぎて
2018年6月14日
マックアースが4スキー場を手放す。再生エネルギー会社に譲渡
2018年6月13日
1
...
155
156
157
...
249
Page 156 of 249
最新記事
沖縄鉄軌道「特例制度が必要」。内閣府調査、建設費高騰で採算性が悪化
2025年7月8日
留萌線、完全廃止まで9ヶ月。JR北海道の路線整理、最後の線区に最後の夏
2025年7月7日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【1】バスは最善を尽くしたか
2025年7月5日
JR東日本「エアモビリティ事業」への参入に意欲。新経営ビジョンを発表
2025年7月2日
関西万博のパビリオンが不足している件。東京から子連れで再び行ってみた【2】
2025年6月30日
関西万博へ東京から子連れで再び行ってみた。日曜日、事前予約ゼロからの挑戦
2025年6月30日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾は7月4日放送。吉川正洋、村上佳菜子が登場!
2025年6月28日
燃油サーチャージ、3年ぶり安値のチャンス。欧米往復4.2万円。秋には値上がりへ
2025年6月27日
人気記事
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【1】バスは最善を尽くしたか
2025年7月5日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【2】鉄道チームの最適解は?
2025年7月5日
沖縄鉄軌道「特例制度が必要」。内閣府調査、建設費高騰で採算性が悪化
2025年7月8日
新幹線でスーツケースをどこに置く?【2025年版】大きな荷物の持込方法と荷物置場、荷物棚の利用術
2025年1月28日
留萌線、完全廃止まで9ヶ月。JR北海道の路線整理、最後の線区に最後の夏
2025年7月7日
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅第21弾 大阪 堺~三重 鳥羽」の正解ルートを考える。 秀逸なルート設定で、先が読めない!
2015年9月13日
ローカル路線バスの旅「旅の日」第3弾の正解ルートを検証する。鳥取砂丘→郡上八幡の選択肢は?
2025年6月24日