旅行会社取扱額ランキング2019年度版。国内旅行、海外旅行に強いのは?

JTBが強いのはわかっていますが

観光庁がまとめた主要旅行会社の取扱額をランキングにしてみました。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、ほとんどの会社が前年比減となっています。

広告

観光庁速報

観光庁は、日本の主要旅行会社の取扱額を公表しています。その2019年度(2019年3月~2020年3月)の速報が発表されましたので、ランキングにしてまとめてみました。

旅行会社の取扱額は、「国内旅行」「海外旅行」「外国人旅行(訪日旅行)」の3つがありますが、ここでは「総額」と、日本人が利用する「国内旅行」と「海外旅行」について、ランキングにしてみました。

なお、当ランキングは観光庁に対して情報を公開している旅行会社のみを対象としています。情報公開をしていない主要旅行会社としてはリクルート(じゃらんnet)、楽天、HISなどがあります。外資系のオンライン旅行会社(エクスペディア、ブッキングコムなど)も、この統計には入っていません。

飛行機

総取扱額ランキング

まずは、取扱額の総額(総取扱額)のランキングです。

旅行会社総取扱額ランキング
順位 会社名 取扱額 前年度比(%)
1位 JTB 1兆5771億円 93.1
2位 近畿日本ツーリスト 4592億円 92.5
3位 日本旅行 4249億円 94.5
4位 阪急交通社 3356億円 90.7
5位 JALパック 1782億円 93.4
6位 ANAセールス 1737億円 96.7
7位 東武トップツアーズ 1225億円 90.5
8位 エアトリ 1185億円 98.3
9位 名鉄観光サービス 873億円 91.6
10位 JR東海ツアーズ 815億円 84.0
11位 農協観光 579億円 86.1
12位 ビッグホリデー 537億円 87.7
13位 日新航空サービス 452億円 84.9
14位 びゅうトラベルサービス 439億円 87.0
15位 読売旅行 357億円 86.9
16位 エムオーツーリスト 356億円 86.5
17位 旅工房 330億円 113.1
18位 T-LIFE 330億円 80.8
19位 日通旅行 319億円 80.0
20位 日立トラベルビューロー 310億円 87.4
21位 エヌオーイー 306億円 87.3
22位 西鉄旅行 293億円 83.1
23位 郵船トラベル 255億円 80.1
24位 IACEトラベル 237億円 89.2
25位 沖縄ツーリスト 198億円 75.5
26位 WILLER 176億円 93.2
27位 京王観光 166億円 72.6
28位 イオンコンパス 152億円 95.1
29位 トヨタツーリスト 142億円 83.4
30位 南海国際旅行 135億円 87.0
31位 メルコトラベル 134億円 82.0
32位 京成トラベルサービス 129億円 93.9
33位 小田急トラベル 117億円 84.0
34位 フジ・トラベル・サービス 108億円 84.4
35位 日産クリエイティブサービス 100億円 75.7
36位 三越伊勢丹ニッコウトラベル 70億円 82.8
37位 JR北海道 63億円 65.4
38位 名鉄観光バス 59億円 93.4
39位 ヤマハトラベルサービス 56億円 82.7
40位 ケイライントラベル 55億円 83.7
41位 西武トラベル 54億円 104.9
42位 エスティーエートラベル 51億円 99.3
43位 テック航空サービス 48億円 88.8
44位 菱和ダイヤモンド航空サービス 47億円 95.5
45位 富士急トラベル 45億円 104.1
46位 トラベル日本 43億円 79.6
47位 JR九州 36億円 45.8
48位 JAL JTAセールス 22億円 76.9

出典:観光庁・主要旅行業者の旅行取扱状況速報各社別内訳(平成31年4月~令和2年3月計)。1億円未満は切り捨て。JTB、近畿日本ツーリスト(KNT)、阪急交通社、エアトリ、T-LIFE(タビックスなど)はグループ会社を含めた合計額。

広告

JTBの独走

ご覧の通り、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、ほとんどの会社が前年度より取扱額を減らしています。

そんななか、トップに君臨するのがJTB。JTBが日本最大の旅行会社であり、その存在感が圧倒的なのはみなさんご存じの通りですが、ランキングにしてみると一目瞭然です。2位の近畿日本ツーリストに3倍以上の差を付けて、トップを独走しています。

統計に入っていない主要旅行会社としてはHISがありますが、同時期の総取扱額をIRの月次情報から計算すると4,530億円で、近畿日本ツーリストと2位争いを演じているようです。JTBには遠く及びません。

OTA(オンライン旅行会社)では、リクルートが2018年度のじゃらんnetの国内取扱額を約9300億円と公表しています。新型コロナウイルスの影響で2019年度は数字を落としたとしても9000億円程度は確保しているとみられ、事実上の2位と考えられます。

リクルートの後を追うのは楽天トラベルで、最後に数字を公表していた2017年度が6101億円でした。その後のオンライン旅行市場の伸びを考えると、2019年度は7000億円程度と考えるのが妥当でしょうか。

エクスペディアは日本国内の取扱高は公表していませんが、2019年度(2019年1月~12月)は全世界で約11兆8000億円となっています。ブッキング・コムは約2兆2000億円です。

広告

国内取扱額ランキング

つづいて、国内旅行取扱高です。

旅行会社国内旅行取扱額ランキング
順位 旅行会社名 年間取扱額
1位 JTB 9344億円
2位 近畿日本ツーリスト 2807億円
3位 日本旅行 2677億円
4位 ANAセールス 1499億円
5位 JALパック 1333億円
6位 阪急交通社 1286億円
7位 東武トップツアーズ 867億円
8位 JR東海ツアーズ 776億円
9位 名鉄観光サービス 699億円
10位 エアトリ 622億円
11位 農協観光 500億円
12位 ビッグホリデー 498億円
13位 びゅうトラベルサービス 405億円
14位 読売旅行 286億円
15位 T-LIFE 232億円
16位 西鉄旅行 188億円
17位 沖縄ツーリスト 182億円
18位 WILLER 168億円
19位 日立トラベルビューロー 133億円
20位 京王観光 127億円
21位 京成トラベルサービス 122億円
22位 イオンコンパス 104億円
23位 南海国際旅行 98億円
24位 小田急トラベル 90億円
25位 フジ・トラベル・サービス 86億円
26位 メルコトラベル 76億円
27位 日通旅行 65億円
28位 JR北海道 57億円
29位 名鉄観光バス 54億円
30位 富士急トラベル 41億円
31位 日新航空サービス 40億円
32位 IACEトラベル 39億円
33位 JR九州 35億円
34位 三越伊勢丹ニッコウトラベル 30億円
35位 西武トラベル 29億円
36位 郵船トラベル 25億円
37位 エムオーツーリスト 23億円
38位 トラベル日本 23億円
39位 エヌオーイー 22億円
40位 JAL JTAセールス 22億円
41位 日産クリエイティブサービス 21億円
42位 ヤマハトラベルサービス 20億円
43位 トヨタツーリスト 19億円
44位 旅工房 11億円
45位 ケイライントラベル 2億円
46位 テック航空サービス 1億円
47位 菱和ダイヤモンド航空サービス 0.9億円

出典:観光庁・主要旅行業者の旅行取扱状況速報各社別内訳(平成31年4月~令和2年3月計)。1億円未満は切り捨て。JTB、近畿日本ツーリスト(KNT)、阪急交通社、エアトリ、T-LIFE(タビックスなど)はグループ会社を含めた合計額。

鉄道会社系列が強い

JTB、近畿日本ツーリスト、日本旅行の上位3社は変わりません。ただ、ANAセールスが4位に浮上、JR東海ツアーが8位に入りました。

JR系では、JR西日本系列の日本旅行が3位で安定しているほか、JR東日本系のびゅうトラベルサービスが13位、JR北海道が28位、JR九州が33位に入っています。

国内旅行の取扱いでは、全体的に上位に鉄道会社系列が目立ちます。鉄道会社系列の旅行会社は、自社路線のほかJR全線のチケットを扱える会社が多く、取り扱えない会社に対してアドバンテージになっているのかもしれません。

広告

海外旅行取扱額ランキング

最後に、海外旅行取扱額です。

旅行会社海外旅行取扱額ランキング
順位 旅行会社名 年間取扱額
1位 JTB 5448億円
2位 阪急交通社 2033億円
3位 近畿日本ツーリスト 1537億円
4位 日本旅行 1096億円
5位 エアトリ 563億円
6位 JALパック 448億円
7位 日新航空サービス 412億円
8位 エムオーツーリスト 332億円
9位 旅工房 312億円
10位 エヌオーイー 282億円
11位 東武トップツアーズ 281億円
12位 日通旅行 241億円
13位 郵船トラベル 230億円
14位 ANAセールス 224億円
15位 IACEトラベル 197億円
16位 日立トラベルビューロー 177億円
17位 名鉄観光サービス 151億円
18位 トヨタツーリスト 122億円
19位 西鉄旅行 100億円
20位 日産クリエイティブサービス 78億円
21位 T-LIFE 71億円
22位 読売旅行 70億円
23位 農協観光 66億円
24位 メルコトラベル 57億円
25位 ケイライントラベル 52億円
26位 エスティーエートラベル 51億円
27位 テック航空サービス 47億円
28位 菱和ダイヤモンド航空サービス 46億円
29位 イオンコンパス 44億円
30位 三越伊勢丹ニッコウトラベル 40億円
31位 ビッグホリデー 39億円
32位 ヤマハトラベルサービス 34億円
33位 京王観光 33億円
34位 南海国際旅行 32億円
35位 小田急トラベル 25億円
36位 フジ・トラベル・サービス 21億円
37位 トラベル日本 20億円
38位 西武トラベル 19億円
39位 JR東海ツアーズ 15億円
40位 沖縄ツーリスト 13億円
41位 京成トラベルサービス 7億円
42位 びゅうトラベルサービス 6億円
43位 JR北海道 6億円
44位 名鉄観光バス 3億円
45位 富士急トラベル 2億円
46位 JR九州 1億円

出典:観光庁・主要旅行業者の旅行取扱状況速報各社別内訳(平成31年4月~令和2年3月計)。1億円未満は切り捨て。JTB、近畿日本ツーリスト(KNT)、阪急交通社、エアトリ、T-LIFE(タビックスなど)はグループ会社を含めた合計額。

阪急交通社が2位に

阪急交通社が近畿日本ツーリストや日本旅行を抑えて2位に浮上しています。実際は、この上位にHISがいるので業界3位といえますが、いずれにせよ同社の海外旅行に強いことがわかります。

日新航空サービスやエムオーツーリストといった、業務旅行に強い中堅旅行会社が上位に入っているのも特色です。一方で、ほとんどの鉄道会社系は順位を落としています。

ANAセールスがJALパックの半分程度の取扱いという点も興味深い点です。「海外旅行はJALパック」というブランドイメージがいまも残っているのでしょうか。(鎌倉淳)

広告
前の記事東急バス最長路線の旅。東京駅から等々力操車所行き「東98」に乗ってみた
次の記事JR新宿駅東西自由通路は7月19日完成。大改造はまだ続く