北海道&東日本パス、4月は利用期間外に。2025年春の期間と価格を発表
北海道&東日本パスの2025年春の発売期間・利用期間が発表されました。ルールの変更はありませ...
「青春18きっぷ」2025年夏季以降の発表なし。春季は「連続利用」を継続へ
JRグループが「青春18きっぷ」について、2025年春季にも発売すると発表しました。夏季、冬季分につ...
芸備線、再構築協議の落としどころは見えたか。広島県の「考え方」を読み解く
広島県が、芸備線などローカル線の議論に関する考え方を公表しました。「鉄道ネットワークの維持」を求める...
東急新空港線「渋谷~羽田空港」43分で勝負になるか。2040年頃開業へ
東急蒲田駅と京急蒲田駅を結ぶ「新空港線」について、東急が営業構想を申請しました。東横線から多摩川線・...
渋谷駅「ハチ公改札移設」混雑にどう対応する? 整備完了まで3年
JR東日本がハチ公改札を移設します。東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線との乗り換えが不便になりそうで...
「キュン♥パス」発売開始で朝の「はやぶさ」が混雑。予約はお早めに!
JR東日本が「キュン♥パス」の2025年版の発売を開始しました。JR東日本が全線乗り放...
「サンダーバード」敦賀分断でも利用者大幅増。JR特急利用者数ランキング2025年新春版
JR各社が2024-2025年末年始の特急列車の利用状況を発表しました。今年は曜日並びが良く、大きな...
「奥日光ロープウェイ」は実現するか。細尾~明智平間、栃木県が調査費計上へ
栃木県が、日光市の中心部と奥日光地域を結ぶ、新たな交通機関の整備を検討します。新たなロープウェイを、...
上越新幹線、3位に浮上。新幹線利用者数ランキング2025年新春版
JR各社から2024-2025年末年始の列車利用状況が発表されました。今年度は曜日配列がよく、大きな...
2040年代までに開業する鉄道新線全計画【4】これから事業化しそうな路線は?
新春企画として、2040年代までに開業しそうな鉄道新線計画をまとめています。
ここまで挙げてき...
2040年代までに開業する鉄道新線全計画【3】新幹線はどうなる?
新春企画として、2040年代までに開業しそうな鉄道新線計画をまとめています。
まだ事業着手して...
2040年代までに開業する鉄道新線全計画【2】黄金時代がやってくる
新春企画として、2040年代までに開業しそうな鉄道新線計画をまとめています。
2030年代半ば...
2040年代までに開業する鉄道新線全計画。最新情報を総まとめ!
2025年が幕を開けました。新春企画として、2040年代までに開業しそうな鉄道新線計画をまとめてみま...
北九州空港新アクセス「朽網駅特急ルート」は役に立つか。「ソニック」が10便停車へ
北九州空港アクセスに新ルートが誕生します。JR特急「ソニック」を利用する「朽網駅特急ルート」というも...
北海道新幹線「2039年札幌延伸開業」の影響大きく。並行在来線廃止も後ろ倒しに
北海道新幹線札幌延伸開業の時期が、2038年度頃を軸に調整されることがわかりました。北海道新聞が報じ...