東武鉄道が「プレミアムスペーシア」など商標出願。新型特急に5つの案
東武鉄道が「プレミアム スペーシア」など5つの商標を出願したことが明らかになりました。開発中の新型特...
JR西日本「こども1000円」の設定区間。山陽新幹線と北陸線特急で年末年始キャンペーン
山陽新幹線、北陸線特急「サンダーバード」などのこども料金が年末年始に1,000円になります。大人の価...
山陽新幹線「近トク」「直前割」2021年11月~2022年2月の価格と期間。金土日祝が安く
JR西日本は、「新幹線 近トク1・2・3」「新幹線 直前割きっぷ」を2021年12月以降も販売を継続...
「のぞみ」に「こども無料」で乗る方法。東海道・山陽新幹線、期間限定キャンペーン!
東海道・山陽新幹線「のぞみ」の子ども料金が期間限定で実質無料になります。無料で乗る方法と条件をご案内...
山形新幹線「つばさ」自由席廃止の概要。全車指定席化で料金はこう変わる!
山形新幹線「つばさ」が2022年春に自由席を廃止し、全車指定席とします。指定席料金は値下げしますが、...
東武特急「新型スペーシア」わかっていることまとめ。N100系が2023年登場!
東武鉄道が、特急「スペーシア」の新型車両を2023年に導入します。わかっていることをまとめてみました...
京葉線「幕張豊砂」駅の命名が平凡だけど優れている理由。わかりやすさと安定感
幕張新都心に開業するJR京葉線の新駅の名称が「幕張豊砂」と決まりました。オーソドックスな命名で、わか...
JR九州「ふたつ星4047」の概要。キハ40、47を水戸岡デザインに
JR九州が新たな観光列車「ふたつ星4077」を投入します。長崎新幹線の並行在来線区間を中心に運行しま...
JR東日本「お得なグリーン料金」終了へ。2022年春値上げ
JR東日本は、2022年春に新幹線と特急列車のグリーン料金の一部を値上げします。お得なグリーン料金が...
山形新幹線「新板谷峠トンネル」は時速200キロ対応に。普通列車はどうなる?
山形新幹線の福島・米沢間の新トンネルについて、山形県は200km/h以上で走行するフル規格で整備する...
さよなら「とれいゆつばさ」。2022年運行終了、「のってたのしい新幹線」に後継なし
山形新幹線「とれいゆつばさ」が2022年3月で運行を終了します。後継の「のってたのしい列車」はありま...
東北本線に在来線特急運行。小牛田発着の臨時列車が4往復
JR東日本は、2021-2022年の冬の臨時列車で、東北本線小牛田発着の特急列車を設定します。東北本...
「ウエストエクスプレス銀河」山陽方面の時刻表。2022年1月~3月に運行
JR西日本の長距離列車「ウエストエクスプレス銀河」が2022年1月15日から山陽線方面に運行します。...
「EX旅のコンテンツポータル」は役に立つ?東海道・山陽新幹線利用者への新サービス
JR東海とJR西日本は、「EX旅のコンテンツポータル」というサービスを開設します。MaaSを視野に入...
近鉄「あをによし」の時刻表と詳細。京都・奈良線の新型観光特急
近鉄が難波~奈良~京都間に新たな観光特急「あをによし」を投入します。運転開始は2022年4月29日。...