肥薩線の被害が深刻すぎる。瀬戸石駅消滅、球磨川第1橋梁など流出
2020年7月豪雨による肥薩線の被害が450カ所にのぼることが明らかになりました。JR九州全体では、...
日田彦山線添田~夜明間のBRT化が正式決定。鉄道は廃止に
2017年の九州北部豪雨で被災し不通が続くJR日田彦山線の添田~夜明間について、JR九州と沿線自治体...
JR九州の鉄道被災状況まとめ。17路線345カ所で豪雨被害
JR九州が、2020年7月豪雨の被災状況をまとめました。肥薩線と久大線で鉄橋3本が流出したほか、17...
肥薩線、久大線、高山線など不通。2020年7月豪雨で各地の鉄道に深刻な被害
2020年7月の豪雨で、各地の鉄道に大きな被害が出ています。わかっている範囲で、現時点の鉄道の被害状...
JR肥薩線で球磨川第一橋梁など流出、人吉駅冠水。熊本県水害で鉄道に大きな被害
2020年7月4日に熊本県を襲った豪雨による水害で、球磨川沿いの鉄道路線に大きな被害がでています。公...
JR豊肥線が期間限定で乗り放題。「スイッチオン」で出かけよう!
JR豊肥線が2020年8月8日に全線で運転再開するのにあわせ、期間限定で乗り放題のフリーきっぷが発売...
日田彦山線がBRTで復旧へ。「専用道延伸」に意味はあるか
不通が続いている日田彦山線の添田~夜明間について、BRTでの復旧が本決まりとなりそうです。鉄道復旧を...