南阿蘇鉄道がJR豊肥線と直通運転へ。対応の新型車両を導入
南阿蘇鉄道が、全線復旧後、JR豊肥線肥後大津駅までの直通運転を実施します。直通用の新型車両を2両導入...
「リゾートあすなろ」が引退へ。「ひなび」「SATONO」に改造
JR東日本の観光用車両「リゾートあすなろ」が2編成とも改造され、「ひなび」「SATONO(さとの)」...
新観光列車「ひなび」はどこを走るのか。「リゾートあすなろ」を改造
JR東日本が新観光列車「ひなび(陽旅)」を導入します。観光列車「リゾートあすなろ」の1編成を改造する...
特急「やくも」新型車両273系の概要まとめ。ブロンズの車体にグループ席も!
伯備線特急「やくも」の新型車両273系のデザインが発表されました。ブロンズ色の斬新なデザインが目を引...
JR北海道、H100形「観光列車化」の詳細。ラッピングなど施す
JR北海道がH100形の一部車両を、観光列車にも使えるよう改装します。根室線、石北線、宗谷線に導入し...
JR北海道、737系電車の概要。ロングシートで座りやすくなる?
JR北海道が新型の通勤形電車737系を導入します。室蘭線室蘭~苫小牧間で運行します。
...
東武の新型特急「スペーシア エックス」わかっていること全詳細。2023年7月運行開始!
東武鉄道が新型特急「スペーシア エックス」を2023年7月15日に運行開始します。車両の仕様や料金な...
JR東海、新幹線車両の4割をN700Sに。19編成の追加投入を発表
JR東海は、東海道・山陽新幹線のN700S車両について、19編成を追加投入すると発表しました。同社の...
近鉄「夢洲直通特急」へ前進。複数集電の新技術で京都・奈良へ!
近鉄が複数集電方式に対応するための新技術を開発しました。近鉄奈良線と大阪メトロ中央線を直通運転するた...
近鉄の新型一般車両が意欲的な件。24年ぶり新造はL/Cカーで新型VVVF
近鉄が京都線・奈良線などに新型車両を導入します。近鉄の一般車両の新規製造は24年ぶりで、意欲的な仕様...
山陽線・岡山エリア227系の概要。新型車両で青春18きっぷの旅が快適に
JR西日本は、山陽線の岡山エリアに新型車両227系を投入します。そのデザインが発表されました。
...
「京王ライナー」拡充、運賃値上げを検討。京王が設備投資計画で方針表明
京王電鉄が2022年度の設備投資計画を発表しました。「京王ライナー」向け車両を追加投入し、座席指定列...
東武「新型スペーシア」わかっていること全詳細。シート、外観、列車名候補など
東武鉄道が新たなフラッグシップ特急して「スペーシア」の新型車両N100系を投入します。車両の内装やシ...
新幹線「マグネシウム合金車両」実用化へ一歩。ALFA-Xで性能を確認
NEDOは、新幹線車両に使う難燃性マグネシウム合金を開発し、アルミニウム合金と同等以上の性能を確認し...
特急「やくも」新型車両273系、わかっていること全詳細。2024年春デビュー!
伯備線特急「やくも」に、新型車両273系が登場します。これまでと同じ「振り子式」を継承しますが、「車...