「ロイヤルエクスプレス北海道クルーズ」ツアーの全詳細と時刻表。道東をぐるっとひとまわり!
JR北海道と東急電鉄が共同で運行する「ロイヤルエクスプレス北海道クルーズトレイン」のツアー内容が発表...
新日本海フェリーが「バス得きっぷ」発売。神戸~舞鶴~小樽がセットに
新日本海フェリーが、神戸~舞鶴~小樽間のバス・フェリーがセットになった割引きっぷ「バス得きっぷ」を発...
札幌市電延伸は前向き、地下鉄東豊線延伸は先送り。「札幌市総合交通計画」改定案を読み解く
「札幌市総合交通計画」の改定作業が進んでいます。計画素案には、札幌市電の延伸に前向きな表現がみられる...
北海道クルーズトレインはローカル線を救うか。「ザ・ロイヤルエクスプレス」の概要発表
JR北海道と東京急行電鉄は、観光列車「THE ROYAL EXPRESS」(ザ・ロイヤルエクスプレス...
北方領土ツアーは定着するか。10月に国後島、択捉島への試験事業を実施へ
北方領土の国後島、択捉島への日本人向け観光ツアーの試験事業が実施されます。将来は定期的な実施も視野に...
JR北海道はどんな姿を目指すのか。長期ビジョン「未来2031」を読み解く
JR北海道が経営自立を目指した長期ビジョンを発表しました。北海道新幹線の札幌開業を迎える2031年度...
JR北海道はこう変わる! 2019年度事業計画を読み解く
JR北海道は3月29日、2019年度の事業計画を発表しました。その内容を読み解いて、JR北海道がどう...
北海道で外国人観光客はどこへ行く? 登別、洞爺湖、ニセコに人気集中
北海道を訪れる外国人観光客が増えています。2016年度は5年連続で過去最高を記録。国別ではマレーシア...
松前城「木造天守」は再建できるか。期待する人は「ふるさと納税」でもしてみたら?
北海道の松前城(福山城)で、木造天守を再建する計画が浮上しています。実現すれば、最北の木造天守となり...
「JR北海道日帰り周遊パス」がお得すぎる。「石北線臨時快速」とあわせて道東への旅はいかが?
JR北海道が、北海道新幹線開業1周年を記念して「JR北海道日帰り周遊パス」を発売します。JR北海道全...
カムイスキーリンクスは「日本一のローカルスキー場」。この広さで1日券3100円は安すぎる!【ゲレンデ...
地元民の利用がメインのスキー場を「ローカルスキー場」といいます。明確な定義はありませんが、旅行会社に...
夕張・マウントレースイスキー場は「第2のニセコ」になれるか。新運営会社が100億円投資へ
北海道夕張市の「マウントレースイスキー場」が、東京の不動産事業者、元大リアルエステートの子会社・元大...
札幌市電がループ化で利用者1割増。札幌駅や桑園、苗穂への延伸実現に弾みがつくか?
2015年12月に路線を環状化(ループ化)した札幌市電が好調です。札幌市交通局は、市電の利用者が、ル...
釧路和商市場がリニューアルへ。移転も検討。駅チカ海鮮グルメの名物「勝手丼」はどうなる?
釧路駅近くにある「釧路和商市場」が、リニューアルに乗り出すそうです。旅行者がオリジナルの丼を作る「勝...
サホロリゾートスキー場の新コースが2016年12月17日にオープン。新設5コースを完全紹介!
北海道で、大規模スキーエリアが久しぶりに新規開業します。かねてから造成中の、サホロリゾート(北海道新...