Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
検索
Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
旅行総合研究所タビリス
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
ホーム
著者
からの投稿 Jun Kamakura
Jun Kamakura
3723 投稿
0 コメント
旅行総合研究所タビリス代表。旅行ブロガー。旅に関するテーマ全般を、事業者側ではなく旅行者側の視点で取材。著書に『鉄道未来年表』(河出書房新社)、『大人のための 青春18きっぷ 観光列車の旅』(河出書房新社)、『死ぬまでに一度は行きたい世界の遺跡』(洋泉社)など。雑誌寄稿多数。連載に「テツ旅、バス旅」(観光経済新聞)。テレビ東京「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」ルート検証動画にも出演。
神戸市営地下鉄と阪急神戸線「直通運転」の未来像。ついに本格検討へ
2017年10月24日
ICOCAは「エリアまたがり利用」の時代に。Suicaはどうなる?
2017年10月22日
特急「くろしお」が2018年ダイヤ改正で減便か。283系は新宮乗り入れ廃止も
2017年10月18日
青春18きっぷ「青森→東京」が常磐線経由で同日着可能に。竜田~富岡駅間運転再開で
2017年10月15日
海遊館のラッコが永眠、展示中止。水族館での飼育は7施設に減少
2017年10月11日
鴨川シーワールドといえばシャチ。多彩なショーが魅力の「海洋テーマパーク」【水族館レビュー】
2017年10月9日
愛媛・マイントピア別子の復元機関車「別子1号」が更新へ
2017年10月8日
北海道新幹線札幌駅は「地下」で最終調整か。タワマンが少し気になる
2017年10月7日
「秋の乗り放題パス」の利用期間がスタート。今年はどこへ行こう?
2017年10月7日
葛西臨海水族園は「シンプルな優等生」。イルカもアシカもいないけど【水族館レビュー】
2017年10月6日
LCCスクート、関西~シンガポール・ホノルル直行便の時刻表と値段
2017年10月5日
日田彦山線・添田~夜明間は復旧できるか。JR九州社長が廃止も示唆
2017年10月3日
「四国水族館」の基本設計が固まる。香川県宇多津に2020年3月開業
2017年10月1日
JR山田線・盛岡~宮古間は11月全面復旧。宮古~釜石間は2019年に
2017年9月30日
長崎新幹線でフル規格とミニ方式を調査。整備手法を再検討へ
2017年9月28日
1
...
168
169
170
...
249
Page 169 of 249
最新記事
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【1】バスは最善を尽くしたか
2025年7月5日
JR東日本「エアモビリティ事業」への参入に意欲。新経営ビジョンを発表
2025年7月2日
関西万博のパビリオンが不足している件。東京から子連れで再び行ってみた【2】
2025年6月30日
関西万博へ東京から子連れで再び行ってみた。日曜日、事前予約ゼロからの挑戦
2025年6月30日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾は7月4日放送。吉川正洋、村上佳菜子が登場!
2025年6月28日
燃油サーチャージ、3年ぶり安値のチャンス。欧米往復4.2万円。秋には値上がりへ
2025年6月27日
ローカル路線バスの旅「旅の日」第3弾の正解ルートを検証する。鳥取砂丘→郡上八幡の選択肢は?
2025年6月24日
「JR東海☆夏の乗り放題きっぷ」をどう使うか。3900円で2日間乗り放題
2025年6月22日
人気記事
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【1】バスは最善を尽くしたか
2025年7月5日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【2】鉄道チームの最適解は?
2025年7月5日
ローカル路線バスの旅「旅の日」第3弾の正解ルートを検証する。鳥取砂丘→郡上八幡の選択肢は?
2025年6月24日
ローカル路線バスの旅「旅の日」第3弾の正解ルートを検証する【3】「南ルート」の可能性は?
2025年6月24日
ローカル路線バスの旅「旅の日」第3弾の正解ルートを検証する【2】太川チームの道筋は?
2025年6月24日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾は7月4日放送。吉川正洋、村上佳菜子が登場!
2025年6月28日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第23弾 群馬~長野を検証する【1】少なかった選択肢
2025年4月1日