E531系

「ときわ路パス」2024-2025年の概要。デジタル版なら県外からの利用も便利

茨城県内のおもな鉄道路線が乗り放題になる「ときわ路パス」が2024年と2025年春に発売されます。概...
九州新幹線

JR九州「ガチきっぷ」の2019-2020年の利用期間と価格。増税転嫁で値上げ

JR九州は、18歳~24歳を対象とした割引きっぷ「ガチきっぷ」を、2019-2020年冬季と春季に発...
日高線

JR北海道が、日高線復旧費を総額139億円と試算。台風被害に老朽化対策費も盛り込まれ高額に

運休が続く日高線鵡川~様似間の復旧費について、JR北海道は、総額139億円に上るとの試算を示しました...
JR北海道札幌駅

JR北海道が2014年中間決算で過去最高益。江差線は前年比389%の大幅増で営業を終了。

JR北海道が2014年9月中間期の連結決算を発表しました。それによると、経常利益は6%増の147億円...
京成スカイライナー

京成「成田空港アクセス増強計画」の全詳細。押上に新型有料特急、複線化も推進へ

京成電鉄が成田空港アクセスの増強に乗り出します。押上~成田空港間に新型特急列車を導入するほか、「スカ...
N700S

JR4社、インターネット予約でログイン連携。サイト共通化は先送り

JR東日本や東海などJR4社は、インターネット予約サービスで連携することを発表しました。1回のログイ...
新幹線荷物棚

新幹線でスーツケースをどこに置く? 大きな荷物の持込方法と荷物置場、荷物棚の利用術を徹底解説

旅行のとき、新幹線に大きな荷物を持ち込むこともあるでしょう。しかし、新幹線にスーツケース類を持ち込ん...
洛楽

京阪電鉄の2016年3月ダイヤ改正まとめ。「洛楽」の時刻表も掲載。プレミアムカー導入を見据えた改正に...

京阪電気鉄道が2016年3月19日にダイヤ改正を実施します。目玉は快速特急「洛楽(らくらく)」の土休...
フリーゲージトレイン

九州新幹線長崎ルート「全線フル規格」への道筋はあるか。JR九州がフリーゲージトレインの導入断念で

JR九州の青柳俊彦社長は、2022年度開業予定の九州新幹線長崎ルートに、フリーゲージトレイン(FGT...
SLやまぐち

山陰本線と山口線の不通区間の部分復旧は年内に実現へ。「SLやまぐち号」も運転再開見込み。三江線の復旧...

水害で運休中の山陰本線と山口線について、JR西日本は一部区間の年内復旧を目指すとの考えを示しました。...
陸羽東線

JR東日本ローカル線の輸送密度は500以下が多数。実質最下位は陸羽東線。幹線も県境は苦戦

JRグループでもっとも経営規模が大きいのがJR東日本。全JRの鉄道運輸収入の4割を占め、経営基盤は磐...
山手線E235系

JR5社、全国385区間の輸送密度をランキングにしてみた。2017年度版

JR旅客6社のうち、JR東海を除く5社は、各線区の輸送密度(平均通過人員)を公表しています。そこで、...
渋谷駅中央東改札口

JR渋谷駅「中央東改札」新設で混雑は改善するか。銀座線への新ルートはできるけど

JR渋谷駅に「中央東改札」が新設されます。銀座線渋谷駅移転後に発生している、中央改札口付近の混雑は改...
E5系

東北・上越新幹線で終電を一部繰り上げ。2026年春ダイヤ改正、保守時間を確保

JR東日本は2026年春のダイヤ改正で、東北・上越新幹線の終電時刻を20分ほど繰り上げます。早めた時...
N700Aのぞみ

「ぷらっとのぞみ」の研究。東海道新幹線の新しい格安チケットは安いのか?

東海道新幹線「のぞみ」に格安で乗れる期間限定チケットが登場しました。JR東海ツアーズが発売する「ぷら...

最新記事

人気記事

セール情報