大手私鉄でも終電繰り上げ広まる。小田急、西武も午前1時で運転終了へ
JRに続き大手私鉄各社でも、終電繰り上げが広まりそうです。小田急と西武が、2021年3月ダイヤ改正で...
東京~福島を新幹線で格安旅行する方法【2024年版】格安チケット、割引きっぷを全網羅
新幹線で東京~福島を安く行く方法について、2024年の最新情報を反映してまとめてみました。東北新幹線...
JR桜島線、夢洲延伸計画の記載なし。JR西日本「長期ビジョン」、IR正式決定でも
JR西日本が新たな長期ビジョンと中期経営計画を発表しました。大阪・夢洲でのIR整備が決定しましたが、...
「トワイライトエクスプレス瑞風」は一人旅に優しいか? JR西日本が客室を公開、2段式寝台も設置
JR西日本が「トワイライトエクスプレス瑞風」の車両を公開しました。アールデコ調のデザインや、1両1室...
北海道&東日本パスでフリーエリアから富士急行が除外。2016年3月20日~25日利用開始分は設定なし...
北海道&東日本パスで、2016年3月使用開始分より、フリーエリアから富士急行が除外されるようです。J...
JR北海道、江差線木古内-江差間の42.1kmの廃止を正式決定。2014年3月末限りで77年の歴史に...
JR北海道は、2014年度初頭に江差線(木古内-江差間、42.1km)の鉄道事業を廃止すると正式発表...
日田彦山線添田~夜明間のBRT化が正式決定。鉄道は廃止に
2017年の九州北部豪雨で被災し不通が続くJR日田彦山線の添田~夜明間について、JR九州と沿線自治体...
北海道新幹線の新函館駅の構造とリレー列車の運転計画の概要。新幹線と在来線はフラットアクセスで、同一ホ...
2016年3月開業予定の北海道新幹線新函館駅と、リレー列車の概要が明らかになってきました。
新...
「水素で走る電車」は実用化できるか。JR東日本が試作車を製作
JR東日本が、燃料電池と蓄電池を備えた新たなハイブリッド車両を試作します。水素を活用した新たな車両の...
「ぷらっとこだま」がネットで前日予約が可能に。指定席券売機で受け取れる!
JR東海ツアーズが販売している東海道新幹線の格安チケット「ぷらっとこだま」が、6月30日申し込み分よ...
JR北海道が輸送密度500人未満7線区の存廃議論を提案へ。2000人以上の線区は存続方針
JR北海道が、「単独で維持が難しく、沿線自治体と存廃に関する議論をする対象」として、新たに輸送密度5...
芸備線・木次線・福塩線をどう復旧するか。運転再開見通し示されず
2018年7月の西日本豪雨で被災した路線について、JR西日本が復旧計画を明らかにしました。しかし、中...
JRが首都圏、関西圏で終電繰り上げへ。私鉄の終電と比べてみる
JR東日本とJR西日本は、2021年春のダイヤ改正で、東京圏、関西圏の終電の時刻を繰り上げると発表し...
京王電鉄2013年ダイヤ改正のプレスリリースを読み解く・その2。新宿-調布の特急は毎時9本に。急行快...
京王電鉄が、2013年2月22日の京王線・井の頭線ダイヤ改定の詳細を発表しました。
このダイ...
「ぷらっとのぞみ」の研究。東海道新幹線の新しい格安チケットは安いのか?
東海道新幹線「のぞみ」に格安で乗れる期間限定チケットが登場しました。JR東海ツアーズが発売する「ぷら...