サンライズ出雲

臨時「サンライズ出雲」は3時間も長くかかる。「お得」なのか「遅すぎる」のか。乗車時は食料のご準備を

2014年~2015年の年末年始に設定された臨時列車の「サンライズ出雲」。このダイヤが注目です。とい...
別子1号リニュアールプロジェクト

復元機関車「別子1号」が3月1日にリニューアル。これは乗ってみたい!

愛媛県新居浜市のテーマパーク「マイントピア別子」の復元機関車「別子1号」の新型車両が、2019年3月...
ひたちE657系

「ひたち」「ときわ」で新特急券制度を導入へ。指定席、自由席をなくした「新着席サービス」は定着するか?...

JR東日本は、上野東京ラインを2015年3月14日に開業すると発表しました。これにともない、常磐線特...
北陸新幹線W7系

北陸新幹線敦賀延伸、事業費増の衝撃。1kmあたり約150億円に

北陸新幹線の金沢~敦賀間の開業が予定の2023年春から1年半程度遅れる見通しとなりました。事業費はさ...
大阪市内駅

大阪市外の「大阪市内駅」が6駅誕生。JR西日本が範囲拡大

JR西日本が、おおさか東線北区間の新規開業にともない、大阪市内駅の範囲を拡大します。これにより、大阪...
のと鉄道観光列車外観

のと鉄道が観光列車を2015年に導入へ。内装は輪島塗デザインで、展望シート付きリゾート車両に

のと鉄道に観光列車が導入されます。デザインも発表され、内装に輪島塗など伝統工芸品を配する和風列車にな...
米坂線

米坂線、廃止も含め議論。今泉~坂町間の復旧費用86億円、自治体と協議へ

JR米坂線の今泉~坂町間について、JR東日本は、沿線の自治体と路線の存廃を含む協議を求める方針を明ら...
グランクラス

JR東日本など、新幹線の車内サービスを中止。グランクラスは営業とりやめ

JR東日本、JR西日本、JR北海道が、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、車内販売などのサービスを...

久留里線のタブレット閉塞がまもなく廃止。キハ30もこの秋に引退へ。

全国でも数少ないタブレット閉塞が、また一つ廃止されます。JR東日本によりますと、2012年3月1...
北海道東日本パス2019

北海道&東日本パスの2019年発売期間・利用期間・価格。「北海道線特急オプション券」も継続...

北海道&東日本パスの2019年の発売期間・利用期間が発表されました。北海道の新幹線・特急が乗...
新幹線近トク1.2.3

山陽新幹線「近トク」「直前割」7月~11月の価格と期間。金土日祝が安く

JR西日本は、「新幹線 近トク1・2・3」「新幹線 直前割きっぷ」を2021年7月以降も販売を継続し...
仙山線

2013年冬季と2014年春季の青春18きっぷの発売期間、利用期間、価格が同時発表。2014年夏季分...

2013年の冬の青春18きっぷの発売期間・利用期間・価格が発表されました。発売期間 は12月1日から...
西武線・武蔵野線直通

「武蔵野線と西武線の直通運転」JR東日本がIRに明記。運行区間はどこになる?

JR東日本が、2026年3月期中間決算の資料で、武蔵野線と西武池袋線の直通運転を検討していることを明...
夕張駅

石勝線夕張支線の廃止を夕張市長が容認。土地譲渡や職員派遣などの「条件提示」にJR北海道はどう答えるか...

北海道夕張市が、石勝線夕張支線の廃止を容認する姿勢をJR北海道に伝えました。見返りとして、廃線後の市...
静岡鉄道新型車両

静岡鉄道が新車導入で、全車両を入れ替えへ。初のsustina量産車か?

静岡鉄道は2016年春に、新型車両を導入すると発表しました。8年計画で12編成24両の全てを新車に置...

最新記事

人気記事

セール情報