「青春18きっぷ」2020-2021年冬季の利用開始。注目は宗谷線?
青春18きっぷの2020-2021年冬の利用期間がスタートしました。新型コロナウイルス感染症が流行す...
鉄道混雑率ランキング2020年度版。新型コロナで通勤ラッシュはどう変わったか
国土交通省がまとめた、鉄道各社の混雑率が発表されました。新型コロナウイルス感染症の影響で、各路線とも...
札沼線・医療大学~新十津川間、2020年5月7日廃止で正式決定
JR札沼線・北海道医療大学~新十津川間が、2020年5月7日に廃止されることが正式に決まりました。沿...
近鉄特急に安く乗る方法まとめ。格安チケット、割引きっぷを大紹介
近鉄特急に安く乗る方法について、2023年の最新情報を反映してまとめてみました。「ひのとり」「しまか...
北海道&東日本パスの「新定番ルート」は? 「はまなす」廃止後、新幹線かフェリーか高速バスか...
2016年3月26日ダイヤ改正で、急行「はまなす」が廃止となりました。「はまなす」は、北海道&...
JR北海道が、日高線鵡川~様似間の廃止を正式提案。全線開通から78年で運行終了へ
JR北海道が、不通となっている日高線鵡川~様似間について、沿線自治体に廃止を正式に提案しました。JR...
小田急「1日全線フリー乗車券」の使いこなし方。年4回の定期発売へ
小田急電鉄が「1日全線フリー乗車券」を発売します。年4回学休期のみの設定で、価格は大人2,000円。...
京都発「サンライズ出雲93号」が快速・普通列車より遅い件
JR西日本が、不思議な臨時列車を運転します。寝台特急「サンライズ出雲93号」で、京都発出雲市行きです...
長崎新幹線「大村新駅」の駅名案は? 5文字以内で考えよう!
2022年度に開業する九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の「新大村駅」(仮称)の駅名の公募が始まり...
「ときわ路パス」2023年夏の概要。茨城県の鉄道が乗り放題!
茨城県内のおもな鉄道路線が乗り放題になる「ときわ路パス」が、2023年夏も発売されます。概要をみてみ...
「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」発売終了へ。販売予定の90%消化
JR北海道の破格乗り放題きっぷ「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」がまもなく発売終了になり...
「日本海縦貫新幹線」は可能か。分断された「大阪~新潟」をフリーゲージトレインで結ぶ夢
北陸新幹線が2015年3月14日に開業しました。開業により北陸エリアの鉄道路線はJR在来線、新幹線と...
留萌線「石狩沼田まで存続」なら年3億4500万円。自治体に厳しい条件
JR北海道が留萌線の部分存続の費用を試算しました。石狩沼田まで存続なら年3億4500万円かかり、沿線...
阪急「伊丹空港連絡線」と「新大阪連絡線」が描く未来地図
阪急電鉄が伊丹空港への連絡線を検討していることがわかりました。北梅田駅~十三駅~新大阪駅に至る「新大...
名鉄広見線が「みなし上下分離」で存続方針。協議不調なら鉄道廃止も。
存廃が議論されている名古屋鉄道広見線の新可児~御嵩間について、沿線自治体が存続を目指す方針を明らかに...




























