JR発足30周年「日本列島縦断の旅」の全日程。9泊10日で24列車
JR旅客・貨物7社は、JR発足30周年を記念した7社共同企画のスペシャルツアーとして、「日本列島縦断...
夏休みは「プラレール」を見に行こう! 鉄道博物館とリニア・鉄道館で特別展
鉄道博物館で「プラレール博物館」という企画展が行われます。「プラレール」発売60周年を記念したもの。...
「品川地下鉄構想」の経路と運行形態を考える。南北線のみ直通か、三田線にも乗り入れるか?
東京都が新たな地下鉄建設計画を公表しました。「都心部・品川地下鉄構想」と「都心部・臨海地域地下鉄構想...
「クリスタルエクスプレス」が9月に引退へ。ラストランの時刻表を掲載!
JR北海道がリゾート列車「クリスタルエクスプレス」の引退を発表しました。2019年9月に、札幌~富良...
フリーゲージトレイン走行試験の運転日と時刻表。鹿児島本線と九州新幹線の熊本~鹿児島中央間で実施
鉄道建設・運輸施設整備支援機構が、軌間可変電車(フリーゲージトレイン)FGT9000系の11月~12...
城端線・氷見線「あい鉄移管」が決定。JR西日本から分離へ
JR西日本の城端線と氷見線の第三セクター化が事実上決まりました。JRから分離され、あいの風とやま鉄道...
京都発「サンライズ出雲93号」が快速・普通列車より遅い件
JR西日本が、不思議な臨時列車を運転します。寝台特急「サンライズ出雲93号」で、京都発出雲市行きです...
北陸新幹線が順調、山陽新幹線は広島以西で微減。新幹線利用者数ランキング2018年新春版
JR各社から2017-2018年末年始の列車利用状況が発表されました。今年は正月3が日が月火水と日並...
渋谷駅改造の大工事は2013年にはじまる。埼京線を山手線の隣に移設するのはいいけれど、完成は2027...
東急東横線の地下化後の、渋谷駅の大改造計画のスケジュールが明確になりました。東京急行電鉄、JR東日本...
寝台特急「サンライズ」厳しく。JR特急利用者数ランキング・2023年お盆版
JR各社が2023年お盆の列車利用状況を発表しました。台風7号の上陸で近畿地方を中心に多くの列車が運...
日高線鵡川~様似間、2021年4月1日廃止が正式決定。被災から復旧せず
不通が続いているJR日高線・鵡川~様似間について、沿線自治体が廃止に同意し、バス転換する覚書をJR北...
「サンダーバード」敦賀分断でも利用者大幅増。JR特急利用者数ランキング2025年新春版
JR各社が2024-2025年末年始の特急列車の利用状況を発表しました。今年は曜日並びが良く、大きな...
「旧軽井沢駅舎」の再利用をしなの鉄道が計画中。鉄道遺産はやっぱり「現役」のほうがいい!
しなの鉄道が、旧軽井沢駅舎を駅舎として再利用できないか検討しているようです。現在は記念館になっている...
JR特急利用者数ランキング2015年お盆版。夏休みは「あずさ、かいじ」が他を圧倒
「在来線利用者数ランキング2015年お盆版」をまとめました。昨日の「新幹線利用者数ランキング2015...
山陽新幹線、割引きっぷを一斉値上げ。「スーパー早特きっぷ」「EX早特」など
JR西日本が「スーパー早特きっぷ」「こだま指定席きっぷ」など、山陽新幹線関連の割引きっぷを一斉値上げ...




























