東武70000系

東武鉄道「トブポマイル」の概要。回数券を廃止して導入

東武鉄道が回数券を2021年9月限りで廃止し、代わりに「トブポマイル」を導入すると発表しました。概要...
気仙沼駅

JR東日本が気仙沼線と大船渡線の鉄道復旧を断念。「JRが黒字企業だから廃止」となってしまうのか

東日本大震災で被災したJR気仙沼線と大船渡線について、JR東日本が鉄路復旧を断念し、バス高速輸送シス...
お正月四国堪能きっぷ

JR四国が2,020円で特急乗り放題。「お正月四国堪能きっぷ」がおトクすぎる

JR四国が2020年の正月に利用できる「お正月四国堪能きっぷ」を発売します。特急自由席も利用できて2...
トワイライトエクスプレス

JRの人気指定席券を発売前に予約申込する方法。「10時打ち」と「事前受付」は裏技なのか常識なのか。

だいぶ前の話ですが、筆者は「トワイライトエクスプレス」の個室を確保しようとJR渋谷駅の窓口に発売日の...
三江線

三江線、関西空港線、桜島線が好調。JR西日本の輸送密度ランキング2017年版

JR西日本が、2016年度の各線区の平均通過人員(輸送密度)を公表しました。廃止が決定した三江線が前...
福島臨海鉄道

福島臨海鉄道、旅客化へ動き出す。新スタジアムの輸送手段に

常磐線泉駅と小名浜駅を結ぶ貨物鉄道である福島臨海鉄道が、旅客化に向け動き出します。いわき市の有識者会...
ブルーライン

横浜市営地下鉄ブルーラインの快速停車駅が決定。郊外は各駅停車。「藤沢市民優遇」を避ける?

横浜市営地下鉄ブルーラインで2015年7月から快速列車が運転されます。その停車駅が決まりました。新羽...
山手線E235系

オフピーク通勤、「早め」と「遅め」どっちが空いている? 路線別傾向を分析!

ラッシュ時の混雑を避ける「オフピーク通勤」。自宅を早めに出る「早め出勤」と、ゆっくり出る「遅め出勤」...
東急新横浜線

東急新横浜線で増発。日中時間帯、毎時8本に。2024年3月ダイヤ改正

東急電鉄が2024年3月16日のダイヤ改正の概要を発表しました。東急新横浜線で日中時間帯に増発します...
芸備線

芸備線「再構築協議」の結末は? JR西「廃止後も関与」の姿勢を示す

JR芸備線の再構築協議会の第2回会合が開催されました。JR西日本は、鉄道を廃止した場合でも地域交通に...
京葉線快速

2024年3月ダイヤ改正「注目ポイント」ランキング【2】快速サービスの縮小も

2024年3月16日に実施される鉄道各社のダイヤ改正の概要が発表されました。注目ポイントをランキング...
高輪築堤

「高輪築堤」は世界遺産になれるか。第七橋梁など保存へ

「高輪築堤」の主要部分である「第七築堤」が現地で保存される方向になりました。JR東日本の深沢祐二社長...
485系白鳥

「三連休乗車券」は意外に使える。北海道新幹線開業前の「さよなら旅」には好適!

2013年夏から発売が開始された「三連休乗車券」。3連休に限り、JR東日本全線とJR北海道の函館以南...
E5系

貨物新幹線実現への高いハードル。国交省が検討を開始するけれど

国交省が、貨物新幹線の導入に向けた検討を開始します。実現すれば画期的ですが、ハードルは高そうです。 ...
東北新幹線e5系

東北新幹線・盛岡~新青森「320km/h運行」の未来像。東京~札幌4時間半へ

JR東日本は、東北新幹線の盛岡~新青森間で最高速度を320km/hに引き上げることを決めました。実現...

最新記事

人気記事

セール情報