名鉄名古屋駅拡張

名鉄名古屋駅、4面4線に拡張へ。再整備計画発表、完成予定は2040年代

名鉄が名古屋駅の再整備計画を発表しました。現在3面2線のホームを、4面4線に拡張し、空港アクセス専用...

北海道新幹線の新函館駅の構造とリレー列車の運転計画の概要。新幹線と在来線はフラットアクセスで、同一ホ...

2016年3月開業予定の北海道新幹線新函館駅と、リレー列車の概要が明らかになってきました。 新...
東海道新幹線N700S

東海道新幹線「万博効果」で大幅増。新幹線利用者数ランキング2025年お盆版

JR各社が2025年お盆の列車利用状況を発表しました。今年のお盆は万博特需で盛り上がったいっぽう、九...
ひたち

JR特急利用者数ランキング2015年ゴールデンウィーク版。「ひたち」が「あずさ」を抜き首位に

「在来線利用者数ランキング2015年ゴールデンウィーク版」をまとめました。昨日の「新幹線利用者数ラン...
旧上瀬谷通信施設⼟地利⽤基本計画

新交通システム「上瀬谷ライン」が動き出す。横浜・上瀬谷通信施設跡への新路線

横浜市の米軍上瀬谷通信施設の跡地と相模鉄道瀬谷駅を結ぶ新交通システム「上瀬谷ライン」の計画が動き出し...
N700S東海道新幹線のぞみ天竜川

東海道・山陽新幹線「新幹線回数券」廃止区間全リスト。主要区間は存続

東海道・山陽新幹線で設定されている「新幹線回数券」の設定区間が縮小されます。ただ、東京~新大阪など主...
JR SKISKI 2025

JR SKISKI「ワンデーGALA」週末は1.5万円に。2025年シーズン、安く利用するには?

JR東日本「JR SKISKI」の2025年シーズンの日帰りスキー・スノボツアーの販売が開始されまし...
日高線

日高線日高門別~様似間の廃止を地元自治体が容認。鵡川~日高門別間は引き続き協議へ

不通が続いているJR日高線の鵡川~様似間のうち、日高門別以南の廃止について、地元自治体が容認すること...
上部軌道

黒部峡谷鉄道の先の上部軌道に乗れる! 「黒部ルート」受け入れ拡大へ。

黒部峡谷鉄道の欅平より先、黒部ダム方面に抜けるルートの受け入れ拡大が検討されていることがわかりました...
E7系

「日本海ミニ新幹線」は実現できるか。新潟県「鉄道高速化構想」の概要

新潟県は新潟市と上越地方を結ぶ高速鉄道を検討しています。「日本海ミニ新幹線」ともいえる鉄道高速化構想...
留萌線石狩沼田

留萌線石狩沼田~留萌、2023年3月末廃止が決定的に。沼田までは3年間存続

JR北海道の留萌線の石狩沼田~留萌間の2023年3月末廃止が決定的になりました。JR北海道が地元自治...
金華駅

「秋の乗り放題パス」2015年の利用期間がスタート。今年は北海道のローカル線めぐりがブームに?

「秋の乗り放題パス」の2015年の利用期間がスタートしました。「秋の乗り放題パス」は、全国のJR線の...
「京成×南海特得チケット」

スカイライナーとラピートがセットでお得。「京成×南海特得チケット」の使い方

京成電鉄と南海電気鉄道は、「スカイライナー」と「ラピート」の特急券引換券がセットになった「京成×南海...
熊本空港

熊本空港アクセス鉄道、実現への道遠く。コロナでJR九州も消極姿勢に

熊本空港へのアクセス鉄道の実現が遠のいています。熊本県が設置する検討委員会で、JR九州が消極的な姿勢...
E5系

東北・上越新幹線、コロナ後も苦戦続く。JR東日本2022年度輸送密度の研究【2】

JR東日本が2022年度の線区別の輸送密度を公表しました。輸送密度4,000以上のうち、気になる路線...

最新記事

人気記事

セール情報