四国くるりきっぷ

四国DCの企画きっぷがお得すぎる。秋は四国で乗り放題!

JRの四国デスティネーションキャンペーンにあわせて、破格値の企画きっぷが発売されています。お得すぎる...
特大荷物コーナー

新幹線でスーツケースをどこに置く?【2025年版】大きな荷物の持込方法と荷物置場、荷物棚の利用術

新幹線でスーツケースなどの大きな荷物を持ち込んだら、どこに置いたらいいのでしょうか。最近の新幹線では...
稚内駅

JR北海道の路線見直しで優先順位づけ。宗谷線、石北線など維持訴え

JR北海道の路線見直しに関連し、北海道内の鉄道網のあり方を検討している道の有識者会議が、「単独では維...
大阪環状線323系

鉄道利用が再び減少の兆し。「GOTO」継続も効果に限り

鉄道利用者が10月をピークに減少に転じる兆しをみせています。近郊電車はすでに減少に転じ、中長距離の予...
西武30000系

私鉄各社、小児運賃値下げを競う。西武鉄道は50円均一、定期券は500円均一に

私鉄各社が小児運賃の実質値下げを競っています。西武鉄道は、小児運賃を50円均一にすると発表しました。...
中央線特急で新たな着席サービス

「あずさ」「かいじ」は新たな着席サービスでどう変わるか

JR東日本は、中央線特急「あずさ」「かいじ」に新たな着席サービスを導入すると発表しました。指定席と自...
福塩線

「秋の乗り放題パス」2017年の利用期間が発表。「鉄道の日記念きっぷ」は発表されず

「秋の乗り放題パス」の2017年の発売期間、利用期間が発表されました。発売期間は9月16日から10月...
ウエストエクスプレス銀河外観

「WEST EXPRESS銀河」の時刻表と概要。5月8日京都~出雲市でデビュー!

JR西日本の夜行特急「WEST EXPRESS銀河」(ウエストエクスプレス銀河)の時刻表が発表されま...
富山駅

東京から青春18きっぷで約13時間。富山は遠くなりにけり。

2015年3月14日のダイヤ改正で、北陸エリアの並行在来線が第三セクターに移管されました。それにより...
江差駅

北海道新幹線開業で廃止されそうな列車・駅まとめ。江差線、白鳥は廃止確実、寝台特急や知内駅も濃厚、竜飛...

北海道新幹線の開業予定は2015年度末。つまり2016年3月です。開業まであと3年を切りました。 ...

渋谷駅改造の大工事は2013年にはじまる。埼京線を山手線の隣に移設するのはいいけれど、完成は2027...

東急東横線の地下化後の、渋谷駅の大改造計画のスケジュールが明確になりました。東京急行電鉄、JR東日本...
石狩市都市型ロープウェイ案

石狩市ロープウェイ、麻生ルートが最有力。中間12駅、事業費は266億円

北海道石狩市が、導入を検討している都市型ロープウェイに関する調査報告書を公表しました。3つのルート案...
スペーシアX

東武の新型特急「スペーシアX」詳細まとめ。時刻表、料金、座席配置、予約方法まで

東武鉄道が新型特急「スペーシアX」の運行を2023年7月15日に開始します。車両の仕様や料金、時刻表...
ムーンライトながら

「ムーンライトながら」「ムーンライト信州」の2015年-2016年冬の運転日が決定。昨年より1日減、...

「ムーンライトながら」と「ムーンライト信州81号」の2015-2016年冬の運転日が発表されました。...
三江線

三江線、関西空港線、桜島線が好調。JR西日本の輸送密度ランキング2017年版

JR西日本が、2016年度の各線区の平均通過人員(輸送密度)を公表しました。廃止が決定した三江線が前...

最新記事

人気記事

セール情報