帝国ホテル新本館デザイン

帝国ホテルの新デザインが荘厳で。日比谷の雰囲気が変わりそう

東京の帝国ホテルの新本館のデザイン案が公表されました。石材を用いた荘厳な外観で、日比谷の雰囲気が変わ...

東急東横線の副都心線乗り入れに伴う2013年3月16日ダイヤ改正の概要発表。渋谷駅と新宿三丁目駅の混...

東急東横線の渋谷~代官山間の地下化完成と、副都心線乗り入れが行われる2013年3月16日のダイヤ改正...
渋谷スクランブルスクエア

渋谷スクランブルスクエアの全詳細。東棟が11月開業、サイバーエージェントなど入居

渋谷の新しいランドマークとなる渋谷スクランブルスクエアの第1期・東棟が、2019年11月に開業します...

東京駅とニューヨーク・グランドセントラル駅が姉妹駅締結。「歴史的駅舎」の保存活動を世界へ広められるか...

JR東日本が、「東京駅」と「ニューヨーク・グランドセントラル駅」(メトロノース鉄道) の姉妹駅締結を...
しながわ水族館あざらし

しながわ水族館は「地域密着の実力派」。小さい施設に定番を詰め込んで【水族館レビュー】

東京の水族館で、独特の存在感を放つのが「しながわ水族館」です。都市型のコンパクトな施設ながら、イルカ...
東京国立博物館

国立博物館、観覧料金の大幅値上げを考える。無料開放日を増やしては?

東京・京都・奈良の国立博物館3館の観覧料金が値上げされます。なかでも東京国立博物館は60%の大幅値上...
葛西臨海水族園マグロ大水槽

葛西臨海水族園は「シンプルな優等生」。イルカもアシカもいないけど【水族館レビュー】

葛西臨海水族園は、日本屈指の人気水族館です。年間入場者数は130万人以上で、イルカショーを実施してい...
乗換駅60分ルール

東京メトロ「乗換時間60分」を活用しよう!6/6から新ルールに

東京メトロで乗り換えのルールが変わります。改札口を出る「乗換駅」での乗り換え時間が60分に拡大。虎ノ...
東京水上バス

東京で「舟通勤」は定着するか。日本橋~豊洲、晴海~日の出に新航路

日本橋~豊洲間と晴海~日の出間に新航路が誕生します。東京都が主導する通勤向けの航路ですが、「舟通勤」...
ueno welcome passport

「UENO WELCOME PASSPORT」を知っていますか? 上野の文化施設共通入場券

芸術の秋!といえば、行ってみたくなるのが上野エリア。上野にある12の文化施設に入場できる共通入場券が...
よみうりランド水族館

「よみうりランド水族館」が誕生へ。東京ジャイアンツタウン新球場に併設

よみうりランドの近くに新水族館が誕生します。東京ジャイアンツタウンに建設される新球場と一体化した水族...
西武新宿駅地下通路

西武新宿駅の地下通路はこう変わる!メトロ・JRと地下道で直結へ

西武新宿駅とメトロ丸ノ内線新宿駅を短絡する地下通路が整備されます。西新宿方面への地下通路の計画もあり...
相鉄・東急新横浜線直通先

東急新横浜線、渋谷~新横浜が30分。2023年3月開業、東武東上線とも直通運転!

相鉄・東急新横浜線の運行概要が発表されました。渋谷~新横浜間の所要時間は約30分で、開業時期は202...
高輪ゲートウェイシティ

「高輪ゲートウェイシティ」の概要。外国人をターゲット、2025年3月開業

JR東日本が「高輪ゲートウェイシティ」のまちづくり概要について発表しました。内容をみてみましょう。 ...
臨海副都心BRT路線図

東京臨海副都心BRTの事業計画が固まる。2019年に新橋~豊洲間で運行開始、車内で運賃収受なし

東京都は、都心と臨海副都心を結ぶバス高速輸送システム(BRT)の事業計画を発表しました。2019年に...

最新記事

人気記事

セール情報