Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
検索
Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
旅行総合研究所タビリス
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
ホーム
著者
からの投稿 Jun Kamakura
Jun Kamakura
3727 投稿
0 コメント
旅行総合研究所タビリス代表。旅行ブロガー。旅に関するテーマ全般を、事業者側ではなく旅行者側の視点で取材。著書に『鉄道未来年表』(河出書房新社)、『大人のための 青春18きっぷ 観光列車の旅』(河出書房新社)、『死ぬまでに一度は行きたい世界の遺跡』(洋泉社)など。雑誌寄稿多数。連載に「テツ旅、バス旅」(観光経済新聞)。テレビ東京「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」ルート検証動画にも出演。
「四国くるりきっぷ」「北海道フリーパス」。期間限定の乗り放題きっぷを活用しよう!
2018年11月7日
サッポロテイネスキー場に新スキーセンター。初心者にやさしい!
2018年11月6日
石打丸山スキー場が変わる! 「ゴンドラリフト」とリゾートセンターを新設
2018年11月5日
白馬八方尾根スキー場にパウダーエリアを新設。「リーゼンスラローム」には降雪機も
2018年11月4日
新宿~河口湖に「富士山直通特急」新設。2019年3月ダイヤ改正で、E353系が富士急乗り入れへ
2018年11月3日
京急・京成が2018年12月ダイヤ改正。空港アクセスを強化
2018年11月3日
利尻・礼文・奥尻島航路が値上げ。ハートランドフェリー、新造船も投入
2018年11月3日
成田・サハリンの航空路が運休か。ヤクーツク航空が国際線運航停止へ
2018年11月1日
「あずさ」「かいじ」は新たな着席サービスでどう変わるか
2018年10月31日
西武の新型特急「ラビュー」は、どこまで直通運転するのか。2019年3月登場。
2018年10月30日
後志道でニセコへのアクセスはどう変わる? 2018年12月に余市まで開通
2018年10月29日
地方航路が苦戦。宿毛フェリーは運休、寺泊・赤泊航路は廃止へ
2018年10月26日
「新快速」に有料座席サービスが登場。「Aシート」は利用されるか?
2018年10月24日
「Q SEAT」の使い方。東急大井町・田園都市線の座席指定車、時刻表も掲載!
2018年10月24日
東京~ナガシマスパーランドに直通バスが登場。絶叫マシンに乗りに行こう!
2018年10月22日
1
...
149
150
151
...
249
Page 150 of 249
最新記事
全国新幹線計画、政策を大転換。「中速新幹線」推進、フル規格は棚上げも
2025年7月11日
沖縄鉄軌道「特例制度が必要」。内閣府調査、建設費高騰で採算性が悪化
2025年7月8日
留萌線、完全廃止まで9ヶ月。JR北海道の路線整理、最後の線区に最後の夏
2025年7月7日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【1】バスは最善を尽くしたか
2025年7月5日
JR東日本「エアモビリティ事業」への参入に意欲。新経営ビジョンを発表
2025年7月2日
関西万博のパビリオンが不足している件。東京から子連れで再び行ってみた【2】
2025年6月30日
関西万博へ東京から子連れで再び行ってみた。日曜日、事前予約ゼロからの挑戦
2025年6月30日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾は7月4日放送。吉川正洋、村上佳菜子が登場!
2025年6月28日
人気記事
全国新幹線計画、政策を大転換。「中速新幹線」推進、フル規格は棚上げも
2025年7月11日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【1】バスは最善を尽くしたか
2025年7月5日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【2】鉄道チームの最適解は?
2025年7月5日
新幹線でスーツケースをどこに置く?【2025年版】大きな荷物の持込方法と荷物置場、荷物棚の利用術
2025年1月28日
ローカル路線バスの旅「旅の日」第3弾の正解ルートを検証する。鳥取砂丘→郡上八幡の選択肢は?
2025年6月24日
ローカル路線バスの旅「旅の日」第3弾の正解ルートを検証する【3】「南ルート」の可能性は?
2025年6月24日
ローカル路線バスの旅「旅の日」第3弾の正解ルートを検証する【2】太川チームの道筋は?
2025年6月24日