Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
検索
Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
旅行総合研究所タビリス
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
ホーム
著者
からの投稿 Jun Kamakura
Jun Kamakura
3732 投稿
0 コメント
旅行総合研究所タビリス代表。旅行ブロガー。旅に関するテーマ全般を、事業者側ではなく旅行者側の視点で取材。著書に『鉄道未来年表』(河出書房新社)、『大人のための 青春18きっぷ 観光列車の旅』(河出書房新社)、『死ぬまでに一度は行きたい世界の遺跡』(洋泉社)など。雑誌寄稿多数。連載に「テツ旅、バス旅」(観光経済新聞)。テレビ東京「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」ルート検証動画にも出演。
JR四国「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」のデザインと料金
2019年2月25日
「信州かいじ」という不思議な列車。中央線特急の愛称を考える
2019年2月25日
高崎~館林間のバイパス道路にBRT。2021年にも運行開始
2019年2月24日
多摩都市モノレールが「初の全面ダイヤ改正」。土休日の日中は9分間隔に
2019年2月23日
北陸おでかけパスが「e5489」で購入可能に。北陸エリアが1日乗り放題のフリーきっぷ
2019年2月22日
瀬棚~奥尻航路が運航休止。江差~奥尻航路はダイヤ改正で午後便繰り上げへ
2019年2月21日
新東名・厚木南~伊勢原間が3月17日開通。新名神・新四日市~亀山西の開通と同日に
2019年2月21日
京急空港線が大幅値下げ。都心から羽田空港への運賃はこう変わる!
2019年2月20日
「黒部ルート見学会」2019年の概要発表。初めて土休日に設定
2019年2月19日
熊本空港アクセス鉄道を考える。なぜ「三里木分岐」なのか?
2019年2月18日
復元機関車「別子1号」が3月1日にリニューアル。これは乗ってみたい!
2019年2月17日
JR旅客営業規則から「開放寝台」削除。ブルトレは遠くなりにけり
2019年2月16日
JR羽田空港アクセス線は「東山手ルート」から着手。2029年度にも開業!
2019年2月15日
JR北海道が新観光列車で「地域協力」めざす。キハ40と261系を追加投入
2019年2月15日
北海道&東日本パスの2019年発売期間・利用期間・価格。「北海道線特急オプション券」も継続
2019年2月13日
1
...
142
143
144
...
249
Page 143 of 249
最新記事
本州~四国、フェリー全航路まとめ【2025年版】 所要時間と価格、格安利用術を徹底紹介!
2025年7月21日
本州~北海道、フェリー全航路まとめ【2025年版】 所要時間と価格、格安利用術を徹底紹介!
2025年7月20日
えきねっとQチケ、「関東上陸」で何が変わるか。新在乗り換え旅行が便利に
2025年7月19日
美祢線、鉄道廃止が事実上決定。沿線自治体がBRT化受け入れ、鉄路復旧は断念
2025年7月17日
JR各社「2025年夏の全線乗り放題きっぷ」を大紹介。お得に鉄道旅行を楽しもう
2025年7月15日
全国新幹線計画、政策を大転換。「中速新幹線」推進、フル規格は棚上げも
2025年7月11日
沖縄鉄軌道「特例制度が必要」。内閣府調査、建設費高騰で採算性が悪化
2025年7月8日
留萌線、完全廃止まで9ヶ月。JR北海道の路線整理、最後の線区に最後の夏
2025年7月7日
人気記事
本州~北海道、フェリー全航路まとめ【2025年版】 所要時間と価格、格安利用術を徹底紹介!
2025年7月20日
えきねっとQチケ、「関東上陸」で何が変わるか。新在乗り換え旅行が便利に
2025年7月19日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【1】バスは最善を尽くしたか
2025年7月5日
新幹線でスーツケースをどこに置く?【2025年版】大きな荷物の持込方法と荷物置場、荷物棚の利用術
2025年1月28日
本州~四国、フェリー全航路まとめ【2025年版】 所要時間と価格、格安利用術を徹底紹介!
2025年7月21日
美祢線、鉄道廃止が事実上決定。沿線自治体がBRT化受け入れ、鉄路復旧は断念
2025年7月17日
ローカル路線バスの旅「旅の日」第3弾の正解ルートを検証する。鳥取砂丘→郡上八幡の選択肢は?
2025年6月24日