首都高速道路、2022年新料金まとめ。上限1950円に値上げ

都心通り抜けに影響

首都高速道路が2022年4月1日に新料金を適用します。上限料金が1,950円に値上げされることが柱です。

広告

35.7kmまでは変わらず

首都高速道路は、2022年4月1日に通行料金を変更することを発表しました。

ETC利用の新料金は、35.7kmの距離まで現行料金と同じです。35.7kmを超える場合、これまでは上限料金として普通車1,320円とされてきましたが、新たな上限料金として1,950円が適用されます(一部区間除く)。このため、普通車の新料金は300円~1,950円となります。

これにあわせて、横浜北西線と東名高速を連続して利用する場合の特別料金は、2022年3月31日で終了します。

その他の車種のETC新料金は以下の通りです。現金車は区間にかかわらず、それれぞれの車種の最大料金が適用されます。

首都高値上げ2022年4月
画像:首都高速道路プレスリリース

対距離料金制度

首都高速のETC料金は、2016年4月に対距離料金制度へ移行し、普通車の場合で1kmあたり29.52円と定められました。距離に応じて10円単位で料金が変わります。

ただ、完全な対距離制度とすると、長距離区間で料金が跳ね上がることから、激変緩和措置として35.7kmを上限とした制度が設けられていました。今回の料金改定は、この激変緩和措置を55kmまで廃止し、上限料金を1,950円に引き上げるものです。

具体的に値上げになる区間の例を挙げてみると、銀座起点で横羽線浅田(37.6km)、埼玉新都心線新都心(37.0km)、東名起点で湾岸線千鳥町(35.8km)、三郷線八潮南(35.7km)、埼玉大宮線与野(45.6km)などです。

都心から放射区間は現行料金と変わらないことが多く、都心を通り抜けるくらいの走行距離や、東京から横浜やさいたままで走る場合などに、値上げの影響を受けることになります。

首都高速道路新料金
画像:首都高速道路プレスリリース
広告

深夜割引を導入

上限料金の見直しと合わせて、首都高速道路では大口・多頻度割引を拡充し、深夜割引を新たに導入します。

一般旅行者に関係がありそうなのは深夜割引で、深夜0時から4時に首都高の入口を通過するETC車両の料金を20%割引します。

注意点としては、「入口通過時刻」が基準になるので、たとえば23時55分に首都高の入口に入り、04時05分に出た場合などは、割引の対象外となります。

深夜に出発する場合は0時以降に、早朝に出発する場合は4時前にするなどの工夫で、少しは安く利用できそうです。(鎌倉淳)

広告