北神急行路線図

北神急行「神戸市営地下鉄化」で何が変わるか。運賃は半額に

北神急行電鉄が神戸市営地下鉄に編入されることになりました。三宮~谷上間の運賃は半額になり、神戸市北部...
東武70090型

東武・日比谷線「有料着席サービス列車」の気になる停車駅。急行線を走るのか?

東武線と日比谷線の直通列車に、有料着席サービスが導入されます。気になるのは、列車の停車駅。「日比直」...
相鉄・JR直通線

相鉄・JR埼京線直通は2019年11月30日開始。毎時2~4本を運転

相鉄とJR埼京線との相互直通運転の開始日が2019年11月30日と決まりました。二俣川~新宿が約44...
東急3020系

東急目黒線とメトロ南北線、埼玉高速線が8両編成に。相鉄線乗り入れを見据え

東急目黒線と東京メトロ南北線、埼玉高速鉄道線の8両化が発表されました。2022年度に開始される相鉄線...
名鉄名古屋駅4線化

名鉄名古屋駅は「4線化」でどう変わるか。中部空港行き専用ホームも検討

名鉄名古屋駅が4線化されます。現在の3面2線の手狭なホームを改善。中部国際空港行き専用ホームの設置も...
南風

JR四国の全路線収支と営業係数。黒字は瀬戸大橋線のみ。最大赤字は土讃線

JR四国が路線ごとの収支と営業係数を公表しました。2013~17年度の5年間の平均で、全9路線18線...
ウエストエクスプレス銀河外観

「ウエストエクスプレス銀河」わかっている情報まとめ。JR西日本の新たな長距離列車

JR西日本が、運転準備を進めている新たな長距離列車の名称が「WEST EXPRESS(ウエストエクス...
広島駅新駅ビル

広島駅はこう変わる! 駅ビル建て替え、路面電車が2階に乗り入れへ

広島駅の建て替え計画の概要が公表されました。地上20階建ての駅ビルには、広島電鉄の路面電車が乗り入れ...
えきねっとチケットレスサービス

中央線特急利用者は「えきねっと」に登録を。チケットレスなら期間限定で300円割引

2019年3月16日のJR線ダイヤ改正で、中央線特急「あずさ」「かいじ」などで新たな着席サービスが導...
長崎新幹線ルート

長崎新幹線に「単線フル規格案」浮上。環境アセス調査先行も

九州新幹線・長崎ルート(長崎新幹線)の新鳥栖~武雄温泉間の整備について、単線でのフル規格整備案が浮上...
品川駅北側コンコース

品川駅大改造計画まとめ。京浜東北線ホーム変更、京急地上化、リニア・地下鉄南北線乗り入れなど

JR東日本が、品川駅の改良計画を発表しました。同駅に関しては、京浜急行もホームを地上化する大改良工事...
E353あずさ

「あずさ」停車駅減少、富士見と下諏訪は「緩急接続」で救われるか

2019年3月ダイヤ改正で、中央線特急「あずさ」の停車駅が減少します。とくに富士見、下諏訪の両駅は特...
小田急1日全線フリー乗車券

小田急「1日全線フリー乗車券」の使いこなし方。年4回の定期発売へ

小田急電鉄が「1日全線フリー乗車券」を発売します。年4回学休期のみの設定で、価格は大人2,000円。...
石北線

石北線・上川~遠軽間に日中の普通列車。青春18きっぷで利用しやすく

石北線に上川発11時台の遠軽行き普通列車が設定されます。これにより、青春18きっぷや北海道&...
石勝線

青春18きっぷ「石勝線特例」の接続はどう変わるか。2019年3月ダイヤ改正で

2019年3月16日ダイヤ改正で、石勝線の普通列車が削減されます。これにより、青春18きっぷや北海道...

最新記事

人気記事

セール情報