層雲峡で見た「北海道の観光地を支えるのは台湾人観光客」という現実。昭和的な観光施設は外国人頼りから抜...

最近、紅葉の取材で北海道の層雲峡を訪れ、とある大規模ホテルに宿泊しました。 10月の3連休に絡...
横手山スキー場

志賀高原・横手山リフトが民事再生。「日本一のスキー場」経営難の理由を考える

志賀高原の「横手山・渋峠スキー場」でリフトなどを運営する横手山リフト株式会社が、民事再生手続きに入っ...
星野リゾートトマム

「駅直結スキー場」トマムの現在地。開業40年、星野リゾートでどう変わったか

JR石勝線トマム駅に直結して建設されたトマムリゾートが、開業40年を迎えました。星野リゾートが運営に...
ホテルヴィスキオ大阪

全室禁煙ホテル広まる。JR西日本の新ブランド「ホテルヴィスキオ」も

JR西日本が宿泊特化型ホテルを新展開します。ブランド名は「ホテルヴィスキオ」。2018年6月に大阪駅...

大韓航空が成田-ホノルル線を開設。ロス線振替で、栄光のK001,K002便を移管。2013年3月末か...

大韓航空が仁川-成田-ロサンゼルス線をホノルル行きに変更することを決めました。2013年3月31日か...
高尾山口駅

今年の高尾山はひと味違う!京王高尾山口駅のリニューアルが完成。温泉施設は秋に開業へ

ゴールデンウィークを迎え、いよいよ登山シーズン。手軽に登れる東京の山として人気の高尾山が、今年は少し...
ヴェルサイユ宮殿

ヴェルサイユ宮殿がホテルになる? 高級ホテルとの合弁計画が浮上。アコーホテルズが入札に参加か

フランス随一の観光名所・ヴェルサイユ宮殿にホテル設置計画が浮上しています。ヴェルサイユ宮殿の管理当局...
キロロ

北海道のスノーリゾートが続々外資系ホテルに衣替え。キロロは「シェラトン北海道」に運営変更

北海道のスノーリゾートのホテルが、次々と外資系の有名チェーンに変わっていっています。ルスツタワーが北...
苗場スキー場

苗場や軽井沢、白馬五竜のリフト券5枚が1万円!「JAPOW. style PASS」2026年版発表...

日本全国のスキー場18か所のうち5か所を1万円で滑れるモニター調査が、2026年シーズンも実施されま...

星野リゾートが日光の中禅寺湖畔と川治温泉に温泉旅館「界」をオープンへ。栃木県では初。

全国でリゾート運営を手掛ける星野リゾートは、栃木県の日光市の中禅寺湖畔と川治温泉に同社の温泉旅館ブラ...
八方尾根

白馬八方尾根スキー場へ東京から日帰りしてみた。新ゴンドラ整備で変化の予感

東京から白馬八方尾根に、新幹線で日帰りスキーをしてみました。今は日帰り向きのスキー場ではありませんが...
箱根小涌園ホテル

「箱根ホテル小涌園」が2023年7月開業。ユネッサンと直結

「箱根ホテル小涌園」が2023年7月12日に開業します。「箱根小涌園ユネッサン」とも直結した、ファミ...
岩岳リゾート新ゴンドラ

白馬岩岳リゾート、新ゴンドラが2024年登場。大型化と速度向上で快適に

白馬岩岳リゾートがゴンドラを架け替えます。現ゴンドラに並行する位置に建設し、2024年12月の営業開...
スノータウンイエティ

2017-2018年スキーシーズンまもなく始まる。イエティが10月6日オープン

2017-2018年のスキーシーズンが始まります。富士山2合目のスキー場「スノータウンイエティ」が史...
焼額山オリンピックコース

志賀高原焼額山スキー場はコースの質の高さが魅力。コストパフォーマンスにはやや難あり【ゲレンデ・レビュ...

志賀高原は日本最大のスキーエリアです。全体が22のエリアから構成され、そのなかでも独特の存在感がある...

最新記事

人気記事

セール情報