八方尾根新センターハウス、ゴンドラ

白馬八方尾根、新ゴンドラとセンターハウスが2027年開業。看板コースが滑りやすく

白馬八方尾根スキー場が、2027年に開業する新ゴンドラとセンターハウスの概要を明らかにしました。新ゴ...
FUN VILLAGE with NHKキャラクターズ

南町田グランベリーパーク「FUN VILLAGE with NHKキャラクターズ」に行ってみた

南町田グランベリーパークにオープンした「FUN VILLAGE with NHKキャラクターズ」に行...
苗場スキー場

苗場や軽井沢、白馬五竜のリフト券5枚が1万円!「JAPOW. style PASS」2026年版発表...

日本全国のスキー場18か所のうち5か所を1万円で滑れるモニター調査が、2026年シーズンも実施されま...
万座温泉スキー場

万座温泉スキー場、26年も縮小営業。全面再オープンは27年に持ち越し

万座温泉スキー場は、2025-26年シーズンの営業について、プリンスリフトのみを稼働する、縮小営業と...
マウントジーンズ那須

マウントジーンズ那須スキー場、閉鎖の衝撃。雪不足で今冬が最後のシーズンに

栃木県のマウントジーンズ那須スキー場が、2023-24シーズンを以て営業を終了します。首都圏の人気ス...
夕張駅とマウントレースイ

「マウントレースイスキー場」は知られざる駅前ゲレンデ。夕張駅徒歩0分、フラットな斜面は練習向け【ゲレ...

1両編成のキハ40で夕張駅に着くと、駅前に大きなリゾートホテルが立ちはだかります。それがホテルマウン...
交通公社スキー場1000人モニター調査

ニセコや苗場のリフト券6枚が1万円。交通公社のモニター調査がお得すぎる

日本全国のスキー場15か所のうち6か所を1万円で滑れるモニター調査が実施されます。ニセコヒラフや苗場...
奥大山スキー場

奥大山スキー場が「1年間存続」を決定。ローカルスキー場の苦境続く

鳥取県江府町にある奥大山スキー場が、閉鎖の危機に立たされています。大山の南側に位置するローカルスキー...
芦別スキー場

国設芦別スキー場が2017年限りで閉鎖へ。施設更新の負担が重荷に。地域型スキー場の苦戦続く

北海道芦別市の国設芦別スキー場が、2017年限りで閉鎖されることになりました。リフトなどの施設が老朽...
ニセコアンヌプリ

ニセコの課題・アクセス改善方法を考えてみる

今や、日本を代表するスキーリゾートとなったのが北海道のニセコです。久しぶりにゲレンデを訪れて...
GALA湯沢

GALA湯沢7,300円、石打丸山7,900円。リフト1日券、湯沢エリアも値上げラッシュ

GALA湯沢スキー場の2025-26年シーズンのリフト1日券が、7,300円になることがわかりました...
全室禁煙

「全室禁煙」のビジネスホテルは成功するか? 「喫煙者率20%時代」に考える、ホテルの分煙問題

「全室禁煙」の宿泊施設が増えています。かつては一部の高級旅館か、オーナーの好みが強い民宿・ペンション...
白馬

白馬エリア11スキー場で共通ICリフト券を導入。志賀高原を凌ぐ「日本最大のスキー場」として「HAKU...

長野県白馬エリア(大町市・白馬村・小谷村)の11スキー場で構成される「HAKUBA VALLEY」(...
サホロ北斜面

サホロリゾートスキー場の新コースが2016年12月17日にオープン。新設5コースを完全紹介!

北海道で、大規模スキーエリアが久しぶりに新規開業します。かねてから造成中の、サホロリゾート(北海道新...
成田空港カプセルホテル

成田空港にカプセルホテルが登場。LCC早朝便を利用するのに便利。前泊して休日を上手に使おう!

成田国際空港会社NAAは、成田空港内の第2旅客ターミナル地下に、カプセルホテルを設置すると発表しまし...

最新記事

人気記事

セール情報