阪堺電車路線図

阪堺電軌・恵美須町系統が減便、日中24分間隔に。2019年7月ダイヤ改正

阪堺電気軌道が2019年7月20日にダイヤ改正を実施します。恵美須町~住吉間は減便で、日中24分間隔...
USJラッピング列車

USJ行き「ハリー・ポッター」ラッピング列車の運転日と時刻表。新大阪~ユニバーサルシティ間の直通列車...

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)と新大阪駅を直結する列車が登場します。しかも、なんと「...
京都フリーパス

京都フリーパスが2014~2015年も販売。京都市内の電車・バスが乗り放題。消費税増税の値上げなし

「電車・バスでまわる『歩くまち・京都』京都フリーパス」が、2014年~2015年も発売されることにな...
新神戸駅前再整備

新神戸駅前に賑わいは生まれるか。駅前広場の再整備で歩きやすい空間に

神戸市が、JR新神戸駅の駅前広場を再整備する基本方針案をまとめました。駅前広場を人と公共交通優先の空...
神戸市営地下鉄北神線

「神戸市営地下鉄北神線」の運賃全詳細。谷上~三宮280円、6月1日スタート

北神急行電鉄北神線の事業譲渡が認可されました。譲渡日は2020年6月1日で、同日より神戸市営地下鉄北...
関西万博

関西万博のパビリオンが不足している件。東京から子連れで再び行ってみた【2】

東京から子連れで二度目の大阪・関西万博に行ってきました。この日は月曜日でしたが、やっぱり会場は混雑。...
ヨドバシ梅田

JR大阪駅前に「ヨドバシ梅田タワー」を建設へ。市内最大級のホテルが誕生し、大阪の新しい観光拠点に

ヨドバシカメラが、JR大阪駅北口に新たな大型複合ビル「ヨドバシ梅田タワー(仮称)」を建設すると発表し...
奥伊吹スキー場

「新快速で行ける」奥伊吹スキー場、過去最高の入場者数を記録。関西を代表するゲレンデに

滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹スキー場の入場者数が22万人を突破して、過去最高を記録しました。関西...
はるか271系

関空特急「はるか」はどう変わるか。新型車両271系投入、北梅田乗り入れへ

JR西日本が、関空特急「はるか」に新型車両271系を投入します。2023年には北梅田駅への乗り入れも...
近鉄奈良線と朱雀門

近鉄奈良線「平城宮跡区間」移設が動き出す。朱雀大路、油阪の2駅の新設も検討

近鉄奈良線の平城宮跡区間について、線路を宮跡南側の地下に移設する方向で協議が始まります。朱雀門周辺と...
万博バス運行計画

万博「シャトルバス」の料金、所要時間、運行本数の全リスト。12路線が一目でわかる!

いよいよ始まった大阪・関西万博。開幕初日から盛り上がりを見せていますが、アクセスルートが限られること...
JR三ノ宮

神戸・三宮周辺の再開発まとめ。JR、阪急の駅ビルで建て替え計画。三宮センター街に進展は?

 三宮といえば神戸の中心地。ただ、昔に比べると、最近はやや寂れ気味。三宮センター街を歩いてみると、十...
神戸港再開発

神戸に「都市型水族館」が誕生へ。クラシックカー博物館も登場

神戸市に都市型水族館が誕生することになりました。神戸港新港突堤西地区の再開発で、水族館や商業施設など...
大阪・関西万博

大阪万博、混雑日ランキングでわかる「意外と空いている日」。GWはなぜ伸び悩んだか?

大阪・関西万博のゴールデンウィークの来場者数が伸び悩みました。これまでの来場者数を日にち別にランキン...
通天閣タワースライダー

「通天閣」に滑り台。「タワースライダー」が新絶叫スポットに

大阪の観光名所「通天閣」に、巨大な滑り台が建設されます。新世界の新たな絶叫スポットになりそうです。 ...

最新記事

人気記事

セール情報