新幹線利用者数ランキング2022年ゴールデンウィーク版。東海道・山陽新幹線が堅調

JR各社から2022年ゴールデンウィークの列車利用状況が発表されました。新型コロナウイルス感染症による行動制限が緩和されたことで利用者数が回復したものの、依然として「コロナ前」には届きません。詳細をランキング形式で見ていきましょう。まずは、新幹線からです。

広告

新幹線利用者数ランキング2021年大型連休版

順位 路線名 区間 利用者数
(万人)
前年比
(%)
18年比
(%)
1 東海道新幹線 新横浜~静岡 310.4 274 80
2 山陽新幹線 新大阪~西明石 132.4 285 79
3 山陽新幹線 岡山~広島 98.9 267 78
4 上越新幹線 大宮~高崎 91.7 222 76
5 東北新幹線 大宮~宇都宮 88.4 213 65
6 東北新幹線 那須塩原~郡山 72.8 229 65
7 山陽新幹線 広島~新山口 68.5 245 80
8 山陽新幹線 新山口~小倉 61.9 241 80
9 山陽新幹線 小倉~博多 57.5 215 81
10 北陸新幹線 高崎~軽井沢 51.4 241 81
11 東北新幹線 古川~北上 31.2 219 60
12 北陸新幹線 上越妙高~糸魚川 26.0 269 82
13 九州新幹線 博多~熊本 25.4 189 71
14 上越新幹線 越後湯沢~長岡 21.4 237 70
15 東北新幹線 盛岡~八戸 14.5 192 58
16 九州新幹線 熊本~鹿児島中央 12.4 173 68
17 山形新幹線 福島~米沢 7.3 281 62
18 秋田新幹線 盛岡~田沢湖 4.2 233 52
19 北海道新幹線 新青森~新函館北斗 3.8 186 47
20 山形新幹線 山形~新庄 1.7 253 50

 
上記のランキングは、JR各社から広報発表された内容をまとめたものです。JR各社によって、区間選定の基準などがばらばらであることをご承知おきください。

N700A系

広告

最高の日並び

2022年のゴールデンウィークの利用状況の調査期間は、4月28日~5月8日の11日間です。5月2日と6日を休めば4月29日~5月8日の10連休となり、最高の日並びでした。

新型コロナ禍による行動制限のないゴールデンウィークとしては、2019年以来3年ぶりです。それでも、JR利用者全体で日並びが似ていた対2018年比で75%にとどまり、「後遺症」が残っているようにも見受けられます。

東海道・山陽新幹線が堅調

回復率が高かったのは北陸新幹線で、上越妙高~糸魚川間では前年比269%、2018年比でも82%に達しました。東海道・山陽新幹線も堅調で、おおむね2018年比で80%程度まで回復しています。九州新幹線も、2018年度で7割程度まで回復しました。

東北新幹線系統は、3月16日に発生した福島県沖地震の影響で臨時ダイヤで運転しました。そのせいか利用者数は伸び悩み、仙台以南で前年比210~220%程度、2018年比で60%前後にとどまっています。東京から離れるほど影響が大きく、北海道新幹線は全路線で唯一、2018年度比で50%を割り込んでいます。

順位にも影響が出ていて、例年は3位につけることが多い東北新幹線「大宮~宇都宮」が今年は5位に沈み、上越新幹線「大宮~高崎」の後塵を拝しています。

それでも、あれだけの地震の被害から復旧し、ゴールデンウィークに間に合わせたことが賞賛されるべきでしょう。その意味では、東北新幹線も健闘したといえそうです。(鎌倉淳)

広告
前の記事「新東名~横浜」の高速道路新ルート、2025年度開通へ。圏央道・釜利谷延伸で何が変わるか
次の記事「JR東日本パス」2022年10月発売へ! 鉄道開業150年記念、新幹線も乗り放題