JR5社、全国395線区輸送密度ランキング2021年版。1000未満が110線区も

ワーストはあの路線

前ページより続きます

輸送密度4,000~8,000

つづいて、輸送密度4,000~8,000人の区間です。地方交通線に分類される輸送密度ですが、国鉄時代にさかのぼっても廃止とされない水準です。

輸送密度4,000~8,000人
順位 会社名 路線名 区間 輸送密度
21年度
輸送密度
20年度
増減率
205 左沢線 北山形~寒河江 4,042 3,997 101%
206 西 桜井線 奈良~高田 4,162 3,695 113%
207 函館線 岩見沢~旭川 4,180 3,739 112%
208 東北線 一ノ関~北上 4,191 3,956 106%
209 筑肥線 筑前前原~唐津 4,206 4,016 105%
210 水郡線 水戸~常陸大宮 4,278 4,261 100%
211 奥羽線 大曲~秋田 4,390 3,938 111%
212 日豊線 延岡~南宮崎 4,527 4,327 105%
213 西 山口線 新山口~宮野 4,635 4,630 100%
214 予讃線 今治~松山 4,668 4,422 106%
215 西 吉備線 岡山~総社 4,785 4,743 101%
216 東北線 岩切~利府 4,967 4,309 115%
217 水戸線 小山~友部 5,002 4,679 107%
218 外房線 茂原~勝浦 5,061 4,604 110%
219 西 福塩線 福山~府中 5,341 5,568 96%
220 奥羽線 弘前~青森 5,383 5,231 103%
221 東北新幹線 八戸~新青森 5,410 4,516 120%
222 総武線 成東~銚子 5,422 4,683 116%
223 鹿児島線 大牟田~熊本 5,458 4,785 114%
224 東北線 福島~白石 5,532 4,798 115%
225 奥羽線 米沢~山形 5,647 4,740 119%
226 予讃線 多度津~観音寺 5,696 5,355 106%
227 西 紀勢線 白浜~和歌山 5,849 5,594 105%
228 越後線 吉田~内野 5,950 5,930 100%
229 鹿児島線 川内~鹿児島中央 5,971 5,881 102%
230 仙石線 東塩釜~石巻 6,025 5,400 112%
231 篠ノ井線 松本~篠ノ井 6,034 5,259 115%
232 西 姫新線 姫路~播磨新宮 6,109 5,714 107%
233 日光線 宇都宮~鹿沼 6,118 5,644 108%
234 西 加古川線 加古川~厄神 6,124 5,798 106%
235 東金線 大網~成東 6,170 5,249 118%
236 西 山陽線 上郡~瀬戸 6,182 5,602 110%
237 西 山陽線 岩国~新山口 6,241 6,195 101%
238 常磐線 高萩~いわき 6,300 6,099 103%
239 西 山陽線 新山口~下関 6,371 6,068 105%
240 鹿児島線 久留米~大牟田 6,384 5,877 109%
241 成田線 成田~成田空港 6,400 6,359 101%
242 東北線 新白河~郡山 6,518 5,837 112%
243 九州新幹線 熊本~鹿児島中央 6,648 5,663 117%
244 成田線 成田~佐原 6,852 6,143 112%
245 西 伯備線 倉敷~備中高梁 7,017 6,786 103%
246 西 播但線 寺前~姫路 7,079 6,577 108%
247 西 山陽線 糸崎~白市 7,140 7,042 101%
248 西 北陸線 米原~近江塩津 7,213 6,168 117%
249 大糸線 松本~豊科 7,337 7,280 101%
250 西 赤穂線 相生~播州赤穂 7,517 7,066 106%
251 両毛線 小山~足利 7,912 6,954 114%
252 東北新幹線 盛岡~八戸 7,994 6,593 121%
広告

首都圏外縁部の路線も

左沢線北山形~寒河江4,042や、吉備線岡山~総社4,785、福塩線福山~府中5,341といった、地方都市の郊外路線のなかでも、列車本数が比較的多い路線が登場します。

輸送密度が8,000に近づくと、播但線寺前~姫路7,079や、両毛線小山~足利7,912のような、大都市近郊区間外縁部の路線も顔を出します。

東北線一ノ関~北上4,191や同福島~白石5,532、鹿児島線大牟田~熊本5,458、同川内~鹿児島中央5,971といった、新幹線と並行する区間の在来線のうち、利用が比較的堅調な区間も含まれます。

新幹線では東北新幹線八戸~新青森が5,410、同盛岡~八戸が7,994、九州新幹線熊本~鹿児島中央が6,648です。現行フル規格新幹線の末端に近い部分が、輸送密度5,000~8,000という水準です。

広告

輸送密度8,000~20,000

輸送密度8,000~20,000の区間です。輸送密度8,000人以上は幹線に分類される水準です。このくらいになると、大量輸送機関として鉄道の特性を発揮でき、鉄道事業で黒字を計上できるとされています。

輸送密度8,000~20,000人
順位 会社名 路線名 区間 2021 2020 増減率
253 南武線 尻手~浜川崎 8,014 7,730 104%
254 西 山陽線 兵庫~和田岬 8,061 8,749 92%
255 日豊線 中津~大分 8,110 7,226 112%
256 東北線 松島~小牛田 8,150 7,567 108%
257 西 芸備線 下深川~広島 8,157 8,444 97%
258 西 和歌山線 王寺~高田 8,235 7,992 103%
259 両毛線 桐生~伊勢崎 8,239 7,190 115%
260 中央線 小淵沢~塩尻(みどり湖経由) 8,282 7,239 114%
261 鹿児島線 熊本~八代 8,371 7,744 108%
262 奥羽線 秋田~追分 8,481 8,435 101%
263 西 赤穂線 長船~東岡山 8,634 8,871 97%
264 信越線 長岡~新津 8,725 8,362 104%
265 日豊線 国分~鹿児島 8,729 8,501 103%
266 中央線 甲府~小淵沢 9,076 7,232 125%
267 西 福知山線 新三田~篠山口 9,109 8,866 103%
268 西 草津線 柘植~草津 9,148 8,786 104%
269 西 関西空港線 日根野~関西空港 9,242 8,739 106%
270 鹿児島線 鹿児島中央~鹿児島 9,398 9,088 103%
271 西 阪和線 鳳~東羽衣 9,452 8,883 106%
272 東北線 郡山~福島 9,884 8,711 113%
273 上越新幹線 越後湯沢~新潟 9,994 7,312 137%
274 西 北陸新幹線 上越妙高~富山 10,105 7,913 128%
275 東北線 北上~盛岡 10,287 9,961 103%
276 西 北陸新幹線 富山~金沢 10,312 8,807 117%
277 伊東線 熱海~伊東 10,515 9,344 113%
278 上越線 新前橋~渋川 10,575 9,767 108%
279 北陸新幹線 長野~上越妙高 10,863 8,144 133%
280 篠栗線 篠栗~桂川 10,947 9,988 110%
281 鶴見線 鶴見~扇町、
浅野~海芝浦、
武蔵白石~大川
10,953 11,555 95%
282 長崎線 諫早~長崎 11,332 10,941 104%
283 西 北陸線 近江塩津~敦賀 11,530 9,255 125%
284 白新線 新発田~新潟 11,547 11,025 105%
285 長崎線 佐賀~肥前山口 11,571 10,507 110%
286 八高線 拝島~高麗川 11,772 10,220 115%
287 本四備讃線 児島~宇多津 12,592 10,642 118%
288 成田線 成田~我孫子 12,804 11,701 109%
289 西 山陽線 福山~糸崎 12,884 13,009 99%
290 東北線 白石~岩沼 13,161 11,851 111%
291 札沼線 桑園~北海道医療大学 13,307 12,555 106%
292 上越新幹線 高崎~越後湯沢 13,559 8,815 154%
293 九州新幹線 博多~熊本 13,625 11,939 114%
294 山陽線 下関~門司 13,639 12,328 111%
295 西 北陸線 敦賀~福井 13,661 11,368 120%
296 西 博多南線 博多~博多南 13,701 12,891 106%
297 東北線 宇都宮~黒磯 14,012 12,845 109%
298 西 草津線 貴生川~草津 14,251 13,630 105%
299 総武線 佐倉~成東 14,439 12,986 111%
300 西 可部線 横川~あき亀山 14,562 14,454 101%
301 西 北陸線 福井~金沢 14,615 12,981 113%
302 東北新幹線 一ノ関~盛岡 15,018 12,258 123%
303 中央線 大月~甲府 15,570 11,967 130%
304 川越線 川越~高麗川 16,217 14,306 113%
305 予讃線 高松~多度津 16,317 15,654 104%
306 両毛線 伊勢崎~新前橋 16,445 14,693 112%
307 篠ノ井線 塩尻~松本 16,720 15,605 107%
308 西 本四備讃線 茶屋町~児島 17,155 15,279 112%
309 越後線 内野~新潟 17,525 16,892 104%
310 西 呉線 広~海田市 17,606 17,605 100%
311 鹿児島線 門司港~小倉 17,858 16,637 107%
312 東北新幹線 仙台~一ノ関 18,237 14,880 123%
313 長崎線 鳥栖~佐賀 18,594 15,877 117%
314 日豊線 小倉~中津 18,655 16,940 110%
315 仙山線 仙台~愛子 19,198 17,432 110%
316 五日市線 拝島~武蔵五日市 19,513 18,236 107%
広告

JR四国の最高区間も

南武線尻手~浜川崎8,014、山陽線兵庫~和田岬8,061という、東西の臨海工業地帯の路線がまずはランクイン。

鹿児島線熊本~八代8,371、東北線北上~盛岡10,287、両毛線伊勢崎~新前橋16,445、仙山線仙台~愛子19,198といった、地方中核都市の郊外路線も含まれます。

特急運行線区では、中央線小淵沢~塩尻8,282、長崎線佐賀~肥前山口11,571、同鳥栖~佐賀18,594、日豊線小倉~中津18,655、本四備讃線児島~宇多津12,592、北陸線敦賀~福井13,661などがこの水準です。

予讃線高松~多度津は16,317ですが、これがJR四国の最大輸送密度区間です。

新幹線では、上越新幹線越後湯沢~新潟9,994、北陸新幹線富山~金沢10,312、東北新幹線仙台~一ノ関18,237などが並びます。

次ページに続きます

広告
1
2
3
4
前の記事ANA、スカイマーク株を放出せず。再上場、インテグラルは出資比率低下へ
次の記事只見線臨時列車の乗り継ぎ時刻表。東京から日帰りもできる!