星野リゾートトマムを中国企業が183億円で買収。経営難だったスキー場がこれだけの価値になるなんて!
北海道のスキー場、星野リゾートトマムを中国の商業施設運営会社が買収することになりました。買収額は18...
外国人旅行者急増で旅行収支が過去最大の黒字に。日本の伝統的観光地が蘇りつつある
旅行収支が過去最大を記録しています。2015年度上半期の国際収支統計によりますと、国内外旅行者の往来...
東京から留萌線増毛までLCCで日帰りしてきた。1万円台で北海道弾丸ローカル線の旅へ
格安航空会社LCCのバーゲンチケットを使い、廃止が予定されている留萌線を往復してきました。往復1万円...
京都丹後鉄道が「タンゴディスカバリー」車両を水戸岡デザインで改造し「丹後の海」と命名。カタカナ名称を...
京都丹後鉄道を運営するWILLER TRAINS(ウィラー・トレインズ)と北近畿タンゴ鉄道、京都府は...
東京都葛飾区が旧職員寮を外国人バックパッカー向けホステルに改装。1泊3,000円で泊まれるドミトリー...
東京都葛飾区は来春、柴又にバックパッカー向け宿泊施設を開業します。名称は「柴又BASE」。これは、葛...
ウラジオストクにアライバルビザが登場。到着時に8日間のビザ発給へ。「日本から一番近いヨーロッパ」へ行...
ロシア極東最大の都市・ウラジオストクで、アライバルビザが登場するようです。最近可決された「ウラジオス...
三菱石炭鉱業大夕張鉄道線の南大夕張駅跡に行ってみて思ったこと。古い鉄道車両には遺産的価値がある
北海道最後の私鉄として知られていたのが、三菱石炭鉱業大夕張鉄道線。40代の方ならご記憶の方もいらっし...
バンコク・ドンムアン空港がいつのまにか世界一のLCC空港になっていた。バックパッカー御用達の空港はい...
バンコク・ドンムアン空港、と聞いて懐かしさを覚える人は多いのではないでしょうか。もちろん今も現役の空...
北陸新幹線に「荷物置場」を設置へ。E7/W7系だけでなく、全部の新幹線車両に付けてほしい!
JR東日本とJR西日本は、北陸新幹線用の車両E7/W7系の座席の一部を改造して、荷物置場を作ると発表...
トマムスキー場に人工降雪機を導入。北海道のど真ん中でも雪不足対策?
北海道の星野リゾート・トマムが、2016年シーズンより初めて人工降雪機を導入します。降雪量が不安定な...
JR西日本が北陸新幹線で「小浜・京都ルート」を提案。唐突だけれど最有力になりそうなこれだけの理由
JR西日本が、北陸新幹線の延伸計画で、小浜駅と京都駅を通る独自案「小浜・京都ルート」を新たに策定しま...
北海道&東日本パスはシルバーウィークも使える! 「最後の津軽海峡線」と「北のローカル線」を...
早いもので8月も下旬となりました。夏の青春18きっぷの発売期間ももうすぐ終わりです。しかし、北海道&...
「日本二百名山」って知ってました? NHK「グレートトラバース2」の日高二山がすごすぎて
「二百名山」をご存じでしょうか。放送中のNHK-BSの番組「グレートトラバース2」でテーマになってい...
ヴェルサイユ宮殿がホテルになる? 高級ホテルとの合弁計画が浮上。アコーホテルズが入札に参加か
フランス随一の観光名所・ヴェルサイユ宮殿にホテル設置計画が浮上しています。ヴェルサイユ宮殿の管理当局...
北海道のスノーリゾートが続々外資系ホテルに衣替え。キロロは「シェラトン北海道」に運営変更
北海道のスノーリゾートのホテルが、次々と外資系の有名チェーンに変わっていっています。ルスツタワーが北...