フリーゲージトレイン

フリーゲージトレイン開発に前年度並み予算を計上。国交省2018年概算要求で

国土交通省は、2018年度予算の概算要求に、フリーゲージトレイン(FGT)の開発費として、10億円を...
のぞみ号

「のぞみ早特往復きっぷ」が大幅縮小へ。山陰、四国発以外は廃止

東海道・山陽新幹線の割引きっぷ「のぞみ早特往復きっぷ」の設定区間が、2017年11月から大幅に縮小さ...
アクティブ55四国フリーきっぷ

JR四国全線を3日間9800円で乗り放題。シニア向け「アクティブ55四国フリーきっぷ」が登場

JR四国がシニア向けの乗り放題きっぷを発売します。1人9,800円で3日間、JR四国全線が乗り放題。...
JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ

「JR西日本30周年乗り放題きっぷ」を3万枚限定で発売。新幹線も乗れて1万円!

JR西日本が会社発足30周年を記念して乗り放題きっぷを発売します。その名も「JR西日本30周年乗り放...
スマートEX

「スマートEX」東海道・山陽新幹線チケットレスのポイントを解説

東海道・山陽新幹線で新しいサービス「スマートEX」がスタートします。SuicaやICOCAなどの交通...
JR北海道・えきねっとトクだ値

「えきねっとトクだ値」がJR北海道全域で設定へ。「大雪」「サロベツ」は半額に

JR北海道は、インターネット専用の格安チケット「えきねっとトクだ値」を、道南・道北・オホーツク方面の...
グリーン車

団塊ジュニアが「フルムーン世代」になってきた。グリーン車乗り放題の旅へようこそ!

2017-2018年シーズンの「フルムーン夫婦グリーンパス」が、2017年9月1日に発売開始となりま...
新大村駅デザイン

九州新幹線西九州ルート、新大村駅舎と諫早駅舎のデザインが決定

2022年度に開業する九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の新大村駅、諫早駅の駅舎デザインが決まりま...
沖縄縦貫鉄道

沖縄縦貫鉄道は「うるま・恩納ルート」が有力に。鉄輪式リニアかLRTで

「沖縄縦貫鉄道」のルート選定の議論が大詰めを迎えています。沖縄県と内閣府によるそれぞれの検討で、那覇...
宗谷

宗谷線の「未来の年表」。2040年に輸送密度はどこまで減るのか

『未来の年表』(河合雅司・講談社)がベストセラーになっています。将来の人口減少で、日本に何が起こるか...
スカイライナー

京成「スカイライナー」と南海「ラピート」が絶好調。苦難の歴史も今は昔

京成「スカイライナー」と南海「ラピート」。東西の私鉄空港特急の両雄が絶好調です。「スカイライナー」は...
あめつち

JR西日本が新観光列車「あめつち」を導入へ。山陰線鳥取~出雲市間で2018年7月に運行開始

JR西日本が、山陰線に新しい観光列車を導入します。列車名は「あめつち」。2018年夏の「山陰デスティ...
日光・鬼怒川エリア鉄道乗り放題きっぷ

東武鉄道「日光・鬼怒川エリア鉄道乗り放題きっぷ」のフリーエリアと価格、使いこなし方

東武鉄道の日光・鬼怒川エリアの路線が乗り放題になるフリーきっぷが発売されました。日光・鬼怒川エリアの...
新潟駅同一ホーム

上越新幹線と特急「いなほ」の「同一ホーム乗り換え」で新潟駅はどう変わるか。2018年夏までに実現へ

新潟駅での上越新幹線と在来線の同一ホーム乗り換えが、2018年夏までに実現する見通しとなりました。J...
渋谷駅再開発

「渋谷スクランブルスクエア」で渋谷駅はどう変わるか。銀座線・埼京線ホーム移設も同時期に完成へ

渋谷駅前再開発の施設名が「渋谷スクランブルスクエア」に決まりました。国道246号線と明治通りの角に建...

最新記事

人気記事

セール情報