鉄道新線
特急「はるか」が大阪駅に停車へ。「北梅田駅」の扱い決定で
JR西日本は、大阪駅に隣接する「うめきた」エリアに...
神戸地下鉄と阪急神戸線の乗り入れ構想は実現せず。大阪梅田~西神中央直通は幻に。
神戸市営地下鉄西神・山手線と阪急神戸線の相互乗り入...
「那覇LRT」は実現するか。地域公共交通網形成計画で南北2路線の構想
那覇市がLRTの導入を検討しています。地域公共交通...
なにわ筋線の工事施工を認可。中之島、西本町、南海新難波駅を新設
国土交通省は、大阪市の新線「なにわ筋線」の工事施行...
新金線旅客化で葛飾区が本気を出してきた。100億円基金、専任部署を新設、南側先行開業も調査
新金貨物線の旅客を目指す葛飾区が、新年度予算で事業...
多摩モノレールの箱根ヶ崎延伸が実現へ。新年度予算で調査費計上
多摩都市モノレールの箱根ヶ崎延伸が実現しそうです。...
2020年代に開業しそうな鉄道新線まとめ。リニアから地下鉄、路面電車まで全網羅
2020年代が幕を開けました。2010年代が終わり...
札幌市電延伸は前向き、地下鉄東豊線延伸は先送り。「札幌市総合交通計画」改定案を読み解く
「札幌市総合交通計画」の改定作業が進んでいます。計...
ヨコハマ・エア・キャビンの気になる輸送力。桜木町~新港地区ロープウエイの実力は?
横浜市の桜木町~新港地区にロープウェイが建設されま...
北陸新幹線京都駅は2面2線、新大阪駅は2面4線を想定。敦賀~新大阪間延伸で
北陸新幹線・敦賀~新大阪間の環境アセスメントの方法...
「沖縄縦貫鉄道」内閣府の最新調査を読み解く。大深度地下鉄の実現性は?
内閣府の沖縄縦貫鉄道構想の調査で、新たな報告書が公...
「次の整備新幹線」の姿は見えてきたか。国交省『幹線鉄道ネットワーク調査』を読み解く
国土交通省による『幹線鉄道ネットワーク等のあり方に...
広島電鉄駅前大橋ルートは2025年春開業へ。広島駅と中心部を短絡
広島電鉄の駅前大橋ルートが2025年春に開業します...
相鉄・JR直通線の全列車時刻表。2019年11月30日開業ダイヤを掲載!
相鉄・JR直通線の時刻表が発表されました。2019...
千葉都市モノレールの延伸中止を決定。採算性低く
千葉都市モノレールの延伸計画が、正式に中止となりま...