関電トロバスが運行最終年。今年は立山黒部アルペンルートで乗り納め!
立山黒部アルペンルートを走る関西電力のトロリーバスの運行が2018年シーズンで終了します。関西電力で...
ローカル路線バスの旅Z 第5回「四国ぐるり一周城巡り!」の正解ルートを考える。徒歩22kmは報われた...
テレビ東京系列の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」第5回が放送されました。田中要次と羽田圭介がコンビ...
京都市バスのダイヤ改正は「景気がいい」。東山エリアで大増便!
京都市バスが、2018年3月17日にダイヤ改正を実施します。バスを10台増備して臨む新ダイヤで、観光...
路線バスの「内部補助」を考える。両備が赤字31路線で廃止届
両備ホールディングスが、傘下2社の赤字路線バスのうち計31路線について廃止届を提出しました。格安運賃...
「富山空港から白馬へスキー!」は定着するか。高速バスが実験運行
富山から白馬への高速バスが、2018年のウィンターシーズンに運行されます。富山空港と白馬エリアをダイ...
白馬~志賀高原の直行バスが誕生。スノーモンキーパークも経由
白馬と志賀高原を直結する高速バスが誕生します。訪日外国人スキー・スノボ客をターゲットにした路線で、本...
「ローカル路線バスの旅Z 第4回 岐阜城~鳥取砂丘」の正解ルートを考える。分かれ目は和田山に
テレビ東京系列の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」の第4回が放送されました。田中要次と羽田圭介がコン...
大阪~加賀温泉に高速バス。北陸新幹線延伸でJR利便性低下にらむ
大阪~加賀温泉郷を結ぶ高速バスが運行を開始します。2022年度末開業予定の北陸新幹線敦賀延伸をにらみ...
京阪間に路線バス新設。ホテルニューオータニ大阪から京都へ直行!
京阪間に新たな路線バスが誕生します。ホテルニューオータニ大阪から京都への路線で、ホテル宿泊者に京都観...
広島市内の路面電車・バスが180円均一に。路線の大再編も計画中
広島市内中心部のバスの運賃が180円均一となります。広島電鉄などが発表しました。路面電車の市内線と同...
高速バス「つくば号」が八潮PAに停車。つくばEXへ乗り継ぎ可能に
関東鉄道の高速バス「つくば号」の上り全便が首都高速の八潮パーキングエリア(PA)に乗り入れを開始しま...
京急が「2階建てオープンバス」を投入へ。2100形デザインにこだわって
京浜急行電鉄は、三浦半島エリアに2階建てオープントップバスの運行を開始します。京急の2100形電車を...
そろそろ「京都パス」でも作ったら? 「バス1日乗車券」値上げで、京都の公共交通は改善するか
京都市が市バスの1日乗車券を値上げして、市バス・地下鉄1日乗車券を値下げする方針を固めました。バスの...
「ローカル路線バスの旅Z 第2弾 山梨・富士山~栃木・那須岳」の正解ルートを考える。 「史上屈指の難...
テレビ東京系列の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」の第2弾が放送されました。田中要次と羽田圭介がコン...
三菱ふそう新型「エアロクイーン」「エアロエース」で、高速バスはどう変わる? 乗り心地改善と安全性向上...
大型観光バスの「エアロクイーン」「エアロエース」が10年ぶりに全面モデルチェンジされました。新型車は...