Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
検索
Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
旅行総合研究所タビリス
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
ホーム
著者
からの投稿 Jun Kamakura
Jun Kamakura
3723 投稿
0 コメント
旅行総合研究所タビリス代表。旅行ブロガー。旅に関するテーマ全般を、事業者側ではなく旅行者側の視点で取材。著書に『鉄道未来年表』(河出書房新社)、『大人のための 青春18きっぷ 観光列車の旅』(河出書房新社)、『死ぬまでに一度は行きたい世界の遺跡』(洋泉社)など。雑誌寄稿多数。連載に「テツ旅、バス旅」(観光経済新聞)。テレビ東京「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」ルート検証動画にも出演。
「北陸フリーきっぷ」が2013年3月31日限りで廃止。「最後の激安フリーきっぷ」が消滅した理由とは
2013年2月23日
北海道新幹線の新函館駅の構造とリレー列車の運転計画の概要。新幹線と在来線はフラットアクセスで、同一ホーム乗換可能に。
2013年2月22日
スカイマークが宮古島路線を2013年6月に再開へ。地元の支援を要請。那覇-宮古間は再びJTA、ANAとの値下げ競争か
2013年2月20日
KLMの福岡-アムステルダム直行便は2013年4月3日就航。福岡発着の初の欧州直行便は週3便でスタート
2013年2月19日
東武鉄道2013年3月16日ダイヤ改正まとめ。とうきょうスカイツリー駅に特急・快速など停車。区間快速は停車駅削減。
2013年2月19日
3月16日に決まった「九段下の壁」撤去。東京メトロと都営地下鉄の一体性をPRするも、統一運賃の導入見通しはメド立たず
2013年2月18日
「北海道全線フリーきっぷ」「みなみ北海道フリーきっぷ」をどう使う? 利用期間が短いので、復路放棄か単純往復に利用価値?
2013年2月16日
オリエンタルエアブリッジが五島福江~天草にチャーター便を運航へ。「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界遺産化を後押し
2013年2月15日
ジェットスター・ジャパンの欠航続く。補償はされるも「LCCのリスク」がまたも表面化。
2013年2月13日
デルタ航空が羽田-シアトル線を2013年6月1日より新規開設。スケジュール、時刻表も発表。アラスカ方面へのアクセスも良好に。
2013年2月12日
東京メトロ、都営地下鉄で携帯電話・データ通信が2013年3月に全線で利用可能に。電波受信可能エリアの整備は完了へ。
2013年2月7日
大船渡線BRT、2013年3月2日運行開始時の時刻表。盛ー大船渡間の専用道も利用開始。陸前高田駅は高台に移転
2013年2月4日
東京駅とニューヨーク・グランドセントラル駅が姉妹駅締結。「歴史的駅舎」の保存活動を世界へ広められるか
2013年2月3日
「都区内フリーきっぷ」「都区内・りんかいフリーきっぷ」の廃止の背景。スイカ普及で利用者が減少。「都区内パス」は存続へ。
2013年1月31日
東横線渋谷駅の跡地は高層ビルと埼京線ホームになる! 渋谷駅の大改造と周辺再開発まとめ。全部できあがるのは2027年
2013年1月30日
1
...
240
241
242
...
249
Page 241 of 249
最新記事
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【1】バスは最善を尽くしたか
2025年7月5日
JR東日本「エアモビリティ事業」への参入に意欲。新経営ビジョンを発表
2025年7月2日
関西万博のパビリオンが不足している件。東京から子連れで再び行ってみた【2】
2025年6月30日
関西万博へ東京から子連れで再び行ってみた。日曜日、事前予約ゼロからの挑戦
2025年6月30日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾は7月4日放送。吉川正洋、村上佳菜子が登場!
2025年6月28日
燃油サーチャージ、3年ぶり安値のチャンス。欧米往復4.2万円。秋には値上がりへ
2025年6月27日
ローカル路線バスの旅「旅の日」第3弾の正解ルートを検証する。鳥取砂丘→郡上八幡の選択肢は?
2025年6月24日
「JR東海☆夏の乗り放題きっぷ」をどう使うか。3900円で2日間乗り放題
2025年6月22日
人気記事
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【1】バスは最善を尽くしたか
2025年7月5日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【2】鉄道チームの最適解は?
2025年7月5日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾は7月4日放送。吉川正洋、村上佳菜子が登場!
2025年6月28日
ローカル路線バスの旅「旅の日」第3弾の正解ルートを検証する。鳥取砂丘→郡上八幡の選択肢は?
2025年6月24日
ローカル路線バスの旅「旅の日」第3弾の正解ルートを検証する【3】「南ルート」の可能性は?
2025年6月24日
ローカル路線バスの旅「旅の日」第3弾の正解ルートを検証する【2】太川チームの道筋は?
2025年6月24日
JR東日本「エアモビリティ事業」への参入に意欲。新経営ビジョンを発表
2025年7月2日