ホーム 著者 からの投稿 kamakura

kamakura

52 投稿 0 コメント
仙巌園駅

九州・沖縄地方の新駅計画

九州・沖縄地方の新駅設置計画をまとめました。ある程度設置が具体化してきた新駅を中心に、位置や開業予定時期をご紹介します。 JR日豊線「仙巌園駅」 日豊線竜ケ水~鹿児島駅間。世界遺産に指定されている仙巌園の前に設置することが構想されています。2020年度にJR九州と覚書を交わし、2024年度の開業を目指しています。 仮称は「磯新駅」でしたが、2024年3月に「仙巌園駅」と決まりました。2025年3月開業予定。 JR鹿児島線「貝塚新駅」 JR鹿児島線千早~箱崎間。千早駅から2.3km、箱崎駅から1.7kmの位置。福岡市営地下鉄箱崎線・西鉄貝塚線貝塚駅の東側に設置し、両駅と跨線橋などで連絡します。 近接する九州大箱崎キャンパス跡の再開発に合わせ、周辺住民で構成する「九大跡地利用4校区協議会」が、新駅設置をJR九州に働きかけるよう福岡市に要望書を提出。JR九州や福岡市、九大などが協議を重ね、2020年10月16日に、新駅設置が正式発表されました。 2025年の開業を目指していましたが、2027年に延期となりました。駅名は当サイトによる仮称です。 JR豊肥線「三里木~原水間新駅」 JR豊肥線三里木~原水間。三里木駅から1.3km、原水駅から1.9kmの位置の、町図書館南側付近に設置します。 菊陽町が2021年に策定した「菊陽町都市計画マスタープラン」に新駅設置を記載。JR九州に新駅建設を請願してきました。 沿線の人口増加や台湾積体電路製造(TSMC)の進出を背景に、JR九州が請願を受諾。2023年に12月20日にJRと町が新駅建設に関する覚書を締結しました。 工事着手は鉄道施設は2025年度、駅舎や駅前広場などの周辺施設は2026年度の予定。2027年春の開業を目指します。 総事業費は16億円で、全額町が負担します。
湘南新宿ライン

交通政策審議会資料ページ

交通政策審議会答申など、複数の鉄道新線計画にまたがる基本資料を掲載します。公的文書についてはできるだけ原典を残すためにPDFを掲載しておきます。 新幹線 交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会整備新幹線小委員会 2012年。「整備新幹線の取扱いについて(政府・与党確認事項)(2011年12月26日)」に基づき、北海道、北陸、九州(長崎)の3路線について、収支採算性や投資効果の確認等を行う。とりまとめ全文と参考資料は以下からダウンロードできます。 ・『整備新幹線未着工区間の「収支採算性及び投資効果の確認」に関するとりまとめ』 ・『「収支採算性及び投資効果の確認」に関する参考資料』 ・『収支採算性及び投資効果に関する詳細資料』 東京圏 交通政策審議会第371号「東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等について」 2021年。東京圏の地下鉄に関する計画。東京メトロ有楽町線、南北線延伸、臨海地下鉄の建設についてと、メトロ上場について。全文は以下からダウンロードできます。 ・『答申371号東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方について』(PDF) ・『答申371号東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方参考資料』(PDF) 交通政策審議会答申第198号『東京圏における今後の都市鉄道のあり方について』 2016年。東京圏の鉄道計画。全文は以下からダウンロードできます。 ・『答申198号東京圏における今後の都市鉄道のあり方(答申)』(PDF) ・『答申198号鉄道ネットワークのプロジェクトの検討結果』(PDF) 広域交通ネットワーク計画について≪交通政策審議会答申に向けた検討のまとめ≫ 2015年。上記答申198号に向けて、東京都が取りまとめた鉄道新線計画。全文は以下からダウンロードできます。 ・『広域ネットワーク計画について≪交通政策審議会答申に向けた検討のまとめ≫』(PDF) 運輸政策審議会答申第18号『東京圏における高速鉄道を中心とする交通網の整備に関する基本計画について』 2000年。東京圏の鉄道計画。全文は国土交通省のウェブサイトに掲載されています。 ・『運輸政策審議会答申第18号』(リンク) ・『答申第18号路線の新設・複々線化等の整備計画』(PDF) ・『答申第18号既設路線の改良等の事業』(PDF) ・『答申第18号鉄道路線図』(PDF) 運輸政策審議会答申第7号『東京圏における高速鉄道を中心とする交通網の整備に関する基本計画について』 1985年。東京圏の鉄道計画。資料がないので、ウィキペディアをご覧ください。 大阪圏 近畿圏における空港アクセス鉄道ネットワークに関する調査 2018年。下記答申8号と、第10回地方交通審議会を受けて、関係者による議論を促すことを目的に、なにわ筋連絡線など4路線の事業性に関する検討を実施。調査結果(概要)は以下からダウンロードできます。 ・『近畿圏における空港アクセス鉄道ネットワークに関する調査』(PDF) 第10回近畿地方交通審議会 2014年。下記答申8号の鉄道プロジェクトが全て未着工の状況を受けて、今後の交通のあり方について再検討をしました。主な資料は以下からダウンロードできます。 ・『近畿地方交通審議会答申第8号について』(PDF) ・『近畿圏の望ましい交通のあり方を議論する際の論点について』(PDF) ・『近畿圏における交通の目指すべき方向性の基本的な視点について』(PDF) ・『答申第8号(鉄道部分)の検証』(PDF) 近畿地方交通審議会答申第8号『近畿圏における望ましい交通のあり方について』 2004年。国土交通省近畿運輸局長への答申。鉄道について「京阪神圏において、中長期的に望まれる鉄道ネットワークを構成する新たな路線」を位置付けました。全文は以下からダウンロードできます。 ・『答申8号近畿圏における望ましい鉄道のあり方について』(PDF) ・『答申8号京阪神圏において、既存施設の改良に関し検討すべき主な事業』(PDF) ・『答申8号付図京阪神圏において、既存施設の改良に関し検討すべき主な事業』(PDF) ・『答申8号付表近畿地方交通審議会において検討対象となった路線一覧』(PDF) 運輸政策審議会答申第10号『大阪圏における高速鉄道を中心とする交通網の整備に関する基本計画について』 1989年。大阪圏の鉄道計画。抄録は以下からダウンロードできます。 ・『大阪圏における高速鉄道を中心とする交通網の整備に関する基本計画について』(PDF) 名古屋圏 運輸政策審議会答申第12号『名古屋圏における高速鉄道を中心とする交通網の整備に関する基本計画について』 1992年。名古屋圏の鉄道計画。抄録は以下からダウンロードできます。 『名古屋圏における高速鉄道を中心とする交通網の整備に関する基本計画について』(PDF)

Index

人気記事

PR