輸送密度20,000~100,000
つづいて、輸送密度20,000~100,000の区間です。日中時間帯に頻繁に列車が運行しているような区間で、大都市近郊区間や、地方都市近郊で利用者が多い区間が含まれます。
順位 | 会社名 | 路線名 | 区間 | 輸送密度 21年度 |
輸送密度 20年度 |
増減率 |
---|---|---|---|---|---|---|
317 | 東 | 北陸新幹線 | 高崎~長野 | 20,007 | 15,013 | 133% |
318 | 東 | 横須賀線 | 逗子~久里浜 | 20,322 | 19,267 | 105% |
319 | 西 | 山陽線 | 姫路~上郡 | 20,838 | 19,130 | 109% |
320 | 東 | 東北線 | 仙台~松島・高城町 | 21,350 | 19,629 | 109% |
321 | 西 | 湖西線 | 山科~近江塩津 | 21,380 | 19,592 | 109% |
322 | 東 | 信越線 | 篠ノ井~長野 | 21,388 | 20,613 | 104% |
323 | 東 | 信越線 | 新津~新潟 | 21,612 | 21,058 | 103% |
324 | 西 | 関西線 | 加茂~王寺 | 21,764 | 20,776 | 105% |
325 | 西 | 奈良線 | 京都~木津 | 22,026 | 20,021 | 110% |
326 | 東 | 常磐線 | 勝田~高萩 | 22,064 | 21,894 | 101% |
327 | 東 | 相模線 | 茅ヶ崎~橋本 | 23,483 | 21,093 | 111% |
328 | 東 | 成田線 | 佐倉~成田 | 23,931 | 21,693 | 110% |
329 | 東 | 八高線 | 八王子~拝島 | 24,574 | 22,689 | 108% |
330 | 西 | 阪和線 | 日根野~和歌山 | 24,707 | 23,089 | 107% |
331 | 西 | 山陽線 | 瀬戸~岡山 | 25,192 | 24,636 | 102% |
332 | 東 | 中央線 | 高尾~大月 | 25,621 | 20,402 | 126% |
333 | 九 | 篠栗線 | 吉塚~篠栗 | 26,569 | 24,740 | 107% |
334 | 北 | 函館線 | 札幌~岩見沢 | 26,985 | 26,472 | 102% |
335 | 西 | 山陽線 | 岡山~福山 | 27,453 | 26,905 | 102% |
336 | 北 | 千歳・室蘭線 | 白石~苫小牧 | 27,780 | 24,422 | 114% |
337 | 西 | 山陽新幹線 | 広島~博多 | 27,825 | 22,218 | 125% |
338 | 西 | 宇野線 | 岡山~茶屋町 | 27,887 | 25,804 | 108% |
339 | 東 | 東海道線 | 小田原~熱海 | 28,129 | 25,301 | 111% |
340 | 東 | 常磐線 | 土浦~勝田 | 29,450 | 26,382 | 112% |
341 | 東 | 東北新幹線 | 福島~仙台 | 29,545 | 22,878 | 129% |
342 | 北 | 函館線 | 小樽~札幌 | 29,584 | 28,615 | 103% |
343 | 東 | 上越線 | 高崎~新前橋 | 30,227 | 26,841 | 113% |
344 | 西 | 山陽線 | 広島~岩国 | 31,621 | 31,742 | 100% |
345 | 西 | 山陰線 | 京都~園部 | 32,584 | 30,404 | 107% |
346 | 東 | 高崎線 | 熊谷~高崎 | 32,831 | 28,935 | 113% |
347 | 西 | 山陽線 | 白市~広島 | 33,459 | 33,773 | 99% |
348 | 西 | おおさか東線 | 新大阪~久宝寺 | 33,770 | 28,970 | 117% |
349 | 東 | 仙石線 | あおば通~東塩釜 | 34,448 | 33,065 | 104% |
350 | 東 | 東北線 | 古河~宇都宮 | 34,502 | 29,720 | 116% |
351 | 東 | 東北新幹線 | 宇都宮~福島 | 35,452 | 26,260 | 135% |
352 | 九 | 筑肥線 | 姪浜~筑前前原 | 36,310 | 34,282 | 106% |
353 | 東 | 東北線 | 岩沼~仙台 | 38,199 | 35,847 | 107% |
354 | 西 | 山陽新幹線 | 岡山~広島 | 43,825 | 35,196 | 125% |
355 | 東 | 内房線 | 蘇我~君津 | 45,283 | 41,879 | 108% |
356 | 九 | 鹿児島線 | 博多~久留米 | 47,900 | 43,398 | 110% |
357 | 東 | 外房線 | 蘇我~茂原 | 52,471 | 49,301 | 106% |
358 | 東 | 上越新幹線 | 大宮~高崎 | 52,652 | 40,797 | 129% |
359 | 西 | 山陽新幹線 | 新大阪~岡山 | 52,695 | 40,832 | 129% |
360 | 東 | 東北新幹線 | 大宮~宇都宮 | 53,131 | 41,489 | 128% |
361 | 西 | 桜島線 | 西九条~桜島 | 59,085 | 52,388 | 113% |
362 | 東 | 常磐線 | 取手~土浦 | 59,328 | 53,159 | 112% |
363 | 西 | 片町線 | 木津~京橋など | 60,395 | 57,579 | 105% |
364 | 九 | 鹿児島線 | 小倉~博多 | 62,341 | 56,372 | 111% |
365 | 東 | 青梅線 | 拝島~青梅 | 63,100 | 59,755 | 106% |
366 | 東 | 総武線 | 千葉~佐倉 | 70,721 | 65,659 | 108% |
367 | 東 | 川越線 | 大宮~川越 | 71,629 | 64,296 | 111% |
368 | 西 | 福知山線 | 尼崎~新三田 | 72,843 | 72,700 | 100% |
369 | 東 | 東北新幹線 | 東京~大宮 | 75,800 | 59,128 | 128% |
370 | 西 | 関西線 | 王寺~J R難波 | 87,314 | 86,298 | 101% |
371 | 西 | 東海道線 | 米原~京都 | 90,470 | 84,526 | 107% |
372 | 東 | 横須賀線 | 大船~逗子 | 96,681 | 89,390 | 108% |
北海道、九州の最高区間
横須賀線逗子~久里浜が20,322、信越線新津~新潟が21,612、湖西線山科~近江塩津が21,380、篠栗線吉塚~篠栗が26,569、函館線札幌~岩見沢26,985、東北線古河~宇都宮34,502などとなっています。
10万に近い数字では、横須賀線大船~逗子が96,681、東海道線米原~京都が90,470、福知山線尼崎~新三田が72,843、川越線大宮~川越が71,629などとなっています。
エリア別では、JR北海道では函館線小樽~札幌29,584が最大輸送密度の区間です。JR九州は鹿児島線の小倉~博多62,341が最大です。東北地方の在来線では東北線岩沼~仙台38,199が最大で、中国地方の在来線では山陽線白市~広島の33,459が最大です。
特急運行線区では、常磐線勝田~高萩が22,064、阪和線日根野~和歌山が24,707、千歳・室蘭線白石~苫小牧が27,780、山陰線京都~園部が32,584、常磐線取手~土浦が59,328などとなっています。
新幹線では上越新幹線大宮~高崎が52,652、山陽新幹線新大阪~岡山が52,695、東北新幹線大宮~宇都宮が53,131と、大宮・新大阪発着の3区間がほぼ横一線で並んでいるのが興味深いところです。
ちなみに、上表にありませんが、鉄道統計年報によると、東海道新幹線東京~新大阪の2019年度の輸送密度は267,039です。2021年度の数字は未発表ですが、新型コロナの影響で6掛けと仮定しても、15万程度の輸送密度はあったとみられ、文字通り桁が違います。
輸送密度100,000超
ここからは輸送密度100,000超えのカテゴリーです。いわゆるドル箱の超優良路線で、23線区しかありません。首都圏17線区、関西圏6線区です。
順位 | 会社名 | 路線名 | 区間 | 輸送密度 21年度 |
輸送密度 20年度 |
増減率 |
---|---|---|---|---|---|---|
373 | 西 | JR東西線 | 京橋~尼崎 | 100,094 | 99,933 | 100% |
374 | 東 | 東北線 | 大宮~古河 | 113,040 | 102,717 | 110% |
375 | 西 | 阪和線 | 天王寺~日根野 | 118,050 | 111,586 | 106% |
376 | 東 | 京葉線 | 東京~蘇我など | 124,527 | 116,090 | 107% |
377 | 東 | 根岸線 | 横浜~大船(磯子経由) | 136,950 | 132,514 | 103% |
378 | 東 | 武蔵野線 | 府中本町~西船橋 | 136,977 | 122,695 | 112% |
379 | 東 | 高崎線 | 大宮~熊谷 | 143,919 | 133,068 | 108% |
380 | 東 | 青梅線 | 立川~拝島 | 148,363 | 140,281 | 106% |
381 | 東 | 東海道線 | 大船~小田原 | 150,198 | 140,212 | 107% |
382 | 東 | 南武線 | 川崎~立川 | 154,787 | 148,630 | 104% |
383 | 東 | 外房線 | 千葉~蘇我 | 162,207 | 150,323 | 108% |
384 | 西 | 山陽線 | 神戸~姫路 | 164,831 | 158,383 | 104% |
385 | 東 | 横浜線 | 東神奈川~八王子 | 173,438 | 158,813 | 109% |
386 | 西 | 大阪環状線 | 天王寺~新今宮 | 215,147 | 202,945 | 106% |
387 | 西 | 東海道線 | 京都~大阪 | 243,072 | 233,603 | 104% |
388 | 東 | 常磐線 | 日暮里~取手 | 260,391 | 249,780 | 104% |
389 | 西 | 東海道線 | 大阪~神戸 | 288,227 | 281,569 | 102% |
390 | 東 | 総武線 | 東京・御茶ノ水~千葉 | 307,856 | 296,659 | 104% |
391 | 東 | 東海道線 | 東京~大船、 品川~鶴見など |
454,245 | 452,775 | 100% |
392 | 東 | 東北線 | 東京~大宮、 赤羽~大宮 (武蔵浦和経由) |
461,677 | 446,909 | 103% |
393 | 東 | 中央線 | 神田~高尾 | 478,876 | 448,960 | 107% |
394 | 東 | 埼京線 | 池袋~赤羽 | 563,187 | 514,038 | 110% |
395 | 東 | 山手線 | 品川~田端(新宿経由) | 765,771 | 720,374 | 106% |
首都圏、関西圏のみ
輸送密度10万人をギリギリクリアしたのが、JR東西線京橋~尼崎で100,094。首都圏では東北線大宮~古河の113,040です。
20万人超えは10線区で、大阪環状線天王寺~新今宮215,147や東海道線京都~大阪243,072、同大阪~神戸288,227など、関西エリアの主力路線が並びます。JR西日本は、これら3路線が輸送密度の最高水準です。大阪環状線、JR京都線、JR神戸線が同社の3本柱ということになります。
30万人超えは6区間で、全て首都圏です。東京駅に発着する、総武線、東海道(京浜東北線含む)、東北線(上野東京ライン、埼京線赤羽~大宮含む)、中央線といった並み居る強豪が、輸送密度30万~40万人で並びます。
輸送密度全体2位は埼京線池袋~赤羽563,187、トップは山手線品川~田端(新宿経由)765,771となりました。
10万人以上はわずか6%
以上が、JR5社が発表した、2021年度の線区別輸送密度です。新型コロナ感染症の影響を受けている時期なので、本来の実力には及ばない数字になっている線区もあります。
とはいえ、鉄道の特性を発揮できる輸送密度8,000以上の路線が143線区、全体の約36%しかないというのは、厳しい状況というほかありません。「ドル箱」といえる輸送密度10万人以上の超優良路線は、全体のわずか6%です。
逆に、輸送密度1,000未満の路線は、約28%もあります。JR東日本は最も多くのドル箱路線を抱えますが、1,000人未満の路線を最も多く抱えています。