東北新幹線・盛岡~新青森「320km/h運行」の未来像。東京~札幌4時間半へ

360km/h運転も視野

JR東日本は、東北新幹線の盛岡~新青森間で最高速度を320km/hに引き上げることを決めました。実現すれば、整備新幹線区間で初めて260km/hを超える速度での運転が始まります。将来的には東京~札幌間の所要時間4時間半も視野に入りそうです。

広告

整備新幹線で初の260km/h越え

東北新幹線は、宇都宮~盛岡間にて最高速度320km/hで運転しています。しかし、盛岡~新青森間は最高速度が260km/hに押さえられています。同区間は「整備新幹線」として作られたため、法令上、速度の上限が260km/hと定められているためです。

この260km/h制限は、他の整備新幹線である北陸新幹線や九州新幹線にもかけられています。そのため、「整備新幹線」として建設された路線では、260km/hを超える速度での営業運転はこれまで行われてきませんでした。東北新幹線・盛岡~新青森間で320km/h運転が実現すれば、260km/hを超える初めてのケースとなります。

JR東日本では、盛岡~新青森間での最高速度引き上げのため、2020年10月から地上設備工事に着手します。約1.3kmに吸音板を設置し、約3.6kmで防音壁のかさ上げを行い、約24か所でトンネル緩衝工を延伸します。

これらの工事には7年程度かかります。最高速度の引き上げ時期は決まり次第公表されますが、いまから7年となると、2028年春のダイヤ改正が有力となりそうです。

東北新幹線e5系

北海道新幹線も引き上げへ

現在建設中の北海道新幹線・新函館北斗~札幌間も整備新幹線ですが、JR北海道では最高速度を320km/hに引き上げることを表明済みです。

北海道新幹線高速化
画像:JR北海道プレスリリース

つまり、東北新幹線・盛岡~新青森間で2028年頃までに320km/h運転が開始となり、北海道新幹線が開業する2030年度には新函館北斗~札幌間でも320km/h運転が始まります。260km/hを320km/hに引き上げることによる時間短縮効果は、それぞれの区間で約5分。あわせて10分となります。

このほか、東北新幹線では、上野~大宮間の埼玉県区間で実施してきた騒音対策工事が近く完了することにより、2021年春に最高速度を110km/hから130km/hに引き上げる予定です。これにより、1分程度所要時間が短縮されます。

新幹線の最高速度
画像:JR東日本プレスリリース

青函区間では

速度向上策が明確になっていないのが、北海道新幹線の新青森~新函館北斗間です。この区間は、青函トンネルでの貨物列車との共用区間を含むため、貨物列車とのすれ違い問題を解決しなければ、大幅な速度向上ができません。

ただ、速度向上の試みは行われていて、JR北海道では、青函トンネルで北海道新幹線の210km/h走行を2020年12月31日から5日間、試験的に実施します。最終的にどのような形になるのかは未定ですが、青函区間でも札幌開業までに何らかの速度向上策が取られる予定です。

広告

これまでの短縮時間を合計すると

国交省では、東北・北海道新幹線の盛岡~札幌間について、整備新幹線区間を最高速度260km/h、青函トンネルの貨物共用区間を140km/hで運行した場合、東京~札幌間の所要時間を5時間1分と試算しています(第8回整備新幹線小委員会配布資料2012年3月15日)。

北海道新幹線所要時間
画像:「収支採算性及び投資効果の確認」に関する参考資料(国交省)

現在、共用区間の最高速度は160km/hですが、140km/hから引き上げられた際に短縮された時間は3分でした。つまり、2012年以降、2030年までに実施が決まっている短縮時間を足すと、14分となります。東京~札幌間が4時間47分で結ばれる計算です。

青函共用区間を含む新青森~新函館北斗間の速度向上策がどうなるかはわかりませんが、この区間でさらに数分の速度向上を行えれば、東京~札幌間は最短で4時間40分台前半が狙えそうです。

広告

東京~札幌4時間30分が視野に

さらに、JR東日本は360km/hでの運転を目指す新型車両「E956(ALFA-X)」の開発を進めています。開発が順調に進めば、近い将来、東北新幹線では現状の320km/hよりさらに速い、360km/h運転が実現する可能性が高くなっています。

その場合、整備新幹線区間でも360km/h運転となるでしょうから、青函区間を除く宇都宮~札幌間で最高速度が40km/h向上します。東京~札幌間で、10分程度の時間短縮が期待できますので、東京~札幌間は4時間30分が視野に入ります。

東海道・山陽新幹線にあてはめると、東京~新山口が約4時間24分、東京~小倉が約4時間41分です。これらの区間と同様の感覚で、東京~札幌間が新幹線で移動できるようになりそうです。ちなみに、東京~山口間の新幹線のシェアは26%です。

4時間切りは無理

新幹線が対航空機で優位になるという「4時間のカベ」という言葉がありますが、最高速度360km/hを実現したとしても、東京~札幌間で新幹線が4時間を切るのは難しそうです。

しかし、東海道・山陽新幹線の例にならえば、東京~札幌が4時間半ならば、対飛行機で15~20%程度のシェアは狙えるでしょう。とくに、羽田から遠い東京北部や埼玉県在住者が北海道に行く場合、大宮から新幹線を利用する人が増えそうです。札幌が一気に身近になるかもしれません。(鎌倉淳)

広告
前の記事エアアジア・ジャパン「2度目の撤退」の無念。日本事業でリベンジならず
次の記事JTBダイナミックパッケージでJR新幹線・特急が利用可能に。乗り継ぎにも対応