JR各社から2023年ゴールデンウィークの列車利用状況が発表されました。新型コロナウイルス感染症による行動制限から解放され、各路線ともコロナ前に近い水準まで利用者が回復しました。
JRの在来線特急について、詳細をランキング形式で見ていきましょう。
ゴールデンウィークの利用状況
JR各社は列車利用状況の統計を「年末年始」「ゴールデンウィーク」「お盆」の3期のみ発表します。このうち「2023年ゴールデンウィークの利用状況」がこのほど発表されました。各社の情報をまとめて、「全国在来線特急利用者数」をランキングにしてみましょう。
2023年4月28日~2023年5月7日の10日間の統計です。比較として前年比と、コロナ前の2018年比を掲載しています。
在来線特急利用者数ランキング2023年大型連休版
順位 | 列車名 | 区間 | 利用者数 (万人) |
対前年比 | 対18年比 |
---|---|---|---|---|---|
1 | あずさ、かいじ、富士回遊 | 八王子~相模湖 | 30.3 | 128% | 100% |
2 | ひたち、ときわ | 我孫子~土浦 | 26.4 | 124% | 93% |
3 | ひたち、ときわ | 土浦~水戸 | 24.5 | 123% | 93% |
4 | サンダーバード | 京都~敦賀 | 21.0 | 127% | 93% |
5 | リレーかもめ、みどりなど | 鳥栖~江北 | 19.8 | 132% | 78% |
6 | マリンライナー※ | 児島~宇多津 | 14.0 | 125% | 91% |
7 | あずさ | 甲府~上諏訪 | 13.5 | 121% | 97% |
8 | 成田エクスプレス | 千葉~成田空港 | 12.7 | 497% | 84% |
9 | ソニック | 小倉~行橋 | 12.4 | 130% | 79% |
10 | ひたち | 水戸~高萩 | 10.4 | 123% | 91% |
11 | しおかぜ、南風など | 岡山~児島 | 9.3 | 127% | 90% |
12 | 踊り子、湘南 | 横浜~熱海 | 9.2 | 123% | 111% |
13 | はるか | 日根野~関西空港 | 8.1 | 1235% | 87% |
14 | しらさぎ | 米原~敦賀 | 8.0 | 124% | 93% |
15 | カムイ、ライラック、オホーツク、宗谷 | 札幌~岩見沢 | 6.6 | 118% | 83% |
16 | しなの | 名古屋~多治見 | 6.4 | 125% | 91% |
17 | しおかぜ、いしづち | 多度津~伊予三島 | 6.3 | 133% | 89% |
18 | しおかぜ | 児島~宇多津 | 6.2 | 134% | 93% |
19 | 北斗、すずらん | 東室蘭~苫小牧 | 5.8 | 128% | 82% |
20 | ひたち | 高萩~いわき | 5.5 | 125% | 110% |
21 | くろしお | 和歌山~箕島 | 5.4 | 129% | 82% |
22 | きのさき、まいづるなど | 二条~亀岡 | 4.4 | 118% | 81% |
23 | わかしお | 蘇我~大網 | 4.3 | 116% | 82% |
24 | しなの | 長野~松本 | 4.3 | 123% | 93% |
25 | やくもなど | 岡山~新見 | 3.9 | 127% | 80% |
26 | 南風 | 児島~宇多津 | 3.5 | 122% | 92% |
27 | ひだ | 美濃太田~下呂 | 3.4 | 152% | 88% |
28 | 南風、しまんと | 多度津~阿波池田 | 3.1 | 121% | 88% |
29 | いなほ | 新潟~村上 | 2.9 | 129% | 86% |
30 | しおさい | 千葉~佐倉 | 2.6 | 113% | 81% |
31 | しらさぎ | 名古屋~大垣 | 2.5 | 118% | 92% |
32 | おおぞら、とかち | 南千歳~トマム | 2.4 | 104% | 84% |
33 | こうのとり | 大阪~三田 | 2.3 | 114% | 69% |
34 | スーパーはくと | 姫路~上郡 | 2.3 | 134% | 95% |
35 | 宇和海 | 松山~宇和島 | 2.2 | 127% | 81% |
36 | うずしお | 高松~徳島 | 2.1 | 130% | 93% |
37 | スーパーはくと | 智頭~鳥取 | 2.0 | 136% | 94% |
38 | 草津・四万 | 高崎~渋川 | 1.3 | 92% | 76% |
39 | ひたち | いわき~原ノ町 | 1.2 | 103% | – |
40 | さざなみ | 蘇我~五井 | 1.02 | 104% | 78% |
41 | 南紀 | 松阪~紀伊長島 | 1.0 | 140% | 91% |
42 | しまんと、あしずり | 高知~窪川 | 1.0 | 115% | 80% |
43 | ひたち | 原ノ町~仙台 | 0.9 | 100% | – |
44 | ふじかわ | 富士~富士宮 | 0.9 | 117% | 80% |
45 | しらゆき | 直江津~長岡 | 0.8 | 123% | 79% |
46 | ふじさん | 山北~御殿場 | 0.8 | 120% | 88% |
47 | つがる | 弘前~青森 | 0.7 | 145% | 64% |
48 | サンライズ出雲・瀬戸 | 静岡~浜松 | 0.6 | 97% | 103% |
49 | スーパーいなば | 智頭~鳥取 | 0.6 | 129% | 83% |
50 | いなほ | 酒田~秋田 | 0.5 | 114% | 82% |
51 | はまかぜ | 姫路~寺前 | 0.5 | 109% | 77% |
52 | スーパーおき | 新山口~益田 | 0.5 | 121% | 86% |
53 | リゾートしらかみ※ | 秋田~青森 | 0.4 | 116% | 66% |
54 | 伊那路 | 豊川~本長篠 | 0.2 | 155% | 112% |
55 | うずしお | 児島~宇多津 | 0.2 | 117% | 93% |
※マリンライナー、リゾートしらかみは快速列車。
※ひたちのいわき~仙台間は2018年度の運行なし
上記のランキングは、JR各社から広報発表された数字をまとめたものです。JR各社によって、区間選定の基準などがばらばらであることをご承知おきください。列車によっては複数区間でランキングに入っています。
行楽客で賑わう
今回のゴールデンウィーク期間の調査対象日は4月28日(金)~5月7日(日)の10日間の統計です。
5月3日~7日が5連休、5月1日、2日を休めば4月29日から9連休という形で、日並びとしては良い形でした。新型コロナの行動制限が解除されたこともあり、多くの列車が行楽客などで賑わいました。
上位の列車は、中央線特急(あずさなど)、常磐線特急(ひたちなど)、北陸線特急(サンダーバード)、長崎線特急(リレーかもめなど)の順で、例年と変わりません。西九州新幹線開業による、順位の変動はありませんでした。
「踊り子」好調
首位の中央線特急「あずさ、かいじ、富士回遊」の利用者は、30.3万人。前年比128%と絶好調で、2018年度比で100%に戻しました。ただ、中央線特急は2019年に「富士回遊」が運行開始したことで、底上げされている側面もあります。
対2018年比で大きな伸びとなっている特急としては、東海道線の「踊り子、湘南」も挙げられます。111%という大きな伸びです。
2018年には「湘南」が運転されていなかったので、その上乗せ分もありそうですが、平日のみ運行なので、2023年ゴールデンウィーク期間の運行は2日間のみです。となると、東海道線特急の好調は、2020年以降、「サフィール踊り子」やE257系を投入してきた効果が出たとみたほうがよさそうです。
「ひたち」の高萩~いわき間も、対2018年比で110%と大きな伸びになっています。こちらは、常磐線が2020年3月に全線で復旧し、仙台直通特急が復活したことによる底上げとみられます。
2018年度比で103%の「サンライズ出雲・瀬戸」は、個室寝台という特性もあり、コロナ禍を通じて堅調でした。ただ、2023年は5月7日に大雨による運休が生じてしまい、対前年比では100%を割りました。
空港特急が復調
復調が著しいのは空港特急で、「成田エクスプレス」が12.7万人。関空特急「はるか」が8.1万人です。
対前年比でそれぞれ497%、1235%という大きな伸びを記録しました。2018年比では84%、87%にとどまり、完全復調にはあと一歩という状況ですが、ほぼ「ノーマル」に近い形に戻ったといえそうです。
「ひだ」「南紀」伸びる
対前年比では、高山線特急「ひだ」152%や、紀勢線特急「南紀」140%、奥羽線特急「つがる」145%、飯田線特急「伊那路」155%も高い数字です。
JR東海の特急で対前年比が高い傾向にも感じられますが、「しなの」や「しらさぎ」は突出していないので、これらの列車特有の傾向のようです。
「ひだ」はHC85系を導入した新車効果とみられますが、「南紀」は7月導入予定なのでまだキハ85系が走っています。こちらはお別れ乗車の効果でしょうか。
「草津・四万」は利用者減
対前年比で100%を切ったのは2列車。「草津・四万」と「サンライズ出雲・瀬戸」です。
このうち、「サンライズ出雲・瀬戸」に関しては、上述のとおり、大雨による運休が影響したようです。
「草津・四万」に関しては、2023年3月ダイヤ改正で、それまでの651系7両編成をE257系5両編成に変更し、全車指定席にしました。つまり輸送力を減らしたわけで、結果として、利用者数も前年割れしたとみられます。
「つがる」「しらかみ」の謎
気になる数字となっているのは、「つがる」と「リゾートしらかみ」で、対2018年比が64%、66%と低いです。ただ、対前年比では悪くなく、とくに「つがる」は、先にも触れたとおり、対前年比で145%と高い伸びを示しています。
カギを握るのは、弘前の桜の開花でしょう。近年、開花が早まる傾向があり、2023年は、4月7日開花が観測されました。これだけ早いと、ゴールデンウィークには見頃を過ぎてしまいます。その影響で、弘前を走る両列車の利用者数に影響を及ぼしているのではないでしょうか。(鎌倉淳)