長崎恐竜博物館が2021年にオープン。ティラノザウルスの化石も
長崎市が恐竜博物館を開設します。市内で大型恐竜の化石が見つかったことなどを受けて、資料の管理や調査を...
上越市立水族館「うみがたり」は6月26日オープン。目玉展示はこれ!
新潟県上越市に建設中の市立水族博物館「うみがたり」のオープン日が、2018年6月26日に決まりました...
長崎・大浦天主堂に「キリシタン博物館」が開館。世界遺産登録を視野に
長崎市の大浦天主堂に「キリシタン博物館」が開館します。世界遺産登録を見据えた新施設です。
...
鉄道博物館新館の開業日は7月5日に決定。面積も入場料も3割増
鉄道博物館(さいたま市)は、増築工事中の新館を2018年7月5日に開業すると発表しました。展示面積を...
犬吠埼マリンパークが突然閉館。設備更新のメド立たず
千葉県銚子市にある水族館の「犬吠埼マリンパーク」が、2018年1月31日限りで閉館すると発表しました...
ゴッホ「ヒマワリ」7点複製を常設展示へ。大塚国際美術館
大塚国際美術館が、ゴッホの「ヒマワリ」全7点の原寸大陶板を展示します。これまでにも2点の「ヒマワリ」...
沖縄こどもの国は「日本一ユニークな動物園」になれるか。【動物園レビュー】
日本最南端の動物園として知られる沖縄子どもの国。現在、長期にわたる大リニューアルを実施中です。目指す...
美ら海水族館は「沖縄の郷土色」が魅力。もちろんジンベエザメも!【水族館レビュー】
沖縄美ら海水族館は、言わずと知れた沖縄本島の水族館。沖縄の海の魚が満載で、世界最大級の大型水槽を泳ぐ...
臨海BRTの開業は延期か。小池都知事がオリンピック後を示唆
都心と臨海副都心を結ぶ「臨海BRT」の開業が延期になりそうです。2019年に開業予定とされてきました...
「富山空港から白馬へスキー!」は定着するか。高速バスが実験運行
富山から白馬への高速バスが、2018年のウィンターシーズンに運行されます。富山空港と白馬エリアをダイ...
那覇近郊に「DMMかりゆし水族館」。2020年に開業へ
沖縄本島に2つ目の水族館が登場します。DMM.comが、豊見城市豊崎の「美らSUNビーチ」に隣接する...
「日本の20世紀遺産20選」全リスト。青函トンネルに肥薩線、新幹線も
日本イコモス国内委員会が、後世に残したい「日本の20世紀遺産20選」を発表しました。上野恩賜公園と文...
原鉄道模型博物館で再認識した「トーマス」の威力
原鉄道模型博物館では、「きかんしゃトーマススペシャルギャラリー」と題する催しを行っています。最近では...
フェルメール展、ルーベンス展、ムンク展。2018年の首都圏の洋画展まとめ
2018年秋の美術館の特別展情報が、次々と発表されています。なかでも注目は上野エリア。2018年秋か...
クフ王のピラミッドで「新空間」を発見。「大回廊」には個人でも入れるよ!
エジプト・カイロ近郊にあるクフ王の大ピラミッドの中心部に、大きな空間があることが、わかりました。名古...