「渋谷スクランブルスクエア」で渋谷駅はどう変わるか。銀座線・埼京線ホーム移設も同時期に完成へ
渋谷駅前再開発の施設名が「渋谷スクランブルスクエア」に決まりました。国道246号線と明治通りの角に建...
東京から留萌線増毛までLCCで日帰りしてきた。1万円台で北海道弾丸ローカル線の旅へ
格安航空会社LCCのバーゲンチケットを使い、廃止が予定されている留萌線を往復してきました。往復1万円...
奥尻島を上手に観光する方法と注意点。フェリー、飛行機、バス、レンタカーをどう組み合わせるか。ホテルが...
北海道の江差沖に浮かぶ島が奥尻島です。7月~8月は生ウニの漁期で、観光客でもっとも賑わいます。ウニ以...
あまりに暑い日は「すみだ水族館」に行ってみたら? ペンギンを見られるよ!【水族館レビュー】
あまりに暑いので、水族館に行ってみました。東京スカイツリータウンにある「すみだ水族館」です。小規模な...
LCCのバンコク路線がついに登場! エアアジアが成田と関西からドンムアン空港へ2014年7月に就航
タイの格安航空会社LCCのタイ・エアアジアXが、2014年7月をめどに日本の成田と関空に乗り入れると...
「立山黒部アルペンきっぷ」のないJR東日本エリアの東京から、立山アルペンルートへ安く行く方法を考える...
今年も、立山黒部アルペンルートが美しい季節になってきました。ですが、今年も「立山黒部アルペンきっぷ」...
「旧軽井沢駅舎」の再利用をしなの鉄道が計画中。鉄道遺産はやっぱり「現役」のほうがいい!
しなの鉄道が、旧軽井沢駅舎を駅舎として再利用できないか検討しているようです。現在は記念館になっている...
小笠原諸島を5泊6日で上手に観光する方法。交通不便で宿も少ないので、現地ツアーを活用しよう
日本でもっとも交通が不便な有人島といえば、小笠原諸島でしょう。飛行機の便はなく、船で行くにも東京の竹...
北陸新幹線に「荷物置場」を設置へ。E7/W7系だけでなく、全部の新幹線車両に付けてほしい!
JR東日本とJR西日本は、北陸新幹線用の車両E7/W7系の座席の一部を改造して、荷物置場を作ると発表...
トラベラーズチェックを現金化したら50分もかかった件。窓口嬢は「見るのも初めて」
手元にあった米ドルのトラベラーズチェック(TC)を、都内の銀行で日本円に両替したら、なんと50分もか...
星野リゾートトマムを中国企業が183億円で買収。経営難だったスキー場がこれだけの価値になるなんて!
北海道のスキー場、星野リゾートトマムを中国の商業施設運営会社が買収することになりました。買収額は18...
NHK「チョイ住み in パリ」が面白かった件。「暮らすように旅をする」は誰にでもできるか?
NHKプレミアムで2015年3月14日にオンエアされた「チョイ住み in パリ」。録画で見たのですが...
屋久島「観光トロッコ」が実現へ前進中。安房森林軌道の海側1.5kmを観光路線化し、2018年にも開業...
日本に現存する唯一の「森林鉄道」として知られる鹿児島県屋久島の安房森林軌道について、トロッコによる観...
『地球の歩き方』の電子書籍版がついに登場。「欲しいエリアだけ買える」分冊方式で、長期旅行者には便利!...
『地球の歩き方』ガイドブックの電子書籍が登場しました。『地球の歩き方』の電子版は初めてで、最初のタイ...
JR四国、グループの「高松駅弁」を9月末に解散。「アンパンマン弁当」はどこへ行く?
JR四国は、グループ会社の「株式会社高松駅弁」を解散することを決めました。高松駅弁は、弁当の製造販売...