「伊予灘ものがたり」の運転日と時刻表。JR四国による渾身の「グルメ列車」は松山発着で週末に1日4便を...
JR四国が予讃線に新たに導入する観光列車「伊予灘ものがたり」の運転日と時刻表、価格が決まりました。ま...
北海道新幹線の延伸開業前倒しを検討へ。でも札幌到達は早くて2030年。もっと早く造れないの?
国土交通省が建設中の整備新幹線の開業時期を前倒しする検討に入りました。北陸新幹線の金沢~敦賀間(11...
「フリーゲージトレイン」の最高時速270キロ問題を考える。長崎以外でどの区間なら導入できるの?
九州新幹線長崎ルートで導入予定のフリーゲージトレイン(軌間可変電車)の新試験車両が完成し、2014年...
富岡製糸場の世界遺産登録決定で、上信電鉄はどう変わる? 日本初の「地方私鉄沿線遺産」に注目!
富岡製糸場の世界遺産登録が確実になりました。ユネスコ(国連教育科学文化機関)の諮問機関イコモスが、「...
「SL銀河」の時刻表と運転日、料金。チケットは発売即完売で、指定席券の予約は困難に。
「SL銀河」が、2014年4月12日からJR釜石線で運行を開始しました。盛岡市にある岩手県営運動公園...
北海道新幹線「新函館駅(仮称)」は、「函館北斗」になる? 地元がJRに「丸投げ」で見えた落としどころ...
2016年3月開業予定の北海道新幹線新函館(仮称)の駅名に関し、函館、北斗両市は一本化を断念し、JR...
南海ラピート「赤い彗星の再来 ネオ・ジオンバージョン」の時刻表と運転日。「赤い50000系」が登場!...
南海電気鉄道は「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)×特急ラピート 赤い彗星の再来 特急ラピート ネオ...
北越急行で「はくたか」廃止後に越後湯沢~直江津の快速列車を運転へ。100億円留保で当面は経営不安なし...
新潟県の北越急行ほくほく線は、六日町~犀潟間59.5kmを結ぶ第三セクター鉄道です。現在は越後湯沢~...
北海道新幹線の東京~新函館は最短で4時間10分に決定。なんで東海道新幹線よりも遅いのか?
北海道新幹線の東京~新函館間の所要時間は最短4時間10分になります。JR北海道が北海道新幹線の概要を...
JR四国、グループの「高松駅弁」を9月末に解散。「アンパンマン弁当」はどこへ行く?
JR四国は、グループ会社の「株式会社高松駅弁」を解散することを決めました。高松駅弁は、弁当の製造販売...
東京メトロと都営地下鉄の共通フリーきっぷ「Tokyo Subway Ticket」が誕生。3日間で1...
東京メトロと都営地下鉄に乗り放題となる新しいフリーきっぷが登場しました。「Tokyo Subway ...
由利高原鉄道鳥海山ろく線と台湾鉄路局平渓線が姉妹鉄道協定を締結へ。台湾客の誘致を図る。
秋田県由利本荘市の由利高原鉄道鳥海山ろく線が、台湾鉄路管理局の平渓線と姉妹鉄道協定を結ぶことがわかり...
青春18きっぷの春季の販売が終了。2014年夏季は3%値上げで11,800円か。北海道&東...
青春18きっぷの2014年春季の販売が3月31日を以て終了しました。利用期間は4月10日まで残ってい...
東北新幹線の仙台~一ノ関間で携帯電話が通話可能に。トンネル内の携帯電話サービス提供を開始。
東北新幹線の仙台~一ノ関間で、携帯電話がトンネル内でも利用できるようになります。JR東日本が発表しま...
リニア中央新幹線で体験乗車。2014年~2015年に期間限定で実施。小中学生にはチャンス大!
JR東海は、リニア中央新幹線で有料の体験乗車を行います。山梨県内の実験線を使った走行で、2014年1...