釧網線

『北海道の維持困難線区のあり方』を読み解く。5線区の存続強く求める

JR北海道の路線見直しに関し、北海道の有識者会議が、道内鉄道網のあり方に関する報告書を正式発表しまし...
キハ40

北海道の有識者会議「鉄道網のあり方」詳細。路線見直しの論点示す

JR北海道の路線見直し問題で、北海道の有識者会議による検討結果が公表されました。当初報じられた「5段...
たま電車

「たま電車」が「クロネコ」を運ぶ。和歌山電鐵が貨客混載を開始

和歌山電鐵が、ヤマト運輸と提携し「貨客混載」を開始します。名物の「たま電車」が「クロネコヤマト」を運...
稚内駅

JR北海道の路線見直しで優先順位づけ。宗谷線、石北線など維持訴え

JR北海道の路線見直しに関連し、北海道内の鉄道網のあり方を検討している道の有識者会議が、「単独では維...
近江鉄道

近江鉄道が「自社単独で維持困難」。自治体に協議求める

滋賀県の近江鉄道が、鉄道事業存続へ向けて、沿線自治体などに協議を求めています。単独で鉄道を維持するの...
原鉄道博物館

原鉄道模型博物館で再認識した「トーマス」の威力

原鉄道模型博物館では、「きかんしゃトーマススペシャルギャラリー」と題する催しを行っています。最近では...
吉都線

吉都線減便、肥薩線「はやとの風」は不定期化へ。JR九州2018年3月改正で

JR九州が、2018年3月のダイヤ改正で、吉都線を3割減便する方向で検討していることがわかりました。...
ひとつ星

平成筑豊鉄道に「ひとつ星」が登場。地酒を飲みつつ里山をめぐる旅へ

平成筑豊鉄道に観光列車「里山列車紀行ひとつ星」が登場します。JTB九州が運行する団体専用列車で、同社...
札沼線

札沼線「石狩月形まで存続」で赤字2億円。区間別収支見込みが判明

JR北海道が「単独では維持困難」とし、廃線とバス転換を提案している札沼線の北海道医療大学~新十津川間...
日光線「いろは」

205系「いろは」が示す日光線の変化。インバウンドは鉄道路線をここまで変える

JR東日本は、日光線の普通列車用車両を、インバウンド観光客対応で改造します。愛称として「いろは」と名...
日高線

日高線代替交通、BRTは105億円、DMVは47億円。代替バスなら2億円

長期間不通となっていて、JR北海道が「単独では維持困難」としている日高線の鵡川~様似間について、代替...
島原鉄道

島原鉄道が長崎自動車傘下で再建へ。鉄道路線は維持

長崎県の島原鉄道が、自主再建を断念し、長崎市内などでバス事業を展開する長崎自動車の傘下で経営再建する...
札沼線

札沼北線の沿線4町が「バス転換も含めて検討」。新十津川町は廃止容認も

JR北海道がバス転換を提案している札沼線の北海道医療大学~新十津川間について、沿線4町が、路線維持の...
日田彦山線

日田彦山線は「只見線スキーム」で復活できるか。復旧費と維持費の負担がカギ

JR九州は、不通となっている日田彦山線の添田~夜明間の復旧費が約70億円にのぼるとの試算を明らかにし...
北海道新幹線

JR北海道「営業係数ランキング」2017年版。北海道新幹線は146

JR北海道が2016年度(2017年3月期)の全路線の営業損益、営業係数を公表しました。JR北海道が...

最新記事

人気記事

セール情報