スノータウンイエティ

2017-2018年スキーシーズンまもなく始まる。イエティが10月6日オープン

2017-2018年のスキーシーズンが始まります。富士山2合目のスキー場「スノータウンイエティ」が史...
サンシャイン水族館天空のペンギン

サンシャイン水族館は「ビジュアル系」。見て楽しめる展示が魅力【水族館レビュー】

2017年7月に屋外展示の「マリンガーデン」をリニューアルオープンしたサンシャイン水族館。都市型水族...
ニセコ

北海道で外国人観光客はどこへ行く? 登別、洞爺湖、ニセコに人気集中

北海道を訪れる外国人観光客が増えています。2016年度は5年連続で過去最高を記録。国別ではマレーシア...
セレスティンホテル京都祇園

三井不動産が最高級ホテルブランドを新展開。1号店は「京都祇園」に9月開業

三井不動産は、同社の最高級ホテルの新ブランド「ザセレスティンホテルズ」の1号店として、「ホテルザセレ...
沖縄縦貫鉄道

沖縄縦貫鉄道は「うるま・恩納ルート」が有力に。鉄輪式リニアかLRTで

「沖縄縦貫鉄道」のルート選定の議論が大詰めを迎えています。沖縄県と内閣府によるそれぞれの検討で、那覇...
京急オープントップバス

京急が「2階建てオープンバス」を投入へ。2100形デザインにこだわって

京浜急行電鉄は、三浦半島エリアに2階建てオープントップバスの運行を開始します。京急の2100形電車を...
しながわ水族館あざらし

しながわ水族館は「地域密着の実力派」。小さい施設に定番を詰め込んで【水族館レビュー】

東京の水族館で、独特の存在感を放つのが「しながわ水族館」です。都市型のコンパクトな施設ながら、イルカ...
あめつち

JR西日本が新観光列車「あめつち」を導入へ。山陰線鳥取~出雲市間で2018年7月に運行開始

JR西日本が、山陰線に新しい観光列車を導入します。列車名は「あめつち」。2018年夏の「山陰デスティ...
高松空港民営化案

高松空港民営化の提案内容が壮大で。地方空港にはこんなに夢がある?

民営化される高松空港の運営権を、三菱地所や大成建設などの企業連合が獲得しました。提案では旅客ビルの増...
新潟駅同一ホーム

上越新幹線と特急「いなほ」の「同一ホーム乗り換え」で新潟駅はどう変わるか。2018年夏までに実現へ

新潟駅での上越新幹線と在来線の同一ホーム乗り換えが、2018年夏までに実現する見通しとなりました。J...
すみだ水族館東京大水槽

あまりに暑い日は「すみだ水族館」に行ってみたら? ペンギンを見られるよ!【水族館レビュー】

あまりに暑いので、水族館に行ってみました。東京スカイツリータウンにある「すみだ水族館」です。小規模な...
渋谷駅再開発

「渋谷スクランブルスクエア」で渋谷駅はどう変わるか。銀座線・埼京線ホーム移設も同時期に完成へ

渋谷駅前再開発の施設名が「渋谷スクランブルスクエア」に決まりました。国道246号線と明治通りの角に建...
京都市バス

そろそろ「京都パス」でも作ったら? 「バス1日乗車券」値上げで、京都の公共交通は改善するか

京都市が市バスの1日乗車券を値上げして、市バス・地下鉄1日乗車券を値下げする方針を固めました。バスの...
ロッテアライリゾート

「ロッテアライリゾート」がゲレンデ規模を維持してオープンへ。2017年12月開業を正式発表

2006年に営業休止した旧「新井リゾート」が、2017年12月に再オープンすることが正式に決まりまし...
沖ノ島世界遺産推薦書

日本初の「観光できない世界遺産」が誕生か。沖ノ島が登録勧告も、有人エリアは除外

福岡県の沖ノ島が世界遺産に登録される見通しとなりました。ただ、日本政府が求めた8つの構成遺産のうち、...

最新記事

人気記事