父島洲崎飛行場位置図

小笠原空港は「父島・州崎案」で決着するか。2018年に飛行場建設に方向性

2018年は、小笠原諸島の飛行場建設問題に方向性が示されます。東京都は父島の州崎地区にプロペラ機用の...
FDA機材

出雲空港の就航路線が充実の8都市へ。FDAが静岡、仙台線を開設

出雲空港(出雲縁結び空港)の路線が拡充します。フジドリームエアラインズ(FDA)が、出雲~静岡線と出...
ピーチ新潟路線

新潟空港に初のLCC。ピーチが関西線を開設。時刻表も掲載!

格安航空会社LCCのピーチ・アビエーションは、関西~新潟線を2018年3月1日に開設すると発表しまし...
羽田空港

日本の空港利用料ランキング。「出国税」議論の前に再確認してみた

出国税など、旅行者に対する増税論議が盛んになってきました。日本の主要空港では「空港利用料」が課されて...
阪急梅田駅

阪急「伊丹空港連絡線」と「新大阪連絡線」が描く未来地図

阪急電鉄が伊丹空港への連絡線を検討していることがわかりました。北梅田駅~十三駅~新大阪駅に至る「新大...
高松空港民営化案

高松空港民営化の提案内容が壮大で。地方空港にはこんなに夢がある?

民営化される高松空港の運営権を、三菱地所や大成建設などの企業連合が獲得しました。提案では旅客ビルの増...
羽田空港

航空路線利用者数ランキング2017年版。羽田-札幌線が安定の首位、成田LCC路線が伸びる

2016年度の航空路線別利用者数をまとめてみました。世界有数の利用者数で知られる羽田-札幌線は安定の...
熊本空港

「阿蘇くまもと空港駅」は定着するか。肥後大津駅に愛称を付与、空港ライナーも本格運行へ

熊本空港(阿蘇くまもと空港)の最寄り駅であるJR豊肥線の肥後大津駅に、「阿蘇くまもと空港駅」の愛称が...
FDAエンブラエル170/175

FDAの札幌・静岡線が、全便、丘珠空港発着に。「丘珠」はどこまで有効活用できるか

フジドリームエアラインズ(FDA)は、2017年夏ダイヤの静岡~札幌線の全便を、丘珠空港発着にすると...
ラピート

南海電鉄が2017年1月にダイヤ改正。空港アクセス増強で「ラピート」を増発、空港急行は両数増

南海電気鉄道は、2017年1月28日にダイヤ改正を実施すると発表しました。主目的は関西国際空港と大阪...
JAL

JALで羽田と北京を往復して考えたこと。空港アクセスの改善で、日中の首都はとても近くなっていた

所用があって北京まで往復してきました。使ったのはJAL021便と022便。羽田発着の北京便で、筆者は...
ヒースロー空港

ロンドン・ヒースロー空港が2025年めざし拡張へ。完成すれば関西・中部~ロンドン線ができるかも

イギリス政府は、ロンドンのヒースロー空港に第3滑走路を建設する計画を承認しました。ロンドンに本格的な...
ラピート

国際線の手荷物が南海難波駅で受け取り可能に。「逆シティエアターミナル方式」は定着するか?

関西空港が、国際線到着手荷物を南海難波駅で受け渡しをするサービスを検討しているようです。実現すれば国...
成田シャトル

大崎駅~成田空港の新格安バス「成田シャトル」の使い方と時刻表。2016年10月31日運行開始

JR山手線大崎駅から、成田空港へ、片道1000円の格安バスが2016年10月31日に運行を開始します...
まりんふらわー

関西空港・淡路島航路が2017年春にも復活へ。関空・洲本が1時間で結ばれる!

関西空港と淡路島を結ぶ航路が復活しそうです。旅客船運航会社「淡路ジェノバライン」が、関西空港~洲本港...

最新記事

人気記事