Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
検索
Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
旅行総合研究所タビリス
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
ホーム
著者
からの投稿 Jun Kamakura
Jun Kamakura
3660 投稿
0 コメント
旅行総合研究所タビリス代表。旅行ブロガー。旅に関するテーマ全般を、事業者側ではなく旅行者側の視点で取材。著書に『鉄道未来年表』(河出書房新社)、『大人のための 青春18きっぷ 観光列車の旅』(河出書房新社)、『死ぬまでに一度は行きたい世界の遺跡』(洋泉社)など。雑誌寄稿多数。連載に「テツ旅、バス旅」(観光経済新聞)。テレビ東京「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」ルート検証動画にも出演。
2013年3月JRダイヤ改正まとめ。200系など国鉄型車両の引退相次ぐ。目玉は「はやぶさ」320km/h運転。
2012年12月22日
JR指宿枕崎線枕崎駅の駅舎が着工へ。2013年3月に完成予定。木造平屋建てのレトロ調で、「最南端の終着駅」の旅情を誘う。
2012年12月22日
京都・梅小路に鉄道博物館が2016年(平成28年)開業へ。JR西日本が運営し、梅小路機関車館を吸収、交通科学博物館は閉鎖へ。
2012年12月21日
スイカ、パスモなど、全国IC乗車券、2013年3月23日から相互利用可能に イコカ、ピタパ、トイカ、マナカ、スゴカなどが参加。
2012年12月18日
スターフライヤーに全日空が本格出資。約18%の筆頭株主に。羽田-福岡線で全日空との共同運航も開始へ。
2012年12月15日
JR東日本がスキーのキャンペーン「JR SKISKI」で6年ぶりテレビCMを実施。「JRスキーブーム」は再来するか。
2012年12月14日
タイ国際航空のA380、就航日が2013年1月1日に決定。成田・バンコクへ初のA380が登場!
2012年12月12日
羽田空港の新規発着枠配分を読み解く。過半数が事実上全日空に。25枠のうち「実質18枠」はさすがに多すぎないか。
2012年11月30日
「GALA日帰りきっぷ」、2013年シーズンは発売はなし。「えきねっとトクだ値」で救済。人気のきっぷが消滅した理由とは?
2012年11月30日
気仙沼線BRTが2012年12月22日から本格運行へ。時刻表、運行路線図、駅の概要を掲載。
2012年11月28日
平成24年-平成25年冬の青春18きっぷがいよいよ発売開始。利用期間は1月10日まで、発売期間は年内12月31日まで。期間に要注意!
2012年11月27日
金沢の地下鉄計画とLRT計画を観光的視点で考える。一部地下LRT建設で北陸鉄道石川線、浅野川線との直通乗り入れが効果大か。
2012年11月25日
「583系はくつる」の団体臨時列車の時刻表。12月14日に横浜~青森間をリバイバル運転、価格は片道28000円。
2012年11月22日
特急「ヌプリ」は2013年夏も運転。JR北海道は新幹線函館開業を見据え、ニセコの開発と観光列車を強化中。
2012年11月20日
「猿岩石」から「旅猿」へ。海外旅行バラエティ番組は「長期旅行」から「弾丸旅行」の時代を映している?
2012年11月19日
1
...
238
239
240
...
244
Page 239 of 244
最新記事
「ローカル路線バスの旅 陣取り合戦」第16弾 埼玉編は4/24放送。箭内夢菜、みりちゃむが登場!
2025年4月18日
埼玉高速鉄道岩槻延伸、国はどう支援するのか。県市が「現実的な支援」要請
2025年4月17日
万博「シャトルバス」の料金、所要時間、運行本数の全リスト。12路線が一目でわかる!
2025年4月15日
苗場、GALAなど利用者増、かぐら、神立は減少。豪雪の2025年、湯沢スキー場で明暗
2025年4月14日
阪急神戸線「武庫川新駅」開業予定は2032年春に決定。駅名はどうなる?
2025年4月11日
成田空港「直行バス」本数半減。18年比、鉄道は維持、白タク利用が急増
2025年4月8日
東海道・山陽新幹線「特大荷物コーナー」の末路。予約不要の「荷物置場」に転換へ
2025年4月5日
JR北海道、イールドマネジメントで成果。道内特急を全車指定席に
2025年4月3日
人気記事
「ローカル路線バスの旅 陣取り合戦」第16弾 埼玉編は4/24放送。箭内夢菜、みりちゃむが登場!
2025年4月18日
埼玉高速鉄道岩槻延伸、国はどう支援するのか。県市が「現実的な支援」要請
2025年4月17日
「青春18きっぷ」2025年夏季以降の発表なし。春季は「連続利用」を継続へ
2025年1月22日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第23弾 群馬~長野を検証する【1】少なかった選択肢
2025年4月1日
万博「シャトルバス」の料金、所要時間、運行本数の全リスト。12路線が一目でわかる!
2025年4月15日
「ローカル路線バスの旅W 第4弾 姫路城→松山城」の正解ルートを検証する。深夜行軍に意味はあったか
2024年10月13日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第23弾 群馬~長野を検証する【2】不確定要素が多く
2025年4月1日