JR各社から2020年お盆の列車利用状況が発表されました。新型コロナウイルス感染症の影響で、各路線とも未曾有の利用者減を記録。なかでも、東北・上越新幹線は落ち込みが大きくなりました。詳細をランキング形式で見ていきましょう。
お盆の新幹線利用状況
JR各社は列車利用状況の統計を「年末年始」「ゴールデンウィーク」「お盆」の3期のみ発表します。当サイトでは、JR各社が発表した「お盆の利用状況」の情報をまとめて、「お盆の新幹線利用者数」をランキングにまとめてみました。
2020年8月7日~17日の10日間の統計です。
新幹線利用者数ランキング2020年お盆版
順位 | 路線名 | 計測区間 | 利用者数 | 対前年比 (%) |
GW前年比 (%) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 東海道新幹線 | 新横浜~静岡 | 105.7万人 | 24 | 6 |
2 | 山陽新幹線 | 新大阪~西明石 | 49.4万人 | 23 | 5 |
3 | 山陽新幹線 | 岡山~広島 | 38.4万人 | 24 | 5 |
4 | 東北新幹線 | 大宮~宇都宮 | 37.3万人 | 22 | 5 |
5 | 上越新幹線 | 大宮~高崎 | 36.0万人 | 25 | 6 |
6 | 東北新幹線 | 那須塩原~郡山 | 28.5万人 | 19 | 4 |
7 | 山陽新幹線 | 広島~新山口 | 27.8万人 | 24 | 5 |
8 | 山陽新幹線 | 新山口~小倉 | 25.0万人 | 25 | 5 |
9 | 山陽新幹線 | 小倉~博多 | 24.5万人 | 27 | 7 |
10 | 北陸新幹線 | 高崎~軽井沢 | 19.2万人 | 24 | 4 |
11 | 東北新幹線 | 古川~北上 | 14.6万人 | 20 | 5 |
12 | 九州新幹線 | 博多~熊本 | 12.3万人 | 28 | 7 |
13 | 東北新幹線 | 盛岡~八戸 | 7.9万人 | 23 | 5 |
14 | 北陸新幹線 | 上越妙高~糸魚川 | 7.8万人 | 21 | 3 |
15 | 上越新幹線 | 越後湯沢~長岡 | 6.7万人 | 17 | 4 |
16 | 九州新幹線 | 熊本~鹿児島中央 | 6.1万人 | 28 | 7 |
17 | 山形新幹線 | 福島~米沢 | 2.4万人 | 16 | 3 |
17 | 北海道新幹線 | 新青森~新函館北斗 | 2.4万人 | 24 | 3 |
19 | 秋田新幹線 | 盛岡~田沢湖 | 1.7万人 | 16 | 3 |
20 | 山形新幹線 | 山形~新庄 | 0.7万人 | 16 | 4 |
上記のランキングは、JR各社から広報発表された内容をまとめたものです。JR各社によって、区間選定の基準などがばらばらであることをご承知おきください。お盆の対前年比のほか、比較のため2020年ゴールデンウィークの対前年比も掲載しました。ゴールデンウィークとお盆を比較することで、新型コロナウイルス感染症の影響からどの程度回復したかがわかります。
対前年比20%台に
2020年のお盆は、中日の15日が土曜日になったことで、日並びとしては長い連休を取りにくい人もいたようです。が、2020年に限っては、新型コロナウイルス感染症の影響により、曜日並びなどあまり関係なく、各新幹線とも利用者数を大きく減らしました。
前年のお盆には398.6万人が利用した東海道新幹線は、105.7万人。対前年比24%で、76%の減少です。「のぞみ」が対前年比24%、「ひかり」が20%、「こだま」が30%となっています。主力の「のぞみ」の落ち込みが激しく、近距離利用者が多い「こだま」の傷が比較的浅かったといえます。
全体として24%まで利用者が落ち込んでしまいましたが、ゴールデンウィークの東海道新幹線の利用者は対前年比6%でしたので、それと比べると4倍まで回復しています。
他の新幹線でもおおむね似た傾向で、対前年比20~30%程度の利用者数で、ゴールデンウィークよりは4~5倍に対前年比が回復している、という状況です。
九州新幹線が健闘
比較的、対前年比が高かったのが九州新幹線で、博多~熊本間、熊本~鹿児島中央間ともに28%となっています。九州新幹線はゴールデンウィークでも相対的に対前年比が高く、新型コロナ禍でも落ち込みがやや緩やかな傾向があります。
一方、落ち込みが大きかったのは東北・上越新幹線系統で、山形、秋田新幹線が対前年比16%、上越新幹線が17%となりました。東北新幹線も那須塩原~郡山間で19%と振るいません。
東北・上越方面はゴールデンウィークでも数字が悪く、コロナ禍で移動の自粛が強まっている地域と言えるのかもしれません。
「GO TO」効果は?
「GO TOトラベルキャンペーン」の効果については、このランキングをみるだけでは何とも言えません。
ただ、一つの状況として、山陽新幹線の新大阪~西明石間では、東京発着の「のぞみ」が対前年比23%だったのに対し、新大阪発着の「みずほ」が30%、「さくら」が29%でした。
いずれも山陽新幹線内では速達列車ですが、東京発着の「のぞみ」と新大阪発着の「みずほ」「さくら」で、対前年比にはっきりと差が出ているわけです。東京は「GO TO」から除外されていたので、そのぶん旅客が少なかったと解釈できるかもしれません。(鎌倉淳)