JR旅客6社のうち、JR東海を除く5社が、各線区の2021年度の輸送密度を公表しました。全国395区間の数字を、小さい順にランキングにしてみましょう。
全395線区をランキング
JR北海道、JR東日本、JR西日本、JR四国、JR九州は、11月10日までに2021年度(2022年3月期)の各線区の輸送密度(平均通過人員)を公表しました。JR東海は国交省の統計以外では公表していませんので、出揃った5社の全区間の輸送密度をランキングにしてみます。不通区間やBRTも含め全395線区です。
いわば、JR全線(東海を除く)の輸送密度ランキングです。輸送密度の数字は、1日1kmあたりの利用者数です。新型コロナウイルス感染症の影響からどの程度回復したのか、対前年度の増減率も記載しています。
なお、一部区間は災害によるバス代行の数字を表示しています。BRTによる運行区間も含みます。線区の切り分け(区間の分け方)はJRによるものです。
輸送密度1,000人未満
まずは、輸送密度1,000人未満の路線をみてみます。国交省は、1,000人以下の路線について、「特定線区再構築協議会」を設けて協議する仕組みを整える方針を示していますが、その候補になり得る区間です。
順位 | 会社名 | 路線名 | 区間 | 輸送密度 21年度 |
輸送密度 20年度 |
増減率 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 東 | 只見線 | 会津川口~只見 | 12 | 15 | 80% |
2 | 西 | 芸備線 | 東城~備後落合 | 13 | 9 | 144% |
3 | 西 | 木次線 | 出雲横田~備後落合 | 35 | 18 | 194% |
4 | 東 | 陸羽東線 | 鳴子温泉~最上 | 44 | 41 | 107% |
5 | 北 | 根室線 | 富良野~新得 | 50 | 57 | 88% |
6 | 東 | 久留里線 | 久留里~上総亀山 | 55 | 62 | 89% |
6 | 西 | 大糸線 | 南小谷~糸魚川 | 55 | 50 | 110% |
8 | 東 | 花輪線 | 荒屋新町~鹿角花輪 | 58 | 60 | 97% |
9 | 東 | 山田線 | 上米内~宮古 | 61 | 80 | 76% |
10 | 東 | 飯山線 | 戸狩野沢温泉~津南 | 63 | 77 | 82% |
11 | 西 | 芸備線 | 備後落合~備後庄原 | 66 | 63 | 105% |
12 | 東 | 北上線 | ほっとゆだ~横手 | 67 | 72 | 93% |
13 | 東 | 只見線 | 只見~小出 | 69 | 82 | 84% |
14 | 東 | 磐越西線 | 野沢~津川 | 80 | 69 | 116% |
14 | 西 | 芸備線 | 備中神代~東城 | 80 | 80 | 100% |
16 | 北 | 留萌線 | 深川~留萌 | 90 | 90 | 100% |
17 | 東 | 津軽線 | 中小国~三厩 | 98 | 107 | 92% |
18 | 東 | 米坂線 | 小国~坂町 | 124 | 121 | 102% |
18 | 東 | 只見線 | 会津坂下~会津川口 | 124 | 141 | 88% |
20 | 西 | 因美線 | 東津山~智頭 | 131 | 132 | 99% |
21 | 東 | 大糸線 | 白馬~南小谷 | 136 | 126 | 108% |
21 | 西 | 姫新線 | 中国勝山~新見 | 136 | 132 | 103% |
23 | 東 | 水郡線 | 常陸大子~磐城塙 | 139 | 109 | 128% |
24 | 西 | 福塩線 | 府中~塩町 | 144 | 150 | 96% |
25 | 四 | 牟岐線 | 牟岐~阿波海南 | 146 | 134 | 109% |
26 | 東 | 気仙沼線 | 前谷地~気仙沼※ | 174 | 203 | 86% |
26 | 北 | 宗谷線 | 名寄~稚内 | 174 | 165 | 105% |
28 | 北 | 根室線 | 釧路~根室 | 174 | 150 | 116% |
29 | 東 | 五能線 | 能代~深浦 | 180 | 177 | 102% |
30 | 九 | 筑肥線 | 唐津~伊万里 | 184 | 180 | 102% |
31 | 東 | 陸羽西線 | 新庄~余目 | 192 | 163 | 118% |
32 | 四 | 予土線 | 北宇和島~若井 | 195 | 205 | 95% |
33 | 東 | 磐越東線 | いわき~小野新町 | 200 | 196 | 102% |
34 | 北 | 根室線 | 滝 川~富良野 | 201 | 190 | 106% |
35 | 東 | 大船渡線 | 気仙沼~盛※ | 202 | 198 | 102% |
36 | 東 | 気仙沼線 | 前谷地~柳津 | 206 | 189 | 109% |
37 | 西 | 加古川線 | 西脇市~谷川 | 207 | 215 | 96% |
38 | 東 | 山田線 | 盛岡~上米内 | 219 | 236 | 93% |
39 | 西 | 木次線 | 宍道~出雲横田 | 220 | 198 | 111% |
40 | 西 | 山陰線 | 益田~長門市 | 223 | 238 | 94% |
41 | 東 | 米坂線 | 今泉~小国 | 226 | 248 | 91% |
42 | 東 | 奥羽線 | 新庄~湯沢 | 229 | 212 | 108% |
43 | 北 | 釧網線 | 東釧路~網走 | 245 | 236 | 104% |
44 | 東 | 吾妻線 | 長野原草津口~大前 | 255 | 236 | 108% |
45 | 四 | 予讃線 | 向井原~伊予大洲 | 274 | 280 | 98% |
46 | 西 | 山陰線 | 長門市~小串、 長門市~仙崎 |
292 | 290 | 101% |
47 | 西 | 越美北線 | 越前花堂~九頭竜湖 | 295 | 260 | 113% |
48 | 東 | 大湊線 | 野辺地~大湊 | 297 | 288 | 103% |
49 | 東 | 小海線 | 小淵沢~小海 | 300 | 283 | 106% |
49 | 北 | 室蘭線 | 沼ノ端~岩見沢 | 300 | 305 | 98% |
51 | 東 | 陸羽東線 | 最上~新庄 | 306 | 289 | 106% |
52 | 西 | 芸備線 | 備後庄原~三次 | 312 | 348 | 90% |
53 | 東 | 北上線 | 北上~ほっとゆだ | 314 | 327 | 96% |
54 | 西 | 山口線 | 津和野~益田 | 317 | 310 | 102% |
55 | 東 | 八戸線 | 鮫~久慈 | 318 | 333 | 95% |
56 | 東 | 釜石線 | 遠野~釜石 | 339 | 328 | 103% |
57 | 北 | 函館線 | 長万部~小樽 | 340 | 349 | 97% |
58 | 東 | 飯山線 | 津南~越後川口 | 342 | 359 | 95% |
59 | 西 | 小野田線 | 小野田~居能など | 346 | 344 | 101% |
60 | 東 | 花輪線 | 好摩~荒屋新町 | 348 | 334 | 104% |
61 | 東 | 中央線 | 辰野~塩尻 | 350 | 362 | 97% |
62 | 西 | 姫新線 | 上月~津山 | 358 | 346 | 103% |
63 | 西 | 美祢線 | 厚狭~長門市 | 366 | 366 | 100% |
64 | 北 | 日高線 | 苫小牧~鵡川 | 387 | 476 | 81% |
65 | 東 | 弥彦線 | 弥彦~吉田 | 388 | 395 | 98% |
66 | 東 | 五能線 | 深浦~五所川原 | 389 | 383 | 102% |
67 | 西 | 山口線 | 宮野~津和野 | 400 | 353 | 113% |
68 | 東 | 磐越西線 | 喜多方~野沢 | 402 | 429 | 94% |
69 | 東 | 飯山線 | 飯山~戸狩野沢温泉 | 406 | 416 | 98% |
70 | 東 | 磐越西線 | 津川~五泉 | 413 | 408 | 101% |
71 | 北 | 石北線 | 上川~網走 | 420 | 404 | 104% |
72 | 四 | 牟岐線 | 阿南~牟岐 | 423 | 425 | 100% |
73 | 九 | 日豊線 | 佐伯~延岡 | 431 | 353 | 122% |
74 | 東 | 花輪線 | 鹿角花輪~大館 | 486 | 524 | 93% |
75 | 東 | 大船渡線 | 一ノ関~気仙沼 | 545 | 514 | 106% |
76 | 東 | 大糸線 | 信濃大町~白馬 | 550 | 511 | 108% |
77 | 東 | 津軽線 | 青森~中小国 | 556 | 604 | 92% |
78 | 北 | 石北線 | 新旭川~上川 | 567 | 600 | 95% |
79 | 西 | 山陰線 | 城崎温泉~浜坂 | 606 | 506 | 120% |
80 | 東 | 米坂線 | 米沢~今泉 | 621 | 641 | 97% |
81 | 東 | 越後線 | 柏崎~吉田 | 637 | 618 | 103% |
82 | 東 | 釜石線 | 花巻~遠野 | 644 | 575 | 112% |
83 | 西 | 姫新線 | 津山~中国勝山 | 649 | 663 | 98% |
84 | 東 | 陸羽東線 | 古川~鳴子温泉 | 665 | 666 | 100% |
85 | 東 | 水郡線 | 常陸大宮~常陸大子 | 670 | 608 | 110% |
86 | 東 | 上越線 | 水上~越後湯沢 | 672 | 687 | 98% |
87 | 東 | 羽越線 | 酒田~羽後本荘 | 680 | 645 | 105% |
88 | 東 | 上越線 | 越後湯沢~ガーラ湯沢 | 728 | 414 | 176% |
89 | 西 | 紀勢線 | 新宮~白浜 | 731 | 608 | 120% |
90 | 西 | 山陰線 | 浜坂~鳥取 | 738 | 798 | 92% |
91 | 東 | 奥羽線 | 大館~弘前 | 742 | 701 | 106% |
92 | 西 | 山陰線 | 出雲市~益田 | 746 | 725 | 103% |
93 | 東 | 左沢線 | 寒河江~左沢 | 761 | 742 | 103% |
94 | 西 | 関西線 | 亀山~加茂 | 766 | 722 | 106% |
95 | 西 | 姫新線 | 播磨新宮~上月 | 774 | 750 | 103% |
96 | 東 | 五能線 | 東能代~能代 | 776 | 761 | 102% |
97 | 西 | 小浜線 | 敦賀~東舞鶴 | 779 | 782 | 100% |
98 | 四 | 土讃線 | 須崎~窪川 | 786 | 783 | 100% |
99 | 北 | 根室線 | 帯広~釧路 | 798 | 897 | 89% |
100 | 東 | 水郡線 | 磐城塙~安積永盛 | 819 | 796 | 103% |
101 | 九 | 日豊線 | 都城~国分 | 830 | 728 | 114% |
102 | 北 | 宗谷線 | 旭川~名寄 | 845 | 827 | 102% |
103 | 東 | 羽越線 | 村上~鶴岡 | 853 | 697 | 122% |
104 | 九 | 宮崎空港線 | 田吉~宮崎空港 | 890 | 627 | 142% |
105 | 東 | 小海線 | 小海~中込 | 892 | 978 | 91% |
106 | 西 | 芸備線 | 三次~下深川 | 915 | 929 | 98% |
107 | 西 | 播但線 | 和田山~寺前 | 924 | 714 | 129% |
108 | 北 | 富良野線 | 富良野~旭川 | 960 | 1,027 | 93% |
109 | 東 | 石巻線 | 小牛田~女川 | 974 | 953 | 102% |
110 | 東 | 只見線 | 会津若松~会津坂下 | 978 | 1,009 | 97% |
※BRT区間
実質ワーストは芸備線
JR5社が公表した線区別輸送密度で、最も数字が悪かったのが、只見線会津川口~只見間の12。ただし、同区間は2022年9月末まで災害による不通が続いていました。掲載しているのは、不通期間のバス代行の数字です。したがって、ワーストとはいえ、参考数値にとどまるでしょう。10月1日の全線再開後の只見線が混雑しているのは、よく知られている通りです。
ということで、ワースト2位ながら実質的なワースト1は、芸備線東城~備後落合間の13となります。2020年度よりは改善していますが、9が13になっただけなので、大きな変化とはいえません。
つづいて、木次線の出雲横田~備後落合間が35で3位となりました。さらに、陸羽東線鳴子温泉~最上間が44で4位です。
ワースト5位に根室線富良野~新得間が50で続きます。同線は上鹿越~新得間が災害により不通になっていますので、これも参考値といえます。富良野~新得間は、すでに鉄道廃止の方向性が決定しています。
以下、久留里線久留里~上総亀山と大糸線南小谷~糸魚川が55、花輪線荒屋新町~鹿角花輪58、山田線上米内~宮古61、飯山線戸狩野沢温泉~津南63までがワースト10です。
輸送密度100以下が16線区
以下、16位の津軽線中小国~三厩までが輸送密度100未満です。新型コロナウイルス感染症の影響が色濃い年度だったとはいえ、輸送密度ふた桁というのは鉄道事業としてはあまりにも苦しい数字で、それが16線区もあるという現状に驚かされます。
100未満16線区の内訳は、JR東日本9線区、JR西日本5線区、JR北海道2線区です。低輸送密度路線と言えばJR北海道のイメージが強いですが、北海道で極端に輸送密度の低い区間はすでに多くが廃止されていて、現在はJR東日本に集中しています。
経営体力のある同社ですが、これだけ輸送密度の低い路線を、いつまで、どれだけ抱えていけるかと考えると、今後、厳しい判断となるかもしれません。
特急走行線区に目を転じると、最も数字が悪いのが、大糸線白馬~南小谷の136。次いで、宗谷線名寄~稚内間の174で、この2線区が200以下です。
そのほか、山口線宮野~津和野が400、石北線上川~網走が420、牟岐線阿南~牟岐が423、日豊線佐伯~延岡が431、大糸線信濃大町~白馬が550となっています。
輸送密度1,000~4,000
つづいて、輸送密度1,000~4,000人の線区をみてみます。輸送密度4,000人は、国鉄時代に特定地方交通線に分類される水準で、当時の廃止基準にかかる線区です。現在のこのカテゴリーには、地方幹線や、地方都市圏の郊外路線が並びます。
順位 | 会社名 | 路線名 | 区間 | 輸送密度 21年度 |
輸送密度 20年度 |
増減率 |
---|---|---|---|---|---|---|
111 | 東 | 鹿島線 | 香取~ 鹿島サッカースタジアム |
1,012 | 952 | 106% |
112 | 東 | 奥羽線 | 東能代~大館 | 1,037 | 1,012 | 102% |
113 | 西 | 岩徳線 | 岩国~櫛ヶ浜 | 1,064 | 1,090 | 98% |
114 | 東 | 久留里線 | 木更津~久留里 | 1,091 | 1,023 | 107% |
115 | 東 | 外房線 | 勝浦~安房鴨川 | 1,131 | 1,017 | 111% |
116 | 東 | 烏山線 | 宝積寺~烏山 | 1,140 | 1,148 | 99% |
117 | 東 | 羽越線 | 新津~新発田 | 1,180 | 1,148 | 103% |
118 | 東 | 五能線 | 五所川原~川部 | 1,217 | 1,202 | 101% |
119 | 東 | 奥羽線 | 湯沢~大曲 | 1,256 | 1,171 | 107% |
120 | 東 | 常磐線 | いわき~原ノ町 | 1,311 | 1,286 | 102% |
121 | 東 | 羽越線 | 鶴岡~酒田 | 1,344 | 1,245 | 108% |
122 | 東 | 内房線 | 館山~安房鴨川 | 1,350 | 1,245 | 108% |
123 | 東 | 男鹿線 | 追分~男鹿 | 1,410 | 1,543 | 91% |
124 | 東 | 飯山線 | 豊野~飯山 | 1,438 | 1,444 | 100% |
125 | 東 | 磐越西線 | 会津若松~喜多方 | 1,500 | 1,509 | 99% |
126 | 西 | 呉線 | 三原~広 | 1,509 | 1,638 | 92% |
127 | 西 | 高山線 | 猪谷~富山 | 1,515 | 1,396 | 109% |
128 | 四 | 鳴門線 | 池谷~鳴門 | 1,557 | 1,508 | 103% |
129 | 西 | 伯備線 | 新見~伯耆大山 | 1,609 | 1,463 | 110% |
130 | 西 | 赤穂線 | 播州赤穂~長船 | 1,634 | 1,677 | 97% |
131 | 北 | 北海道新幹線 | 新青森~新画館北斗 | 1,635 | 1,453 | 113% |
132 | 北 | 函館線 | 函館~長万部 | 1,636 | 1,443 | 113% |
133 | 四 | 土讃線 | 琴平~高知 | 1,684 | 1,563 | 108% |
134 | 東 | 上越線 | 越後湯沢~六日町 | 1,719 | 1,610 | 107% |
135 | 東 | 羽越線 | 羽後本荘~秋田 | 1,725 | 1,769 | 98% |
136 | 東 | 磐越東線 | 小野新町~郡山 | 1,809 | 1,835 | 99% |
137 | 東 | 磐越西線 | 郡山~会津若松 | 1,820 | 1,638 | 111% |
138 | 北 | 石勝・根室線 | 南千歳~帯広 | 1,902 | 1,570 | 121% |
139 | 西 | 宇部線 | 新山口~宇部 | 1,927 | 1,904 | 101% |
140 | 四 | 予讃線 | 松山~内子、新谷~宇和島 | 1,927 | 1,876 | 103% |
141 | 西 | 和歌山線 | 高田~五条 | 2,000 | 1,928 | 104% |
142 | 東 | 水郡線 | 上菅谷~常陸太田 | 2,002 | 2,184 | 92% |
143 | 西 | 山陰線 | 小串~幡生 | 2,006 | 1,974 | 102% |
144 | 西 | 草津線 | 柘植~貴生川 | 2,011 | 2,011 | 100% |
145 | 西 | 境線 | 米子~境港 | 2,035 | 2,043 | 100% |
146 | 東 | 八高線 | 高麗川~倉賀野 | 2,037 | 1,672 | 122% |
147 | 西 | 因美線 | 智頭~鳥取 | 2,039 | 1,993 | 102% |
148 | 西 | 氷見線 | 高岡~氷見 | 2,051 | 2,093 | 98% |
149 | 東 | 八戸線 | 八戸~鮫 | 2,083 | 2,015 | 103% |
150 | 西 | 山陰線 | 福知山~城崎温泉 | 2,110 | 2,006 | 105% |
151 | 四 | 徳島線 | 佐古~佃 | 2,156 | 2,167 | 99% |
152 | 東 | 吾妻線 | 渋川~長野原草津口 | 2,160 | 1,891 | 114% |
153 | 東 | 奥羽線 | 追分~東能代 | 2,168 | 2,152 | 101% |
154 | 北 | 室蘭線 | 長万部~東室蘭 | 2,197 | 1,924 | 114% |
155 | 四 | 内子線 | 新谷~内子 | 2,248 | 2,200 | 102% |
156 | 東 | 仙山線 | 愛子~羽前千歳 | 2,284 | 1,917 | 119% |
157 | 西 | 伯備線 | 備中高梁~新見 | 2,327 | 2,098 | 111% |
158 | 東 | 東北線 | 小牛田~一ノ関 | 2,339 | 2,050 | 114% |
159 | 東 | 中央線 | 岡谷~辰野 | 2,375 | 2,499 | 95% |
160 | 西 | 城端線 | 高岡~城端 | 2,376 | 2,397 | 99% |
161 | 東 | 信越線 | 犀潟~長岡 | 2,381 | 2,326 | 102% |
162 | 東 | 弥彦線 | 吉田~東三条 | 2,389 | 2,436 | 98% |
163 | 西 | 舞鶴線 | 東舞鶴~綾部 | 2,511 | 2,602 | 97% |
164 | 四 | 高徳線 | 引田~徳島 | 2,593 | 2,481 | 105% |
165 | 東 | 成田線 | 佐原~松岸 | 2,596 | 2,343 | 111% |
166 | 西 | 加古川線 | 厄神~西脇市 | 2,605 | 2,435 | 107% |
167 | 西 | 津山線 | 津山~岡山 | 2,650 | 2,626 | 101% |
168 | 九 | 日豊線 | 南宮崎~都城 | 2,701 | 2,540 | 106% |
169 | 西 | 福知山線 | 篠山口~福知山 | 2,702 | 2,697 | 100% |
170 | 東 | 信越線 | 直江津~犀潟 | 2,801 | 2,892 | 97% |
171 | 東 | 小海線 | 中込~小諸 | 2,814 | 2,880 | 98% |
172 | 東 | 日光線 | 鹿沼~日光 | 2,838 | 2,595 | 109% |
173 | 四 | 土讃線 | 高知~須崎 | 2,873 | 2,934 | 98% |
174 | 東 | 内房線 | 君津~館山 | 2,892 | 2,711 | 107% |
175 | 東 | 上越線 | 渋川~水上 | 2,901 | 2,709 | 107% |
176 | 東 | 上越線 | 六日町~宮内 | 2,915 | 3,052 | 96% |
177 | 東 | 大糸線 | 豊科~信濃大町 | 2,984 | 3,047 | 98% |
178 | 西 | 山陰線 | 鳥取~米子 | 3,010 | 3,008 | 100% |
179 | 東 | 田沢湖線 | 盛岡~大曲 | 3,061 | 2,553 | 120% |
180 | 東 | 陸羽東線 | 小牛田~古川 | 3,075 | 2,818 | 109% |
181 | 東 | 東北線 | 黒磯~新白河 | 3,087 | 2,620 | 118% |
182 | 西 | 七尾線 | 津幡~和倉温泉 | 3,141 | 3,112 | 101% |
183 | 東 | 磐越西線 | 五泉~新津 | 3,221 | 3,325 | 97% |
184 | 東 | 青梅線 | 青梅~奥多摩 | 3,223 | 2,897 | 111% |
185 | 西 | 宇野線 | 茶屋町~宇野 | 3,223 | 3,173 | 102% |
186 | 東 | 常磐線 | 原ノ町~岩沼 | 3,332 | 3,148 | 106% |
187 | 四 | 予讃線 | 観音寺~今治 | 3,376 | 3,059 | 110% |
188 | 東 | 両毛線 | 足利~桐生 | 3,421 | 2,842 | 120% |
189 | 東 | 信越線 | 高崎~横川 | 3,460 | 3,198 | 108% |
190 | 北 | 室蘭線 | 室 蘭~苫小牧 | 3,467 | 3,166 | 110% |
191 | 西 | 山陰線 | 園部~福知山 | 3,484 | 3,293 | 106% |
192 | 四 | 高徳線 | 高松~引田 | 3,505 | 3,552 | 99% |
193 | 九 | 長崎線 | 喜々津~浦上 | 3,507 | 3,429 | 102% |
194 | 四 | 牟岐線 | 徳島~阿南 | 3,574 | 3,563 | 100% |
195 | 九 | 佐世保線 | 肥前山口~佐世保 | 3,597 | 3,232 | 111% |
196 | 東 | 羽越線 | 新発田~村上 | 3,643 | 3,493 | 104% |
197 | 西 | 和歌山線 | 五条~和歌山 | 3,655 | 3,572 | 102% |
198 | 東 | 奥羽線 | 福島~米沢 | 3,731 | 2,701 | 138% |
199 | 四 | 土讃線 | 多度津~琴平 | 3,734 | 3,657 | 102% |
200 | 西 | 紀勢線 | 和歌山~和歌山市 | 3,740 | 3,554 | 105% |
201 | 西 | 山陰線 | 米子~出雲市 | 3,860 | 3,690 | 105% |
202 | 九 | 長崎線 | 肥前山口~諫早 | 3,861 | 3,317 | 116% |
203 | 東 | 奥羽線 | 山形~新庄 | 3,978 | 3,603 | 110% |
204 | 九 | 日豊線 | 大分~佐伯 | 3,988 | 3,886 | 103% |
首都圏外縁部の路線が
輸送密度1,000台では、鹿島線香取~鹿島サッカースタジアムの1,012、烏山線宝積寺~烏山の1,140、内房線館山~安房鴨川の1,350といった、首都圏外縁部のローカル路線が顔を出してきます。
電化設備の撤去で話題になった磐越西線会津若松~喜多方も入っていて、1,500です。
新幹線では、北海道新幹線新青森~新函館北斗が1,635で登場します。新幹線としては最低水準の輸送密度です。
ミニ新幹線区間では、田沢湖線(秋田新幹線)盛岡~大曲が3,061、奥羽線(山形新幹線)福島~米沢が3,731などとなっています。ミニ新幹線は、全線区がこのカテゴリーです。
特急運転線区も
北海道では、函館線函館~長万部が1,636、石勝・根室線南千歳~帯広が1,902、室蘭線長万部~東室蘭が2,197と、特急が運転する基幹路線がいずれも2,000前後です。 室蘭線室蘭~苫小牧の3,467で、ようやく3,000台に乗せています。
四国でも、土讃線琴平~高知が1,684、予讃線松山~宇和島などが1,927にとどまり、特急が頻繁に運転する線区でも輸送密度2,000人を割り込んでいます。同社の基幹路線である予讃線の観音寺~今治で、やっと3,376です。
九州では、日豊線南宮崎~都城2,701や、佐世保線肥前山口~佐世保3,597、長崎線肥前山口~諫早3,861などが、特急運転線区で輸送密度4,000未満です。長崎線の肥前山口以南は西九州新幹線の並行在来線のため、2022年度以降は大きく輸送密度が落ち込みそうです。