京都の「フリーきっぷ」のおすすめは?【2024年版】バス、地下鉄、JR、私鉄を上手に乗り放題!

基本は地下鉄・バス1日券

京都には市バスや地下鉄、JR、私鉄など、市内を走る鉄道やバスに乗れるフリーきっぷがたくさんあります。どう使い分けたら便利でお得に利用できるのか。2024年の最新情報でご紹介します。

広告

地下鉄・バス1日券

価格:おとな1,100円、こども550円

京都観光に便利なフリーきっぷといえば、「地下鉄・バス1日券」。京都市営地下鉄と市バスに加え、京都バス、京阪バス(一部区間除く)、西日本JRバス(同)に乗り放題となるきっぷです。

フリーエリアは広く、大原や高雄、嵐山、醍醐、桂、洛西方面までカバーします。京都市内主な観光地のほとんどは、この乗車券で回れます。したがって、京都観光の定番チケットといえます。

京都地下鉄の初乗り運賃は220円、京都市バスの均一運賃は230円なので、おおむね合計で5回乗れば元が取れます。

京都市地下鉄バス1日券
画像:京都市交通局
広告

地下鉄1日券

価格:おとな800円、こども400円

京都市営地下鉄が1日乗り放題となるフリーきっぷです。京都市営地下鉄に4回乗れば元が取れます。

地下鉄だけで京都の主要観光地全てにたどり着くことはできませんが、地域を絞った観光なら、それなりに使えます。「バスには乗らない」方におすすめです。

京都市地下鉄1日券
画像:京都市交通局
広告

京都地下鉄・嵐電1dayチケット

価格:1,300円(おとなのみ)

京都市営地下鉄と嵐電が乗り放題です。地下鉄東西線と組み合わせて、嵐山方面へ出かけるのには便利なきっぷです。市バスには乗れません。

京都地下鉄・嵐電1dayチケット
画像:京都市交通局

広告

嵐山・嵯峨野フリーきっぷ

価格:おとな400円(おとなのみ)

京都バスで嵐山・嵯峨野エリアを巡る方向けの、あぶらとり紙つきのチケットです

京都バスの有栖川以西、嵯峨嵐山駅前以西の全線(但し、鳥居本~西山高雄間は除く)が乗り放題です。嵐山から大覚寺までバスで往復すれば元が取れます。

市バスや鉄道各線には乗れません。嵐山周辺観光に絞ったフリーきっぷです。

嵐山・嵯峨野フリーきっぷ
画像:京都バス
広告

叡電1日乗車券「えぇきっぷ」

価格:おとな1,200円、こども600円

叡山電車が1日乗り放題です。鞍馬方面へ出かける方にはおすすめです。

出町柳~鞍馬間を往復するだけでは元が取れませんが、叡電沿線の散策には使いやすいでしょう。

叡電路線図
画像:叡山電車
広告

バス&えいでん 鞍馬・貴船日帰りきっぷ

価格:おとな2,000円(おとなのみ)

京阪電車の東福寺〜出町柳間、叡山電車全線、京都市バス全線、京都バスの京都市均一区間と、大原、岩倉、鞍馬、貴船エリアの路線が乗り放題です。京都市中心部から鞍馬・貴船エリアまで、この一枚でストレスなく旅行できます。

地下鉄には乗れないものの、鞍馬・貴船エリアと京都市内をまとめて観光するには最適なチケットでしょう。

バス&えいでん 鞍馬・貴船日帰りきっぷ
画像:叡山電車
広告

叡山電車・京阪電車 1日観光チケット

価格:おとな2,000円、こども1,000円

叡山電車と京阪線全線、石清水八幡宮参道ケーブルが乗り放題のチケット。大津線は乗れません。基本的には京阪沿線住民向けでしょうか。

叡山電車・京阪電車 1日観光チケット
画像:京阪電鉄

京阪電車 京都1日観光チケット

価格:おとな1,000円、こども500円(前売り券はおとな800円、こども100円)

京阪線全線、石清水八幡宮参道ケーブルが乗り放題のチケット。大津線や叡山電車には乗れません。こちらも基本的には京阪沿線住民向けでしょうか。

前売券はオンライン専用発売で、こどもの価格はタダ同然です。前売りがお得なチケットです。

京阪電車 京都1日観光チケット
画像:京阪電鉄

広告

京めぐり

価格:
京めぐり1 2,200円(おとなのみ)
京めぐり2 2,600円(おとなのみ)

京都市バス、市営地下鉄の全線と、京都バス(一部路線除く)、近鉄電車の一部区間が1日乗り放題。近鉄電車のフリーエリアは、「京めぐり1」が京都~筒井と近鉄奈良~生駒、「京めぐり2」が京都府、奈良県内全線(一部路線を除く)です。

奈良と京都を一気に回りたい人向け。ただ、1日で観光するにはエリアが広すぎる印象で、近鉄沿線住民向けのチケットでしょうか。

京めぐり
画像:近鉄

京都・嵐山1dayパス

価格:1,400円(おとなのみ)、能勢版は1,700円(同)

阪急電車全線、嵐電全線、京都バスの嵯峨嵐山地区の路線が乗り降り自由です。春と秋に期間限定で発売されます。

阪急は神戸線や宝塚線もフリーエリアなので、阪急沿線から嵐山観光に行くのに便利です。阪急沿線外から京都観光に来た人には、エリアが広すぎることもあり、基本的には阪急沿線住民向けです。

京都嵐山1dayパス
画像:京都バス

いい古都チケット(阪急阪神版)

価格:1,700円(おとなのみ)

春・秋の期間限定発売。阪急電車全線、阪神電車全線、京都市営地下鉄、京都市バス全線と、京都バス(一部路線を除く)が1日乗り放題。

阪急阪神線以外にも、神戸電鉄、山陽電鉄、神戸高速、能勢電鉄、神戸市地下鉄線に設定があります。基本的には、阪急・阪神沿線方面から京都観光をする人向けです。

いい古都チケット
画像:京都市交通局
広告

スカイホップバス

価格:
1日券 3,500円
2日券 5,000円

京都市内の主要観光ルートを走る2階建てバスです。京都駅 → 烏丸四条 → 二条城 → 北野天満宮 → 金閣寺 → 大徳寺 → 京都御所 →銀閣寺→ 平安神宮 → 五条坂 → 京都駅と回ります。

定期観光バスの一種です。価格は1日券が3,500円、2日券が5,000円と高額ですが、季節のいい時期にはオープントップの2階建てバスで観光するのもいいいでしょう。

K’LOOP

価格:1日券 おとな1,500円、こども700円
   1回券 おとな500円、こども200円

K’LOOPバスは、京の人気観光スポットを巡る1日中乗り降り自由な周遊バスです。金閣寺ループと清水ループ、伏見稲荷ループがあり、不定期運行です。

運行本数は毎時1本程度です。時刻表と運転日を確認のうえ、ご利用ください。

KloopMap
画像:Kloop

歩くまち・京都レールきっぷ

価格:発売停止中

京都市内の5つの鉄道(地下鉄・JR西日本・京阪電車・嵐電・阪急電車)が乗り放題になるフリーきっぷです。近鉄と叡電には乗れませんが、それ以外の鉄道を使って自由自在に京都市内を移動できます。

地下鉄・バス一日券に比べると値段が高いですが、嵐山や宇治、びわ湖浜大津まで鉄道でアクセスできるのは魅力です。また、京都市中心部で阪急や京阪に乗れる点でも、使い勝手がいいです。

期間限定の発売で、夏と冬に設定されてきましたが、2020-2021年冬を最後に発売されていません。

歩くまち京都レールきっぷ
画像:共同プレスリリースより
広告

値上げ傾向だが

現在の京都のフリーきっぷの定番は「バス・地下鉄1日券」でしょう。この1枚があれば、京都市内のおもな観光地に行くことができます。鞍馬や嵐山まで電車を利用したいなら、そうしたエリアも含まれている、使いやすいチケットを選ぶといいでしょう。

京都市営交通の経営問題や、市バスの混雑問題を背景に、以前に比べるとフリーきっぷの種類が絞られています。かつては「バス1日券」が定番でしたが、2023年9月を以て発売終了となっています。

「バス・嵐電一日券」「嵐電・嵯峨野フリーきっぷ」「京都・びわ湖チケット」も販売が終了しています。「歩くまち京都フリーきっぷ」も2021年を最後に設定がありません。

残ったきっぷも、全体として値上げされています。それでも、普通にきっぷを買うよりはお得で便利なのは変わりありません。(鎌倉淳)

広告
前の記事川口駅に上野東京ライン停車へ。ホーム増設、2037年以降に開業
次の記事東京~熱海を新幹線で格安旅行する方法【2024年版】格安チケット、割引きっぷを全紹介