JR北海道 キハ281・183系、引退までの詳細。ラストランの時刻表も掲載!

ノースレインボーエクスプレスも

JR北海道が、キハ281系とキハ183系の定期運行を終了すると発表しました。ラストランの時刻表などをご紹介しましょう。

広告

9月30日定期運行終了

JR北海道は、特急「北斗」として運行しているキハ281系の定期運行を2022年9月30日で終了すると発表しました。

キハ281系は、JR北海道初の制御付き振子式気動車として、1994年に「スーパー北斗」でデビューしました。最高速度130km/hにくわえ、曲線通過速度が本則より最大30km/h増という高速車両で、函館~札幌間を最短2時間59分で結びました。

函館~札幌が2時間台というのは当時、衝撃を以て受け止められ、それを実現したキハ281系は、JR北海道を象徴する車両として注目を集めました。

北斗281系

石勝線事故を機に速度抑制

その後、2013年の石勝線トンネル事故をきっかけに、JR北海道は特急列車の最高速度を抑制。キハ281系も120km/hまでに押さえられ、持ち前の俊足は弱まりました。

最近は「北斗」として1日3往復が走るのみとなっていて、車体の老朽化も進んでいたことから、10月1日からキハ261系へ置き換えられることが決まりました。

広告

10月にラストラン

キハ281系は、定期運行終了後の10月22日、23日に、臨時特急「スーパー北斗」としてラストラン運行します。

ラストランは8両編成で、札幌方先頭車にキハ281系で最初に製作した試作車であるキハ281-901号を連結します。

ラストランの時刻表は以下の通りです。

■キハ281系ラストラン「スーパー北斗」時刻表
函館08:35→10:40東室蘭10:42→12:16札幌
札幌12:38→14:11東室蘭14:13→16:37函館

■キハ281系ラストラン「スーパー北斗」運転日
2022年10月22日、23日

8月下旬からは、導入初期の塗装やロゴマークを車体に施して運行します。

キハ281ロゴ
画像:JR北海道プレスリリース

広告

キハ183系も引退

石北線特急「オホーツク」「大雪」として運行しているキハ183系についても、2022年度中をもって定期運行が終了します。最終運転日は未定ですが、2023年3月ダイヤ改正が一つのメドとみられます。

石北線特急は、これまで「おおぞら」として運用されてきたキハ283系に置き換わります。

オホーツク183系

道内最後の国鉄型特急

キハ183系は、1979年にデビューした国鉄型特急車両です。根室線や宗谷線など、道内各地で特急車両として運用され、一世を風靡しました。

さすがに近年は老朽化が進み、現在の定期運用は石北線特急のみ。これについて、2023年春までに引退することが決まったものです。キハ183系の引退により、道内から国鉄型特急車両が姿を消します。

キハ183系の具体的な引退時期やラストラン計画は未発表です。JR北海道では「いまこそ輝け!北のキハ183系」と題したキャンペーンを開始。記念入場券などを発売しています。

広告

「ノースレインボーエクスプレス」も引退

キハ183系をベースにした「ノースレインボーエクスプレス」も、2023年春を以て運行を終了します。

ノースレインボーエクスプレス車両は1992年に運用を開始しました。JR北海道(旧国鉄含む)がバブル期までに投入した「ジョイフルトレイン」の、最後の現役車両です。大きな連続窓と天窓が特徴で、開放感あふれる車室が魅力でした。

長万部駅特急ニセコ

ノースレインボーエクスプレスについては、臨時特急「ニセコ」として、9月に札幌~函館間での運行を予定しています。

■特急「ニセコ」時刻表
札幌07:56→13:24函館
函館13:52→19:26札幌
(途中、手稲、小樽、余市、倶知安、ニセコ、昆布、黒松内、長万部、森、新函館北斗、五稜郭に停車)

■特急「ニセコ」運転日
9月3日~5日、8~12日、15~19日、23~25日

特急「ニセコ」の時刻の詳細やイベントなどは、7月下旬に発表される予定です。

キハ281系とキハ183系の引退により、JR北海道の特急型気動車の多くはキハ261系に統一されます。キハ283系が石北線で孤塁を守ることになりそうです。(鎌倉淳)

広告
前の記事福岡地下鉄空港線延伸、調査結果を読み解く。福北ゆたか線へ直通乗り入れを構想
次の記事山陽新幹線「さくら」のお得感高まる。「のぞみ」「みずほ」が値上げ