東京ディズニー、価格改定の全詳細。2023年10月から最高10,900円に

狙い目は1月の平日

東京ディズニーリゾートは、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのチケット価格を2023年10月に改定します。変動価格の最高値は10,900円に値上げとなります。詳細を見てみましょう。

広告

最高値は1,500円値上げ

東京ディズニーリゾートは、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのパークチケット(入園券)について、2023年10月1日入園分以降について、変動価格帯を改定すると発表しました。

これまでは大人が7,900円~9,400円だったところ、7,900円~10,900円となります。最安値は変わりませんが、年末年始などのピーク時に適用される最高値は1,500円の値上げとなります。

中人(中高生)は6,600円~7,800円だったところ、6,600円~9,000円となります。こちらも最安値は変わりませんが、最高値は1,200円の値上げです。小人(幼児・小学生)は4,700円~5,600円で、これまでと変わらず据え置きです。

舞浜駅

広告

日にちごとの価格の詳細

大人の価格でみていくと、変動価格は6段階に分かれます。7,900円、8,400円、8,900円、9,400円、9,900円、10,900円です。

2024年1月までの価格が発表されています。具体的な日にちごとの価格詳細は以下の通りです。

東京ディズニーリゾートチケット価格

東京ディズニーリゾートチケット価格
画像:東京ディズニーリゾートプレスリリース

広告

休前日、クリスマス、年末年始が最高値

10月から12月の土曜日はすべて10,900円です。そのほか、3連休がらみの10月8日と1月6、7日、クリスマスからみの12月24、25日、年末年始の12月30日~1月3日が10,900円です。

これらのことから、最高値の10,900円は、休前日と年末年始、特異日(クリスマスイブなど)に適用されることがわかります。

1月平日は最安値

平日は週により値段が変わりますが、12月は1日以外の全平日が9,400円で、やや高値の設定です。クリスマスイベントで来園者数が多いのでしょう。

一方、1月はその反動で来園者数が少ないようで、平日は概ね7,900円となっています。

なお、年間パスポートは販売が中止されていて、現時点で再開の情報はありません。

広告

「ディズニー・プレミアアクセス」の価格は?

ディズニーリゾートでは、パーク内のアトラクションに優先入場できたり、パレードやショーを指定の観覧席で見られたりする「ディズニー・プレミアアクセス」も有料で提供しています。

この価格は1回1,500円~2,500円で、いまのところ価格改定は発表されていません。

「ディズニー・プレミアアクセス」の価格

【東京ディズニーランド】
▽ディズニー・ハーモニー・イン・カラー 2,500円
▽エレクトリカルパレード・ドリームライツ 2,500円
▽美女と野獣“魔法のものがたり” 2,000円
▽ベイマックスのハッピーライド 1,500円
▽スプラッシュ・マウンテン 1,500円

【東京ディズニーシー】
▽ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~ 2,500円
▽ソアリン 2,000円
▽トイ・ストーリー・マニア! 2,000円
▽タワー・オブ・テラー 1,500円
▽センター・オブ・ジ・アース 1,500円

混雑時こそ、こうした有料オプションを駆使して行列を避けたいところ。となると、ピーク時にディズニーを訪れると、食事代も含めて大人1人2万円くらいの出費になってしまうかもしれません。一家4人なら5万円は見ておく必要がありそうです。

広告

「プライオリティパス」が救い?

救いは、2023年夏に導入される「東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパス」でしょうか。人気アトラクションに優先入場できるチケットです。取得は無料です。

「東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパス」導入施設

【東京ディズニーランド】
▽スター・ツアーズ
▽スペース・マウンテン
▽バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
▽ビッグサンダー・マウンテン
▽プーさんのハニーハント
▽ホーンテッドマンション
▽モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”

【東京ディズニーシー】
▽アクアトピア
▽インディ・ジョーンズ・アドベンチャー
▽海底2万マイル
▽タートル・トーク
▽ニモ&フレンズ・シーライダー
▽マジックランプシアター
▽レイジングスピリッツ

プライオリティパスは、期間限定の設定です。終了時期は明示されていません。

広告

もっと高くなるかも?

なんであれ、東京ディズニーリゾートは、高価なテーマパークとなりました。ただ、世の中のインフレ傾向や、外国人観光客の急増をみると、これからもっと高くなる可能性もあります。

となると、「高くなったから」と諦めるのはもったいないところ。行きたい時が行き時と腹を決めて、価格の安い日を狙ってお出かけすることをおすすめします。(鎌倉淳)

広告