別当賀駅

北海道から秘境駅が消えていく? JR北海道が利用の少ない駅を廃止へ。 列車運行本数の削減も検討

JR北海道が、使用頻度の低い駅や踏切を廃止する方針を固めました。列車の運行本数削減も実施します。政府...
IGR・青い森鉄道フリーきっぷ

「IGR・青い森鉄道フリーきっぷ」を7月から再発売。主な利用期間は3連休。「片道運賃」より安い激安き...

IGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道は、2015年7月から、「IGR・青い森鉄道フリーきっぷ」を再発売し...
特急むろと

JR四国が「学生限定夏休み四国フリーきっぷ」を発売。若者は四国へ向かえ!

JR四国が、2015年夏に学生向けの割引切符「学生限定夏休み四国フリーきっぷ」を発売します。同社は、...
欅平下部駅

黒部峡谷鉄道「欅平の先」のトロッコ電車に乗れる「黒部峡谷パノラマ展望ツアー」が開始。「黒部ルート見学...

黒部峡谷鉄道欅平駅の先にあるエリアを探訪する初のツアーが開始されました。「黒部峡谷パノラマ展望ツアー...
紀州鉱山線

熊野で「温泉入り放題・トロッコ乗り放題」のチケット発売。ついでに藤堂高虎の城でも見てきたら?

三重県熊野市にある「紀州鉱山専用線」といえば、知る人ぞ知る観光用鉄道。かつての鉱山専用線の路線跡を利...
583系

JR2015年夏の臨時列車・注目列車まとめ。貴重な583系快速列車が登場。「北斗星」もラストラン!

JR各社から、2015年夏の臨時列車の情報が発表されました。その注目列車をまとめて勝手にランキングし...
ムーンライトながら

「ムーンライトながら」「ムーンライト信州」の2015年夏の運転日が決定。昨年同様の運転日数に

「ムーンライトながら」と「ムーンライト信州81号」の2015年夏の運転日が発表されました。「ながら」...
京王電鉄

京王が有料座席列車の導入を検討。スタイルは「有料特急」「TJライナー」「特別車」のどれになる?

京王電鉄が有料座席列車の導入を検討しています。5月8日に公表したIR情報で明らかにしました。ただ、「...
東武500系

東武鉄道の新型特急車両「500系」の運用はどうなる? 野岩線・会津線直通特急は増加するか

東武鉄道が新型特急車両として500系を導入します。500系は3両編成で分割併合可能な点が大きな特徴。...
日高本線

JR北海道が日高線の単独復旧を断念。復旧費用は26億円で、三江線や只見線の復旧区間より条件は厳しい

JR北海道は、高波による線路被害で不通となっている日高線について、自社単独での復旧を事実上断念しまし...
なかよしきっぷ

盛岡~八戸間高速バスがダイヤ改正で便利に。「青春18きっぷ」と「札幌・盛岡なかよしきっぷ」で北海道へ...

岩手県北自動車、南部バスが運行する盛岡~八戸間の高速バス「八盛号」が2015年4月1日にダイヤ改正を...
レイルスター

日韓共同きっぷの発売が終了、27年の歴史に幕。代替きっぷは「往復鉄道+フリーきっぷ」に。

日韓共同きっぷの販売が終了することになりました。日本国内主要駅から韓国ソウル駅までの鉄道・船がセット...
SLやまぐち復刻

SL「やまぐち」号の旧型客車復刻が素晴らしすぎる件。新しい形の保存鉄道に期待!

JR西日本はSL「やまぐち」号向けに、新型客車5両(5両編成1本)を新製すると発表しました。2017...
富山駅

東京から青春18きっぷで約13時間。富山は遠くなりにけり。

2015年3月14日のダイヤ改正で、北陸エリアの並行在来線が第三セクターに移管されました。それにより...
キハ40

JR北海道がキハ40を置換える新型気動車を開発へ。更新は2019年度以降で、引退はまだ少し先

JR北海道が「安全投資と修繕に関する5年間の計画」を発表し、国土交通省に提出しました。そのなかで車両...

最新記事

人気記事

セール情報