立山砂防軌道トロッコ列車

「立山砂防工事専用軌道」体験乗車の受付がスタート。38段スイッチバックの「トロッコ列車」に乗れる!

立山砂防工事専用軌道のトロッコ列車体験乗車の2014年度の受付開始が、5月23日と決まりました。 ...
黒部ルート

黒部峡谷鉄道の未公開区間「上部軌道」に乗れる! 「黒部ルート見学会」は2014年が最後の低倍率か?

黒部峡谷鉄道といえば、富山県の宇奈月~欅平間を運行する日本を代表する山岳鉄道です。その終点の欅平から...
伊予灘ものがたり外観

「伊予灘ものがたり」の運転日と時刻表。JR四国による渾身の「グルメ列車」は松山発着で週末に1日4便を...

JR四国が予讃線に新たに導入する観光列車「伊予灘ものがたり」の運転日と時刻表、価格が決まりました。ま...
SL銀河

「SL銀河」の時刻表と運転日、料金。チケットは発売即完売で、指定席券の予約は困難に。

「SL銀河」が、2014年4月12日からJR釜石線で運行を開始しました。盛岡市にある岩手県営運動公園...
赤い彗星ラピート

南海ラピート「赤い彗星の再来 ネオ・ジオンバージョン」の時刻表と運転日。「赤い50000系」が登場!...

南海電気鉄道は「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)×特急ラピート 赤い彗星の再来 特急ラピート ネオ...
SLもおか

「ときわ路パス」のフリーエリアが拡大。真岡鐵道と関東鉄道竜ヶ崎線が含まれる。「SLもおか」も乗車可能...

「ときわ路パス」のフリーエリアが拡大します。2014年4月5日利用分から真岡鐵道・関東鉄道竜ヶ崎線が...
越乃 Shu*Kura

「越乃 Shu*Kura」の運転日と時刻表。JR東日本の新型イベント列車で、2014年5月運転開始。...

JR東日本は4月から始まる大型観光企画「新潟デスティネーションキャンペーン(DC)」にあわせ、信越本...

富士山登山鉄道で検討会発足へ 山麓と富士山5合目を結ぶ路線は実現するか?

富士山登山鉄道が本格的に検討されるようです。富士五湖観光連盟が、2013年12月に検討会を発足させる...
E6系

2013年~2014年冬のJR臨時列車の運転概要まとめ。「ムーンライト信州」の発表はなし、ニセコ方面...

JR各社が2013年~2014年の冬の臨時列車の運転概要を発表しました。年末年始を中心に多数の臨時列...

「ななつ星in九州」は成功するか。車両の豪華さに比べて、コースの貧弱さが気になる

JR九州の豪華寝台列車、クルーズトレイン「ななつ星in九州」の走行がいよいよ始まります。 九州...
越前鉄道恐竜博物館

えちぜん鉄道が「恐竜エクスプレス」を2014年4月に運行開始へ。「サンダーバード」に接続し、福井~勝...

第三セクターのえちぜん鉄道は、2014年4月から福井駅と勝山駅を結ぶ特急電車「恐竜エクスプレス号」(...
583系

583系急行「秋田DC号」の時刻表と運転日。直江津~大曲間を団体臨時列車として運行。

583系の臨時列車が日本海を走ります。急行「秋田DC号」と名付けられた列車で、JR東日本の「秋田デス...
シュガートレインSL

南大東島の「シュガートレイン」が復活へ。日本最南端の軽便鉄道に雨宮製「本物のSL」は走るのか?

沖縄県南大東島の「シュガートレイン」が復活しそうです。南大東村が2013年度予算で調査を開始しており...
SL秋田こまち

2013年秋のSL列車の運転日と運転予定まとめ。「SL秋田こまち号」の運転日は3日間のみ!

2013年秋のSL列車運転日、区間などの運転予定をまとめてみました。一部、DL、ELも含めています。...
ダブルデッカーエクスプレス

富山地方鉄道の「ダブルデッカーエクスプレス」の時刻表と運転日。旧京阪の2階建て車。限定フリー乗車券も...

富山地方鉄道(富山地鉄)の「ダブルデッカーエクスプレス」が2013年8月25日から運転を開始します。...

最新記事

人気記事

セール情報